国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 ATPの一問一答に回答

錦織圭
世界ランク39位の錦織
画像提供: ゲッティ イメージズ
男子プロテニス協会のATP公式サイトは22日、世界ランク39位の錦織圭のATPマスターズ1000でのこれまでの戦いを特集。インタビュー内容とともに24日に開幕するマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)への抱負が掲載された。

錦織はこれまで、ATPマスターズ1000の2014年のムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/ マドリッド、レッドクレー、ATP1000)、2016年のマイアミ・オープンとロジャーズ・カップ(カナダ/トロント、ハード、ATP1000)、2018年のロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、 レッドクレー、ATP1000)の4大会で準優勝を果たしてきた。

今週から始まるマイアミ・オープンを前に、ATPは錦織へインタビューを敢行。一問一答形式で錦織が質問に答えた。

Q.好きなATPマスターズ1000の開催地とその理由は?
A.マドリッドではうまくいったことがあるから、マドリッドだと思う。モンテカルロも好きだけど、やっぱりマドリッドが1番だね。

Q.最も優勝したいマスターズ1000は?
A.住んでいるところが近いから、マイアミだ。昔、あそこでジュニアのトーナメントをやったことがあったからいい思い出がある。

Q.マスターズ1000での最高の勝利は?
A.2018年のモンテカルロ。あそこではかなり優秀な選手に勝つことができた。けがに悩まされていたけど、初戦のT・ベルディヒ(チェコ)戦から自信がついて、どんどん勝てるようになった。決勝では負けてしまったけど、あの大会は僕に大きな自信を与えてくれた。けがから復帰した後、僕はとても苦労した。あの大会でいろいろなことが変わったんだ。どの試合もタフだった。準決勝のA・ズベレフ(ドイツ)戦では、すべてがとても激しかった。2人とも勝つに値した試合だったから。素晴らしい試合だったよ

2018年のロレックス・モンテカルロ・マスターズで錦織は1回戦でベルディヒを下すと、2回戦では当時世界ランク49位のD・メドベージェフ、3回戦ではA・セッピ(イタリア)、準々決勝ではM・チリッチ(クロアチア)を破り4強入り。準決勝ではズベレフに勝利し決勝に駒を進めたものの、決勝ではR・ナダル(スペイン)に屈している。

Q.マスターズ1000におけるオフコートでのお気に入りの思い出は?
A.シンシナティでは、家を借りているんだ。巨大な家を。今まで経験したことのないこと。とても楽しかった。地下には小さな映画館があって、プールもある。僕にとっては夢のような家だった。それがとても楽しかった。値段もそんなに高くないし、楽しかったよ

Q.マスターズ1000で最も過酷な試合は?
A.2014年のマドリッド決勝でのラファ戦だね。良いことも悪いこともあった。僕は自分の最高のテニスをした。最高の試合で、最高のスタートを切ることができたんだ。目を閉じてすべてを打ち込んで、それが入っていった。第2セットの後、足に違和感が出始めた。動けなくなってしまったんだ。残念ながらリタイアせざるをえなかった。思い出にはなったけど、ラファに勝つチャンスが少しだけあっただけに悲しい気持ちになったよ

2014年のマドリッド・オープン、錦織はM・ラオニッチ(カナダ)F・ロペス(スペイン)D・フェレール(スペイン)らを下し決勝に進出。キャリア初のATPマスターズ1000決勝の舞台でナダルと対戦したが、6-2,4-6,0-3の時点で棄権し優勝のチャンスを逃していた。

Q.マスターズ1000戦いたい夢の相手は?
A.ロジャー(フェデラー)と対戦したい。彼は僕のアイドル。彼と対戦するのはとても楽しいから、あと何回か戦えれば最高。多くの経験を得ることができる。彼はきっとあと2、3年はプレーするはず。彼が引退する前に、あと2、3回は対戦したい。決勝戦があれば最高だ

[PR]男子テニスATPツアーマスターズ1000 マイアミ
3/24(水)〜4/4(日)
WOWOWオンデマンドで配信!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・錦織 ゴファン戦「タフな試合」
・錦織「トップ10とも戦える」
・錦織に「きつい状況」と理解

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2021年3月22日12時55分)

その他のニュース

5月1日

ジョコ撃破の24歳 初の8強 (9時18分)

0-6からの逆転勝ちで4強 (8時29分)

内島萌夏 完敗で4強ならず (0時57分)

4月30日

【1ポイント速報】内島萌夏vsスビトリナ (23時52分)

望月慎太郎 世界142位に屈し2回戦敗退 (22時47分)

18歳 小池愛菜ら、10代が初戦突破 (21時26分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブルチャガ (21時17分)

錦織圭 次戦はイタリア国際、視聴方法・出場選手・賞金 (18時06分)

内島萌夏ら 8強出揃う (12時18分)

規則違反で18ヵ月の出場停止 (11時03分)

ジョコ 18年連続出場途絶える (9時10分)

ズべレフ 世界21位に3連敗で8強逃す (8時08分)

内島萌夏 快進撃でWTA1000初の8強 (1時21分)

大坂なおみ 19歳に完勝で初戦突破 (0時02分)

4月29日

【1ポイント速報】内島萌夏vsアレクサンドロワ (23時27分)

【1ポイント速報】大坂なおみ 1回戦 (22時41分)

内島萌夏に錦織圭がアドバイス (19時38分)

山口芽生が齋藤咲良にストレート勝ち (17時52分)

島袋将 逆転勝ちで連敗脱出 (15時42分)

【1ポイント速報】綿貫陽介、島袋将 1回戦 (13時50分)

綿貫陽介 第5シード撃破し初戦突破 (13時44分)

望月慎太郎 第2シードに快勝 (10時00分)

異例の事態、停電で試合中止 (7時58分)

4月28日

【1ポイント速報】ダニエル太郎、望月慎太郎 1回戦 (23時19分)

大規模停電で試合中断、機械判定できず (21時37分)

世界1位 逆転勝ちで3年連続16強 (17時16分)

前年王者敗退 ラケット叩きつける (14時45分)

疑惑の判定、証拠写真にファン騒然 (11時59分)

メド16強「迷信は克服」 (10時17分)

錦織圭 次戦を欠場、状態懸念 (8時42分)

ズべレフ 逆転勝ちで16強 (8時30分)

内島萌夏 対トップ10初勝利 (0時13分)

【動画】内島萌夏 ストレート負けで快進撃ストップ、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!