- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 8強逃すも「充実している証拠」

テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は1日、男子シングルス4回戦が行われ、第10シードの錦織圭(日本)が第8シードのM・ラオニチ(カナダ)に6-4, 1-6, 6-7 (4-7), 3-6で敗れ、大会初の準々決勝進出とはならなかった。錦織がベスト8進出を決めていた場合、日本人男子で松岡修造(日本)以来19年ぶりの快挙となっていた。

この試合、錦織はファーストサービスが入った時に72パーセントの確率でポイントを獲得するも、ラオニチに試合を通して35本ものサービスエースを決められ、3度のブレークを許して、2時間27分で敗退となった。

ラオニチのサービスから始まったこの試合、今大会ウィンブルドンで1度もサービスゲームを落としていなかったラオニチから、錦織は第1セットの第1ゲームでブレークに成功する。しかし、ビッグサーバーであるラオニチに強烈なサービスとストロークで攻められ、流れを止めることが出来なかった錦織は、セットカウント1-3で敗れた。

試合後の会見で錦織は「試合前は、リターンをどれだけ返せるかが今日のテーマになると思ってたんですけど、彼(ラオニチ)のサーブがとてもよかった。リターンにチャンスがなく、芝だからというのも特にあると思うんですけど、まったくサーブが読めなかった。」

そして「リターンゲームでなかなか工夫が出来ず、相手のストロークの攻撃的なプレーに少しおされてしまった感じでした。」とコメントした。

今大会を終えてどうですかという質問には「初めて2週目にいれたっていうのは、充実している証拠だと思う。ベスト8にいけたチャンスもあったのでもちろん悔しいですけど、芝でまた自信もついたので、来年も頑張りたいです。」と今大会を振り返った。

錦織は過去同大会で、2008・2010・2011年は初戦敗退となっている。2012年はJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、2013年はA・セッピ(イタリア)と共に3回戦で敗れていた。そして3回戦進出が今までの最高成績となっているため、今回3回戦でS・ボレッリ(イタリア)に勝利して大会初のベスト16入りとなった。

ラオニチ戦では、日本人男子で松岡修造以来19年ぶりの準々決勝進出を狙うも、4回戦で姿を消すこととなった。

松岡修造は、1995年のウィンブルドン準々決勝で、元世界王者P・サンプラス(アメリカ)に7-6 (7-5), 3-6, 4-6, 2-6で敗れているも、ベスト8入りを果たしている。

今年に入って錦織は、全豪オープン4回戦でR・ナダル(スペイン)に敗れるも、6-7 (3-7), 5-7, 6-7 (3-7)と接戦を演じた。

《錦織、全豪の記事はこちら》

その後は、2月のアメリカ国際インドアテニス選手権で大会2連覇を達成。4度目のツアータイトルを獲得し、3月のソニー・オープン男子準々決勝では、R・フェデラー(スイス)を逆転で破る活躍を見せた。

《錦織vsフェデラーの記事はこちら》

4月に入ってからは、ソニー・オープンで負った怪我によりデビスカップを欠場するも、バルセロナ・オープン・サバデルで復帰戦にして大会初優勝とクレーコートで初のタイトルを獲得した。

5月のムチュア・マドリッド・オープン男子では、マスターズ初の決勝進出を果たした。決勝でナダルと対戦し、錦織が先制するも、途中でメディカルタイムアウトを要求。勝利まであと1歩のところで、やむを得ず途中棄権となっていた。

《錦織vsナダルの記事はこちら》

その後に発表された世界ランキングでは、世界ランク9位に浮上し、念願のトップ10入りを果たした。

6月の全仏オープンでは、怪我による練習不足もあり、1回戦でM・クリザン(スロバキア)に敗れて初戦敗退を喫していた。

また、ウィンブルドンの前哨戦となったゲリー・ウェバー・オープンの準決勝では、フェデラーと対戦。ストレートで敗れて決勝進出を逃すも、大会初のベスト4進出を果たし、ウィンブルドンへは自信を持って臨んできていた。

今回ウィンブルドンで初の4回戦進出となった錦織は、これで自身のグランドスラムですべてベスト16入りとなり、今後の更なる飛躍に日本からだけでなく、世界中から期待がかかる。

(コメントはWOWOWから抜粋)

《ウィンブルドン公式タオル》


■関連記事■ 

・錦織、19年ぶり快挙ならず
・錦織圭の優勝も十分あり得る
・大会初4強の錦織、トップ10入りは「知らなかった」
・錦織「フェデラーはやはり強かった」


■関連動画■ 

・日本男子初となるトップ10入りを果たした錦織を特集!
・ナダルの歴史的快挙で幕を閉じた全仏決勝を振り返る!
(2014年7月2日7時08分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

2月19日

世界4位 脚負傷→続行も3回戦敗退 (23時18分)

快進撃の18歳下し初戦突破 (21時24分)

ズべレフ 世界69位に辛勝 (19時02分)

日本 BJK杯ファイナル予選 対戦日程 (17時55分)

世界3位 ストレート負けで16強逃す (16時59分)

試合にストーカー現れ選手パニック (16時22分)

メド 逆転勝ちで初戦突破  (15時10分)

世界2位 快勝で5年連続16強 (12時25分)

脚引きずりながらチチパス撃破 (11時12分)

ジョコ撃破「一生懸命努力した」 (9時41分)

錦織圭 ハイレベル下部大会に出場へ (8時42分)

ジョコ 8年半ぶり1回戦敗退 (7時40分)

【動画】激しいラリーの末、パッシングを決めたドレイパー (0時00分)

【動画】ルブレフがデ ミノーに勝利した瞬間! (0時00分)

【動画】レヘチカがアルカラス撃破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!