- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織棄権 衝撃の全英1週目

テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は5日にミドル・サンデーを迎えた。大会1週目は男子で第5シードの錦織圭(日本)が2回戦棄権、第10シードのR・ナダル(スペイン)は世界ランク102位の格下D・ブラウン(ドイツ)に2回戦で敗れた。女子では、昨年覇者で第2シードのP・クヴィトバ(チェコ共和国)がまさかの3回戦敗退、第3シードのS・ハレプ(ルーマニア)は初戦敗退など波乱が続出した。

ミドル・サンデーとはウィンブルドン伝統の休日で、第1週と第2週の間の日曜日は試合が行われないのが恒例となっている。

【錦織の棄権】
1日、世界中に衝撃を与えるニュースが飛び込んできた。

松岡修造(日本)以来 日本男子20年ぶりのベスト8、さらに四大大会初優勝を狙っていた第5シードの錦織が左ふくらはぎの負傷により2回戦棄権。

無理もなかった。錦織はこの半年間エンジン全開で走り続け、今年だけで今大会を含め13大会をこなし、錦織の体は悲鳴をあげていた。

前哨戦で痛めた左ふくらはぎ。とどめを刺したのはS・ボレッリ(イタリア)との1回戦。この試合で錦織は3時間22分に及ぶ死闘を強いられた。辛くも初戦突破を果たしたが、錦織に戦う力は残されておらず「一昨日の試合(ボレッリ戦)を3セットで終わらせていれば」と話すほど左ふくらはぎは限界に達しており、棄権する決断に至った。

今後、錦織は約1カ月後に行われるシティ・オープンへの出場を予定している。


【窮地に立たされたナダル】
2日、センターコートでどよめきが起きた。

2度の優勝を誇る第10シードのナダルが格下のブラウンに5-7, 6-3, 4-6, 4-6で敗れ、2回戦で姿を消した。

2008・2010年のウィンブルドンでタイトルを獲得しているナダルだが、2012年からは世界ランク100位台の選手に敗れており、今年も波乱の渦に巻き込まれた。

試合後「またあのレベルに戻れるか、自分でもわからない」と、コメントするほどナダルは落胆していた。

また、N・ジョコビッチ(セルビア)R・フェデラー(スイス)A・マレー(英国)が順当に勝ち進む中、BIG4のうちナダルだけが3回戦を前に姿を消した。「ナダル伝説」終焉とまで囁かれ始めている中、世界中からナダルの復活劇が期待されている。

一方、ナダルを破る金星をあげたブラウンは、3回戦で第22シードのV・トロイキ(セルビア)にセットカウント1-3で敗れた。


【波乱続出の女子】
4日、ディフェンディング・チャンピオンで第2シードのクヴィトバが元女王J・ヤンコビッチ(セルビア)に逆転負けを喫し、2連覇と大会3度目の優勝を逃した。

大会2日目の30日は第3シードのハレプ、昨年準優勝を飾った第12シードのE・ブシャール(カナダ)が初戦で姿を消す波乱が起きた。第7シードのA・イバノビッチ(セルビア)は2回戦敗退。

一方、第1シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)は波乱に巻き込まれかけるも、地元H・ワトソン(英国)をフルセットの末に下して辛くもベスト16へ進出。第4シードのM・シャラポワ(ロシア)は1セットも落とさずに4回戦進出を決めている。


【日本勢の挑戦】
錦織の他にも日本から添田豪(日本)が本戦ストレートイン、守屋宏紀(日本)杉田祐一(日本)は厳しい予選3試合を勝ち抜き本戦入りを果たした。

添田は1回戦では第17シードのJ・イズナー(アメリカ)と対戦。イズナーの強力なフォアハンドを封じようとバックハンド側にボールを集めた。しかし、208センチからの角度あるサービスに対応出来ず、ストレートで敗れた。

守屋は昨年の全米オープン覇者である第9シードのM・チリッチ(クロアチア)に挑戦。第3セットはタイブレークへ持ち込むも、格の違いを見せつけられた。

杉田はB・カブチッチ(スロベニア)と対戦。2セットダウンに追い込まれるも、第3セットではサービング・フォー・ザ・セットを迎える。しかし、ダブルフォルトや凡ミスを重ねてしまったことが影響してチャンスを活かせず、結果的にストレート負けとなった。

女子では奈良くるみ(日本)が2回戦で第2シードのクヴィトバに完敗、土居美咲(日本)は初戦で第17シードのE・スイトリナ(ウクライナ)に逆転負けを喫した。

44歳のクルム伊達公子(日本)は予選1回戦で敗れるも、F・スキアボーネ(イタリア)とのダブルスでは初戦突破。2回戦では第1シードのM・ヒンギス(スイス)/ S・ミルザ(インド)組に完敗した。

ダブルスにはクルム伊達の他にも奈良、土居、青山修子(日本)が出場したが、初戦で敗れた。


【8強入りをかけた大会7日目】
6日には男子から第1シードのジョコビッチ、第2シードのフェデラー、第3シードのマレーのBIG4がベスト8進出をかけて4回戦に登場する。また、BIG4の対抗馬で第4シードのS・ワウリンカ(スイス)、期待が寄せられる第26シードのN・キリオス(オーストラリア)らも4回戦を戦う。

女子では第1シードのセリーナと姉のV・ウィリアムズ(アメリカ)の姉妹対決がセンターコートの第1試合に予定されている。第4シードのシャラポワや第5シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)も登場予定。

>>ウィンブルドン対戦表<<

ウィンブルドンタオル




■関連ニュース■ 

・限界の錦織「忘れるしかない」
・錦織の棄権 過酷なツアー
・落胆ナダル 自信喪失か


■最新ニュース■ 

・ナダルが観客に応えた行動
・ツォンガ 41本決められ敗退
・フェデラーも苦戦したサーブ
(2015年7月5日12時06分)

その他のニュース

9月18日

日本 イギリスに完敗で4強ならず (22時07分)

【1ポイント速報】日本vsイギリス BJK杯 準々決勝 (20時40分)

日本崖っぷち 柴原瑛菜敗れる (20時27分)

望月慎太郎ら ジャパンOP出場決定 (19時37分)

ダニエル太郎 今季ツアー初白星 (17時39分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsウォン (16時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

【動画】日本 イギリスに完敗… 内島萌夏 最後までボール追うも敗れる (0時00分)

【動画】柴原瑛菜敗れ日本崖っぷち… 試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!