- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

セリーナ「本当に不思議な気分」

女子テニスのマイアミ・オープン女子(アメリカ/マイアミ、ハード、賞金総額5,381,235ドル、優勝賞金900,400ドル)は4日、シングルス決勝が行われ、第1シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)が第12シードのC・スアレス・ナバロ(スペイン)を6-2, 6-0で下し、大会8度目の優勝を飾った。

試合後に行われた表彰式では、女子テニス界のレジェンドであるM・ナブラチロワ(アメリカ)も姿を現し、セリーナはナブラチロワと会話を交わしながらカメラに笑顔を見せていた。

セリーナはこれまでも色んな大会で優勝を飾ってきたが、今回の8度目の優勝が同一大会での自身最多優勝となった。8回以上の優勝を同一大会で飾ったのは、女子テニス史上4人目の快挙となった。史上最多優勝は、ナブラチロワがシカゴ大会で記録した12度の優勝だった。

「年齢を重ねるほど、プレーが良くなっていると信じているの。」と33歳のセリーナ。そしてナブラチロワの最多優勝の12度を越えられるかと聞かれると顔をゆがめながら「それは越えられないわ。一体、いくつになるの?12度なんて越えられないから、パーティーでもしましょう。」と冗談交じりに答えていた。

表彰式でトロフィーのプレゼンターを務めたナブラチロワは、1月に行われた全豪オープンの表彰式でもグランドスラムでの19度目の優勝を飾ったセリーナへトロフィーを授与していた。今回の優勝によりセリーナは決勝戦での成績を12試合連続勝利としていた。

セリーナはこれで、今季の成績を18勝0敗とした。セリーナは今大会直前に行われたBNPパリバ・オープン女子大会で準決勝進出を果たすも、膝の怪我を理由に試合開始前に棄権を申し込んでいた。そして迎えた今大会では、思うようなプレーが出来ず、イライラから何度もラケットをコートに叩き付け、観客から野次られる場面もあった。

しかし、好天に恵まれた決勝戦ではセリーナがスタジアムに入場すると盛大な声援が沸き起こり、最初のポイントからウィナーを取るセリーナのプレーに満員の観客も歓喜に包まれた。

「8度目の優勝を自分のテニス人生に加えられてとても気分が良いわ。特に大会の序盤では、優勝なんか出来ないと思っていた。本当に不思議な気分。」とセリーナは本音を明かしていた。

スアレス・ナバロは出だしから苦戦を強いられるも、自身の最初の2度のサービスゲームをキープした。しかしそこからセリーナが一気にギアを上げ猛攻を見せて第1セットを先取した。

最終的に10ゲームを連取したセリーナは、第2セットでは30ポイント中25ポイントを獲得し、緩急を付けるプレーでスアレス・ナバロの3本に対して29本ものウィナーを記録する圧倒ぶりだった。

パワープレーで知られるセリーナだが、この日の試合ではパワーだけに頼らず、最初のポイントからバックハンドのスライスを使いネットへつめボレーを決めるなど、技術の高さも披露していた。

今大会、ここまでサービスがしっくり来なかったセリーナは、この日は速さにこだわらず自身のサービスに集中していた。

「今日はとっさにそうしていたの。ファーストサービスではスピードを落として確率を高めたの。この大会では、思うようにサービスが打てていなかったから。色々考えずにやるのは健康に良いわね。」とセリーナは、ジョークを飛ばす余裕も見せていた。

これで今大会の成績を73勝7敗としたセリーナ。彼女は大会会場から1時間半ほどのところにあるパームビーチ・ガーデンに住んでいるため、この大会を地元の大会だとも感じていた。これまで出場した15回中、8回の優勝の度に自宅へトロフィーを持ち帰っていた。セリーナが最初に優勝したのは2002年だった。

26歳のスアレス・ナバロはこれが自身のテニス人生で最大の決勝戦だった。そして来週発表の世界ランクでは初のトップ10入りを決めた。そんなスアレス・ナバロだが、セリーナとの対戦はこれで0勝5敗とするばかりか、その5度の対戦でもトータル12ゲームしか奪えていない。

「セリーナと戦う時は、彼女が最高の選手だと分かっているの。彼女のプレーから本来の力が出せなくなってしまうの。」とスアレス・ナバロは、セリーナへの苦手意識も覗かせていた。


■関連ニュース■ 
・セリーナ 史上8人目の快挙
・セリーナ 大会3連覇に王手
・第12シード完勝 初の決勝へ


■最新ニュース■ 
・添田 元1位ヒューイットと対戦
・ブライアン兄弟 リベンジV
・ヒンギス組 2大会連続決勝へ


■最新動画■ 
・昨シーズンに躍進したヒラルド特集
・ツアー初優勝の34歳が最年長記録達成
(2015年4月5日12時05分)

その他のニュース

9月8日

全米OP連覇ならず「僕より彼が上」 (9時27分)

連覇逃し1年3ヵ月ぶり世界2位に陥落 (7時40分)

四大大会6勝目で世界1位返り咲き (7時16分)

アルカラス 頂上決戦制し全米OP優勝 (6時31分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (5時59分)

小田凱人「車いすテニスで億稼ぐ」 (5時51分)

大坂なおみ 全米OP4強でTOP15復帰 (4時41分)

9月7日

全日本ジュニアU18 優勝者決定 (12時42分)

全日本ジュニアU16 優勝者決定 (12時31分)

1年ぶり四大大会V「乗り越えた」 (10時14分)

四大大会で2大会連続準V「辛い」 (8時17分)

全米OP連覇「今年は大変だった」 (7時40分)

世界1位 全米OP2連覇達成 (6時52分)

【1ポイント速報】サバレンカvsアニシモワ  (5時13分)

上地結衣 逆転勝ちでV「苦戦した」 (5時01分)

小田凱人 快挙V「想像していた」 (4時17分)

小田凱人 男泣き、死闘制し偉業達成 (2時52分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム達成 (2時21分)

上地結衣 8年ぶり全米OP制覇 (1時43分)

【1ポイント速報】小田凱人vsフェルナンデス (0時01分)

9月6日

決勝は再びシナーとアルカラス (13時55分)

シナー 17年ぶり全米OP連覇に王手 (11時57分)

ジョコ「来年も全ての四大大会に」 (9時10分)

【1ポイント速報】全米OP男子準決勝  (8時25分)

小田凱人 四大大会複で悲願の初V (7時45分)

松岡星空 全米OP車いすJr複V (7時31分)

アルカラス ジョコ破り全米OP決勝へ (6時46分)

ジョコビッチ 全米OP決勝進出ならず (6時42分)

上地結衣 10度目の全米OP決勝進出 (6時24分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム王手 (5時13分)

9月5日

全日本選手権でテニス愛好家向け大会開催 (20時57分)

大坂なおみ 敗退も「悲しくない」 (15時33分)

大坂なおみ下し四大大会初V王手 (14時51分)

大坂なおみ 全米OP決勝進出ならず (13時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアニシモワ (11時42分)

世界1位 逆転勝ちで全米OP連覇王手 (10時24分)

【1ポイント速報】サバレンカvsぺグラ (8時10分)

上地結衣 逆転勝ちで全米OP4強 (7時54分)

小田凱人 快勝で全米OP初の4強 (6時52分)

【動画】アルカラス 頂上決戦制し全米OP制覇!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!