- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

アザレンカ、ストザー棄権で準々決勝は行われず◇BNPパリバ・オープン女子

女子テニスツアーのBNPパリバ・オープン女子(アメリカ/カリフォルニア州インディアンウェルズ、ハード)は14日、シングルス準々決勝残り2試合が行われる予定だったが、第1シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)と第7シードのS・ストザー(オーストラリア)が試合開始前に棄権を申し入れて、戦わずして大会を去る結果となった。

この日最初に行われる予定だったストザーの準々決勝は、第4シードのA・ケルバー(ドイツ)との試合だったが、ストザーは4回戦でのM・バーテル(ドイツ)戦で右ふくらはぎを痛め、回復を願ったものの試合を行うには十分ではないと判断して棄権を申し入れ、ケルバーが労せずベスト4入りとなった。

ストザーは「右のふくらはぎをバーテルとの試合の最後のゲームで痛めてしまった。あの時は、自分のサービング・フォー・ザ・マッチだった。あと4ポイント取れば勝ちと言う所だったから、それを最悪の状況と言うのか、その時点だったからラッキーだったと言うのか分からないわ。」と、最後の最後で怪我を負ってしまった事を明かした。

「ふくらはぎの奥の方に何かを感じたの。そしてかなりの痛みだった。昨日は練習もせずに休養を取ってただ治療だけ受けていたの。10回くらいはアイシングもしたと思う。今朝起きた時は、やってみようと思って、ウォーミングアップを始めたの。でも5分もしたら試合が出来る状態じゃないって悟ったわ。」と、棄権を決意する経緯を説明していた。

そして「本当に残念。シーズンの始めはあまり良いスタートが切れなかったけど、ここ数日は調子が上がって来ていたから。この大会が大好きだし、ここの観客の前でプレーするのも好き。だからコートにさえ立てずに棄権するのはとても辛い。テニス人生で棄権するのはこれで2度目。でも今日は、その決断以外何も出来なかったわ。」と、残念な気持ちをコメントしていた。

その後予定されていた試合でアザレンカは、第8シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)と対戦する予定だったが、ここ数日痛みを感じていた右足首のMRI検査を受けた結果、炎症が確認され医師から試合を止められてしまった。

アザレンカは「出来る事全てをしたけど、ドクターやチームのメンバーから、試合をするのはとてもリスクが高いと止められてしまったの。すでに痛みはかなり強くなていたけど、試合をする事で更に悪化させてしまう可能性が高いと診断されてしまったわ。」と、怪我の状態を説明していた。

「本当に、本当にがっかりしている。だって今はとても良いテニスが出来ていたから。」とアザレンカは落胆の色が隠せなかった。「この大会に出場する事に興奮していたの。だってこの大会が大好きだから。それでも目先の試合だけじゃなくて、長い目で考えなければならなかった。絶対来年もここへ帰って来て楽しい時間を過ごしたいと思っている。」

今後については「ドクターにはすぐに治るかも知れないって言われたの。炎症さえ消えれば痛みもなくなるはずだって。でもそれがどれくらいかかるかは、はっきりとは分からないらしい。選手としてどれくらいかかるか分からないのは、ちょっとフラストレーションが溜まるわね。来週の大会も諦めてはいないし、回復してどこまで出来るか状況を見てみたいと思っている。」と、重傷ではない事を語り、次の大会へ前向きな見方をしていた。

ケルバーとウォズニアキは決勝進出を懸けて準決勝で対戦する。

その対戦についてウォズニアキは「彼女はとても良い選手だし、この大会が好きみたい。去年も彼女は良い結果を残しているしね。簡単な試合にはならないだろうけど、試合を楽しみにしているわ。良い試合になると思う。」と対戦を楽しみにしていた。

一方のケルバーはこれまでウォズニアキに対して3勝2敗とリードしている。「これまでの成績は関係ないわ。またゼロからのスタート。きっと厳しい試合になるでしょう。ただ自分自身に集中して、楽しんで自分のテニスをプレーするまで。」と、気持ちも新たにして対戦すると語っていた。

この日行われた試合結果は以下の通り。

【シングルス準々決勝】
●V・アザレンカ(1) vs. ○C・ウォズニアキ(8) (途中棄権)
○A・ケルバー(4) vs. S・ストザー(7) (途中棄権)

【ダブルス準決勝】
E・マカロバ(ロシア)(4)/E・ヴェスニナ(ロシア)(4) vs. ●クルム伊達公子(日本)/C・デラクア(オーストラリア), 4-6, 7-6, 10-8
N・ペトロワ(ロシア)(3)/K・シュレボトニック(スロベニア)(3) vs. ●シェ・シュウェイ(台湾)/S・ポン(中国), 6-2, 6-2

今大会の優勝賞金は、シングルス100万ドル、ダブルス24万5000ドル。

■関連記事

《アザレンカ、勝利するも「痛みには悩まされている」◇BNPパリバ・オープン女子》

《22歳ウォズニアキ、7年連続出場について振り返る◇BNPパリバ・オープン女子》

《アザレンカが自分に「あなたはトップシードなのよ」◇BNPパリバ・オープン女子》

■関連動画

【動画】シャラポワ、アザレンカ、セリーナら女子8強が勢揃い

【動画】カタール・オープン【決勝】セリーナ・ウィリアムズ vs ヴィクトリア・アザレンカ

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年3月15日12時18分)

その他のニュース

5月17日

準決勝で2度違反、ポイント失う (12時16分)

観客に不満「フランスだけだ!」 (11時13分)

決勝はシナーvsアルカラス (9時39分)

シナー逆転勝ち、復帰大会V王手 (8時44分)

錦織圭 初戦は急成長中の19歳 (7時39分)

アルカラス 激闘制し初の決勝へ (0時48分)

5月16日

伊史上3人目、母国大会で決勝進出 (23時06分)

【1ポイント速報】アルカラスvsムセッティ (22時37分)

木下晴結/小林ほの香ペア 準V (21時17分)

大坂なおみら6月芝大会【出場者一覧】 (17時59分)

シナー・アルカラスら4強出揃う (16時16分)

世界1位に完敗「異次元」 (11時43分)

31年ぶり快挙、米選手が2年連続4強 (10時40分)

世界3位 死闘制し初の決勝進出 (9時23分)

シナー 世界7位に衝撃の圧勝で4強 (8時07分)

5月15日

19歳 虫賀心央ら 日本勢4名が8強 (20時04分)

内島萌夏 完敗で8強逃す (19時13分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsラヒモワ (18時43分)

トイレ行き3失点、まさかの事態 (18時12分)

世界1位 観客に「黙れ、クソ」 (16時58分)

ズべレフ苦言「もううんざり」 (16時18分)

母国大会で単複4強入り (14時49分)

新教皇 世界1位シナーと面会 (11時29分)

世界1位撃破 7度目で初勝利 (9時52分)

昨年王者ズべレフ撃破し初の4強 (8時18分)

【動画】ラケット破壊直後に第1セットを失ったムセッティ (0時00分)

5月14日

アルカラス 世界5位破り4強 (23時58分)

【1ポイント速報】アルカラスvsドレイパー (22時15分)

10代の日本勢7名が初戦突破 (22時12分)

ナダル 全仏OP広告でナレーション (21時02分)

大坂なおみ撃破の23歳、珍記録で4強 (18時10分)

ダニエル太郎 7連敗、苦闘続く (16時54分)

大ベテラン2名、全仏OP出場決定 (15時52分)

勝利目前で試合中断のハプニング (14時06分)

18歳 レーバー杯初参戦 (11時27分)

負傷の西岡良仁「良くなってきてる」 (10時13分)

連覇狙うズべレフ 盤石の8強入り (9時24分)

世界1位シナー リベンジ果たし8強 (8時28分)

18歳 北原結乃ら 初戦突破 (7時02分)

【動画】アルカラス、タイブレーク制し決勝進出!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!