- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全豪OP開催地 メルボルンの魅力

ヴィクトリア
フリンダースストリート駅
画像提供: tennis365.net
先週までの2週間、テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)が開催されたメルボルンには、他にも楽しめる観光スポットが多い。今回は全豪オープンの開催地メルボルン中心街と郊外のヤラバレーを写真と共に紹介する。

全豪オープン会場に隣接するメルボルンの中心街には、700軒以上の店が軒を連ねる市場、州立図書館、南半球一の高さを誇るスカイデッキ、1日約25万人が使用する駅、クオリティの高い落書きが見られるストリートなど他では得られない体験ができる見どころが詰まっている。

郊外のヤラバレーはメルボルンから車で約1時間、オーストラリアきってのワインの名産地。美しいブドウ畑の前で行うワインテイスティングや、オーストラリアならではの動物であるカンガルーやコアラたちに会える自然動物園など、その地域ならではの経験をできる名所となっている。

■メルボルン街歩き

【フリンダースストリート駅】
メルボルンのシンボルとして多くの人々に愛されているオーストラリア最古の駅。メルボルン郊外への電車が出ており1日に約25万人の人々が使用する。駅前にあるトラム(路面電車)乗り場からは、全豪オープン会場までの路線もあり、当場所から大会を観戦に向かうファンも多い。



【メルボルンパーク】
全豪オープン会場がある大きな公園。メルボルン中心街に隣接しており、直通のトラムに乗れば約5分で到着することができる。公園内にはアリーナや野外テニスコート、大きなスクリーンでテニスを観戦できるガーデン・スクエアなどの広場がある。


ガーデン・スクエア

【市内移動用トラム】
メルボルン街には、バスなどの移動手段の他に、トラムという路面電車が走っている。中心街各所に駅があり、数分おきにやってくる。また市内中心部の乗り降りは無料で使用することができる。



【ユーレカ・スカイデッキ・88】
高さ285メートルの展望台。メルボルンの美しい街景色を眺められる他、ガラスの床越しに街を見降ろせる「ジ・エッジ」では世界唯一のスリルを味わうことができる。





【アーケードとレーンウェイ(小道、路地)】
街の特徴として、メインストリートから続くレーンウェイと呼ばれる小路地や屋根のある小道アーケードがある。19世紀のような石畳の道や建物が並び、それぞれの道にはカフェが集まる通り、レストランやバーが並んでいたり衣類などのショッピングを楽しんだりすることができたりと、レーンウェイごとに違った楽しみ方ができる。





【ホージア・レーン】
路地の中でも大きさや質も様々な落書きで覆いつくされたメルボルンでも有名な通り。絵は次々と更新されていき飽きることもない。お気に入りの絵と写真を撮って楽しむことができる。



【ビクトリア州立図書館】
街の中心に位置するこの図書館は1854年に開館。美術館のような外見が特徴的で、放射状に配置された机が美しいラ・トローブ読書室や展示品やチェスが楽しめるエリアなどがある。



【クイーン・ビクトリア・マーケット】
メルボルン中心街の北にある南半球最大の市場。1878年からオープンし140年以上の歴史を誇っている。「メルボルンの台所」と呼ばれるだけあって、果物や肉といった食料品はもちろん、家具や衣類、現地のお土産を購入することができる。



■ヤラバレー

【ドメイン・シャンドン】
広大なワイナリーを前にワインテイスティングを楽しめるヤラバレーを代表する名所。メルボルンからは車で約1時間。スパークリングワインが有名で、お土産で購入する人も多い。併設のレストランでは、食事も楽しめる。





【ローチフォード・ワイン】
こちらもワインテイスティングを体験できるヤラバレーの名所の1つ。ワインは赤、白、ロゼなど多くの種類から自分の好みを選んで試飲できる。全面ガラス張りのレストランがあり、ワイナリーを全身で感じながら食事を楽しめる。



【ヒールズビルサンクチュアリ】
ヤラバレーにある自然動物園。約200種のオーストラリア固有動物と出会うことができる。ツアーに参加すると、間近でコアラやカンガルーと触れ合うこともできる。




全豪オープンテニス公式サイト

ビクトリア州政府観光局公式サイト
(2020年2月5日18時31分)

その他のニュース

7月2日

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

【告知】望月慎太郎vsハチャノフ (6時04分)

【告知】大坂なおみvsシニアコバ (5時27分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

【動画】望月慎太郎 大逆転で四大大会初白星!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!