- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー「彼の方が勝ってた」

男子国別対抗戦デビスカップはスイスとフランスの間で争われる決勝戦(フランス/ リール、インドアクレー)が21日に初日を迎え、シングルス2試合が行われ、腰の怪我の不安を一蹴してスイスのエースとして出場したR・フェデラー(スイス)だったが万全の体勢で臨んで来たG・モンフィス(フランス)の前に1-6, 4-6, 3-6のストレートで敗れ、初日の対戦成績を1勝1敗で終えた。

モンフィスはこれまでクレーコートではフェデラーに対して4戦全敗だったが、この試合で初めて勝利を飾った。

先週の日曜日に行われたATPワールドツアー・ファイナルズの決勝戦を腰の怪我を理由に欠場したフェデラーは、この試合へ向けてはわずか2回の短い練習しかしておらず、この日は好調のモンフィスに、10本のサービスエース含む44本のウィナーを決められ5度のブレークを許し、2度握ったブレークポイントを1度も活かせずストレートで敗退した。

祖国スイス同様、初めてのデビスカップの優勝を狙うフェデラーは、先週は世界のトップ選手相手に圧巻のプレーを披露し次々となぎ倒していたが、チームメイトであるS・ワウリンカ(スイス)との壮絶な準決勝で腰を痛め、それからこの試合までは休養と治療を優先にして来ていた。フェデラーはこの日の敗因として、腰の痛みより先週のハードコートから今週のクレーコートへの対応と、不十分な練習の方が大きかったと語っていた。

「明らかにこの5日間、全くボールも打たずテニスもせず、動くこともしていなかった事を感じながらプレーをしていた。加えてガエル(モンフィス)は素晴らしいプレーをして来ていた。全くプレー出来なかったわけではない。それなりに試合は出来ていたけど、今日は最終的に彼の方が勝っていた。」と、フェデラー。

今はこのコートで自身のプレーを披露するには、もう少し時間が必要だと感じてはいるが、土曜日に行われるダブルスへの心構えも出来ていると言う。

「それがベストの選択であれば、ダブルスへの準備も出来ている。前にも言ったが、より良い結果を今週末は望んでいるんだ。試合ではほとんど痛みもなく終えることが出来た。それも良い事。疲れ切ってしまった5セットマッチだったわけではない。」と、連日の試合へ意欲を燃やしていた。

その試合の前に行われた第1試合では、ワウリンカがJW・ツォンガ(フランス)を6-1, 3-6, 6-3, 6-2で下し、スイスに1勝をもたらしていた。

モンフィスは最初に握ったマッチポイントをバックハンドのダウン・ザ・ラインで決め、2時間弱で勝利を手にした。そのモンフィスはこの試合で、全米オープンでのリベンジを狙っていた。その全米オープンの準々決勝では、セットカウント2ー1とリードし、2度のマッチポイントを握りながらも敗退していた。

「あの時の敗戦が、とても役に立った。」と語るモンフィス。「全米では自分のゲームプランを変えたんだ。そして勝利目前だった。試合のほとんどで主導権を握れていた。ただ、最後の最後でちょっとナーバスになってしまったんだ。今日も似たような展開だったけど、あの時よりは良いプレーが出来ていたし、違うゲームプランで臨んでいたんだ。より攻撃的なテニスを展開出来たと思う。」

土曜日に行われるダブルスにもしフェデラーが出場するなら、ワウリンカとのペアになる事が予想される。今季の全豪オープンを制したワウリンカは、この日のツォンガとの試合では、第2セットで集中力を失いツォンガに奪われはしたが、その後再びリズムを取り戻し攻撃的なテニスで勝利を飾った。

スイスはこの決勝戦で初めての優勝を狙うが、一方のフランスは10度目の優勝を目指す。両国のこれまでの対戦は10勝2敗とフランスがリードしている。


■関連記事■ 

・フェデラー モンフィスと対戦
・フェデラー ワウリンカと和解
・フェデラー デ杯欠場の可能性
・フェデラー 「リスクが高過ぎる」
・絶体絶命フェデラー 逆転勝利


■関連動画■ 

・トップ5入りを果たした錦織が今季飛躍を遂げた理由に迫る!
・ディミトロフが思い出の大会で連覇に挑む!
(2014年11月22日13時35分)
  • コメント -

    その他のニュース

    9月17日

    ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

    フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

    柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

    エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

    ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

    差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

    40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

    9月16日

    ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

    坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

    【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

    大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

    全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

    19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

    加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

    9月15日

    ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

    大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

    錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

    40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

    デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

    17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

    烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

    9月14日

    岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

    徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

    上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

    17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

    珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

    急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

    痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

    ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

    ←ニューストップへ
    ←前のページに戻る
    ウインザーラケットショップ

    >>動画をもっと見る<<




    テニスの総合ポータルサイトテニス365
    テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!