男子テニスツアーのアビエルト・メキシコ・テルセル男子(メキシコ/アカプルコ、ハード)は21日、シングルスの対戦表が発表され、第2シードの
錦織圭は1回戦で予選勝者と対戦することが決まった。
>>アビエルト・メキシコ・テルセル男子 対戦表<<錦織は初戦を突破したとしても、2回戦では
S・クエリー(アメリカ)と対戦する可能性が高い。
クエリーは今月行われたメンフィス・オープン準決勝で錦織から第1セットを先取する善戦を見せた。さらに21日にはデルレイ・ビーチ・オープン決勝で優勝を飾るなど、勢いに乗っている。
さらにシード勢が勝ち進んだ場合、錦織は準々決勝で第8シードの
J・シャーディ(フランス)、準決勝では第4シードの
D・ティエム(オーストリア)か第7シードの
G・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する組合せ。
錦織と顔を合わせる可能性があるティエムは、今月のアルゼンチン・オープンで
R・ナダル(スペイン)らを破り優勝、前週のリオ・オープン男子でも
D・フェレール(スペイン)に勝利するなど、現在波に乗っている若手の1人。
その他のシード勢は第1シードがフェレール、第3シードが
M・チリッチ(クロアチア)、第5シードが
B・トミック(オーストラリア)、第6シードが
I・カルロビッチ(クロアチア)となっている。
昨年のアビエルト・メキシコ・テルセル男子で錦織は、決勝でフェレールに敗れ準優勝。今年は大会初のタイトル獲得を狙う。
今季はシーズン開幕戦のブリスベン国際でベスト8、続く全豪オープンでは準々決勝で
N・ジョコビッチ(セルビア)に敗れるも2年連続の8強入りを果たした。
そして、メンフィス・オープンでは大会史上初の4連覇を飾った。これは
J・コナーズ(アメリカ)に並ぶ大会最多優勝数。さらにオープン化以降、同一大会で4連覇を成し遂げた7人目の快挙となった。


■関連ニュース■
・錦織 対戦したティエム評価・錦織の相手クレーム ボール重い・本音「錦織と戦わなくて済む」