- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 初8強「信じられない」

テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は1日、男子シングルス4回戦が行われ、第10シードの錦織圭(日本)が第5シードのM・ラオニチ(カナダ)を4-6, 7-6 (7-4), 6-7 (6-8), 7-5, 6-4の大激闘の末に下し、同大会で日本人男子92年ぶりのベスト8入り、さらにグランドスラムでは自身2度目の準々決勝進出を決めた。

両者は今回が4度目の対戦となり、錦織はラオニチとの対戦成績を3勝1敗とリードを広げた。

直近の対戦は今年のウィンブルドン4回戦で、その時は錦織がラオニチに初めて敗れてベスト8進出を逃した。

5月のムチュア・マドリッド・オープン男子3回戦でも錦織とラオニチは対戦しており、その時は錦織が2度のタイブレークを競り勝ち、ベスト8進出を決めた。

この試合、序盤はラオニチのサービスを返すのがやっとだった錦織だが、徐々にリターンを合わせていき、第1セットの第6ゲームではリターンエースでブレークに成功した。

両者互角のラリー戦となり、激しいストローク戦が繰り広げられるも、錦織はバックハンドのダウンザラインやドロップショットを決めるなど、ビッグサーバーのラオニチ相手にストロークで攻めていった。

第4セットで錦織は、第3ゲーム終了後にメディカルタイムアウトを要求。手術した右足のテーピングを巻きかえてもらい、再びコートに戻る場面もあった。

後半は両者サービスキープが続く中、第4セットの第11ゲームと第5セットの第5ゲームで錦織はブレークに成功。最後まで勝敗が見えず、手に汗握る試合となったが、4時間18分の死闘を錦織が制した。

試合後に行われたコート上のインタビューでは「最後まで気が抜けない試合だったので、セットカウント1-2ダウンから挽回できて良かったです。まだ実感がないんですけど、次の試合に向けて明日はしっかりリカバリーしたいです。」と話した。

ラオニチ戦で勝敗をわけた鍵については「最後までしっかりリターンゲームでチャンスをうかがっていました。最後の方は先にブレーク出来て、サービスも良くなりだいぶ楽になってきた。後半は特に良かったですね。」と試合を振り返った。

初めてのナイトセッションでセンターコートということもあり、緊張したかという質問には「最初はラケットが振れず、何をしても駄目な状態でした。そこから(調子が)戻ってこれたので、信じられないです」とコメント。

1週間前の今頃、センターコートでこうしてインタビューを受けている自分を想像できましたかという問いには「なかなか想像は出来ていなかったですけど、1試合ずつこうやって勝ってこれているので、気を抜かず次も勝てるように頑張っていきます。」と話した。

同大会92年ぶりの日本人男子ベスト8進出については「嬉しいですね。こうやって記録をかえられるのは。また次、ベスト4に向けて頑張ります。」とコメントした。

グランドスラム初のベスト4進出をかけて錦織は、準々決勝で第3シードのS・ワウリンカ(スイス)と対戦する。

今大会で錦織は、1回戦でW・オディスニク(アメリカ)にを下し、2回戦はP・アンドゥハル(スペイン)の途中棄権により3回戦へ駒を進め、3回戦では第23シードのL・マイェール(アルゼンチン)に勝利しての勝ち上がりとなった。そして今回4回戦でラオニチを下し、全米オープンで日本人男子92年ぶりのベスト8進出という快挙を達成した。

さらに、錦織は今大会2回戦で勝利したことにより、グランドスラム勝利数日本人歴代1位となる33勝を達成した。3回戦では34勝、そして4回戦ラオニチに勝利したことで35勝と記録を更新した。

世界ランク11位の錦織は、右足の親指に出来た嚢胞を取り除く手術を8月上旬に受けたため、全米オープンの前哨戦であるロジャーズ・カップ男子とW&Sマスターズの2大会欠場。抜糸後は順調な回復を見せ、復帰戦となった今大会1回戦では勝利で飾った。

《錦織 手術の記事はこちら》

一方、敗れた世界ランク6位のラオニチは、今年の全仏オープン準々決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)に敗れるもベスト8進出、ウィンブルドンでは準決勝でR・フェデラー(スイス)に敗れるもグランドスラム初のベスト4入りを果たし、ウィンブルドン後に発表された世界ランキングでは、自己最高位となる6位に浮上した。

シティ・オープン男子では、同胞のV・ポスピシル(カナダ)を下して今季初優勝を飾るなど、今季は安定した成績を残しており、今回はグランドスラム3大会連続のベスト8進出を狙うも、錦織に敗れて4回戦で敗退となった。

今大会でラオニチは1回戦で予選勝ち上がりのダニエル太郎(日本)、2回戦はP・ゴヨブジク(ドイツ)、3回戦はV・エストレージャ=ブルゴス(ドミニカ共和国)を下しての勝ち上がりとなっていた。

(コメントはWOWOWから抜粋)




■関連記事■ 

・錦織 ラオニチ戦「リターンが鍵」
・錦織 「体力的に温存できた」
・錦織 92年ぶり快挙達成
・ラオニチ 崩れない髪型の秘密
・ビッグ4と世代交代なるか


■関連動画■ 

・錦織圭vsフェデラー【ソニー・オープン男子】
・錦織らがマンU所属のスター選手と夢の対面!
(2014年9月2日17時02分)

その他のニュース

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 4大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

【画像】ルードがパパに!婚約者の妊娠を発表 (0時00分)

【動画】40歳ワウリンカ 最年長Vならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】17歳ヨビッチ WTA500でツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!