- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 日本勢96年ぶりベスト4

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は3日、男子シングルス準々決勝が行われ、第10シードの錦織圭(日本)が今年の全豪覇者で第3シードのS・ワウリンカ(スイス)を3-6, 7-5, 7-6 (9-7), 6-7 (5-7), 6-4の大激闘の末に破り、自身初となるグランドスラムベスト4進出、さらに同大会1918年に記録した熊谷一弥(日本)以来となる日本男子96年ぶりの準決勝進出という快挙を達成した。

両者は今回が3度目の対戦となり、錦織はワウリンカとの対戦成績を1勝2敗と今回錦織はワウリンカから初めて勝利をあげた。

この試合、序盤は4回戦のラオニチ戦での疲れも残っているように見えたが、徐々にギアを上げてきた錦織。ストローク戦では左右に揺さぶる展開で攻め、世界ランク4位のワウリンカを苦しめた。また、錦織のウィナーにワウリンカも賞賛する場面もあった。

第5セットで錦織は、ワウリンカにブレークチャンスを与える場面もあったが、焦ることなくそれをしのいだ。最後まで両者一歩も譲らない大接戦となるも、錦織が4時間を超える死闘を再び制し、グランドスラム初のベスト4進出を決めた。

グランドスラム初の決勝進出をかけて錦織は、準決勝で第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)と第8シードのA・マレー(英国)の勝者と対戦する。

錦織は今大会、1回戦でW・オディスニク(アメリカ)を下し、2回戦はP・アンドゥハル(スペイン)の途中棄権により3回戦へ駒を進めた。3回戦は第23シードのL・マイェール(アルゼンチン)に勝利した。

4回戦では第5シードのM・ラオニチ(カナダ)と対戦。錦織は4時間18分に渡る死闘を制し、試合終了時間が現地時間2日午前2時26分と全米オープンで最も遅い試合という記録と清水善造(日本)以来、日本人男子92年ぶり全米オープンベスト8進出という快挙を達成した。

さらに全米オープン初、グランドスラムでは2012年全豪オープン以来2度目のベスト8進出を果たした。

《錦織92年ぶりの快挙達成》

また、4回戦が行われた現地時間9月1日は、錦織のコーチであるM・チャン(アメリカ)が27年前の1987年9月1日に主催者推薦枠で全米オープンに初出場。15歳と6か月の大会最年少勝利をあげた日でもあった。

そして今回、1918年の全米オープンで記録した熊谷一弥以来となる日本男子で実に96年ぶりの準決勝進出という記録を打ち立てた。

錦織は、8月上旬に右足の親指に出来た嚢胞を取り除く手術を受けたため、全米オープンの前哨戦であるロジャーズ・カップ男子、W&Sマスターズの2大会を欠場した。抜糸後は順調な回復を見せたものの、今大会への出場が当日まで危ぶまれていた。しかし、復帰戦となった1回戦では勝利を飾り、その後自身も驚くほどの好調ぶりで勝ち上がった。

一方、敗れたワウリンカは、今年の全豪オープン決勝でR・ナダル(スペイン)を破ってグランドスラム初のタイトル獲得を果たした。大会後に発表された世界ランキングでは、R・フェデラー(スイス)を抜いてスイス勢トップ、さらに自己最高の3位に浮上した。

《ワウリンカ優勝の記事はこちら》

しかし、その後は4月のモンテカルロ・マスターズで優勝を飾るも、全仏オープンでは初戦敗退、ウィンブルドンではベスト8と思い通りの成績を残せていない。

先日のロジャーズ・カップ男子は3回戦でK・アンダーソン(南アフリカ)に、翌週のW&Sマスターズでは準々決勝でJ・ベネトー(フランス)に敗れてベスト4入りを逃した。

今大会でワウリンカは1回戦でJ・ヴェセリ(チェコ共和国)、2回戦でT・ベルッチ(ブラジル)を下し、3回戦でB・カブチッチ(スロベニア)の棄権により労せず4回戦へ。、4回戦では第16シードのT・ロブレド(スペイン)に勝利して錦織との準々決勝となったが、敗れてベスト4進出とはならなかった。




■関連記事■ 

・錦織 初8強「信じられない」
・錦織 92年ぶり快挙達成
・錦織と同日にチャン全米出場
・M・チャン 錦織の状態を語る
・錦織 更なる記録狙う


■関連動画■ 

・錦織圭vsフェデラー【ソニー・オープン男子】
・錦織らがマンU所属のスター選手と夢の対面!
(2014年9月4日11時20分)

その他のニュース

4月19日

アルカラス 弟に苦笑「誰に似たんだか」 (11時43分)

好調アルカラス マッチ8連勝で4強 (9時31分)

ズベレフ 3時間超の死闘制し逆転勝ち (8時06分)

4月18日

内島萌夏 世界39位に屈し4強逃す (23時09分)

徳田廉大ら 日本勢3名が4強入り (22時55分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsダニロビッチ (20時30分)

シナー 出場停止から復帰へ 練習再開 (18時04分)

ボール貰える!混合団体戦開催! (16時05分)

4試合保証!男子ダブルス大会開催 (15時54分)

内山靖崇 惜敗で4強ならず (13時36分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsウォルトン (11時03分)

34歳ゴファン 逆転勝ちで8強 (10時45分)

世界30位 ルブレフの15連勝を阻止 (9時33分)

実力者に快勝 地元大会3度目の8強 (7時56分)

4月17日

望月勇希ら 日本勢7名が8強 (22時53分)

内島萌夏 大逆転勝ちでツアー8強 (22時28分)

世界291位の19歳、快進撃8強 (17時02分)

テニス協会CEOの虐待を告発 (16時13分)

40歳以上限定!ミックスダブルス大会 (15時05分)

内山靖崇 3年連続8強、実力者撃破 (14時32分)

加藤未唯 ペア再結成も初戦敗退 (11時18分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsクォン (11時04分)

シフィオンテク8強「最高の感触」 (9時51分)

錦織圭超え記録、ズベレフ8強 (8時39分)

【動画】対戦相手も思わず拍手!アルカラスのノールックショット (0時00分)

【動画】ズべレフ 3時間14分の死闘制す 喜び爆発のマッチポイント! (0時00分)

4月16日

望月慎太郎 MP凌ぎ逆転勝ち (23時15分)

内島萌夏 今季クレー初戦白星 (22時13分)

第3シード高橋悠介ら初戦突破 (21時50分)

対戦相手に「臭い」発言で非難殺到 (17時17分)

アルカラス 初戦突破「この大会は特別」 (15時46分)

2連覇狙う内山靖崇、初戦突破 (14時30分)

錦織圭ら 全仏OP出場選手一覧 (12時12分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsローゼンクランツ (11時04分)

大坂なおみ 全仏OP参戦【出場選手一覧】 (9時45分)

錦織圭 2年連続全仏OP出場へ (8時04分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!