- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

シャラポワ、リーなどが1回戦振り返る◇全豪オープン女子デイセッション総括

女子テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は14日に開幕し、シングルス1回戦が行われ、センターコートであるロッド・レーバー・アリーナのオープニングマッチに登場した世界ランク2位のM・シャラポワ(ロシア)は同107位で同胞のO・ポクコワ(ロシア)を6-0, 6-0と55分の圧勝で倒し初戦突破を決めた。


【シャラポワ vs. ポクコワ】

今季開幕戦を首の怪我で欠場し、今大会まで実戦をこなす事なくこの試合に臨んだシャラポワは、周囲から若干の不安視する声もあった。しかし、この日のシャラポワは、その不安を払拭するプレーを披露した。

「ここまで、ほとんど実戦をしていないという事は気にしないようにしていたの。ただ、目の前の事だけに集中するように心掛けて、積極的なプレーに努めたの。まだ1度も対戦した事もなかったけど、彼女(プクコワ)の事も気にしないように、いつも通りの試合と同じようにプレーするようにしたわ。」とシャラポワは、この日の試合へ臨んだ時の気持ちを語っていた。

「ここへ来るまでに試合をしていない事を考えたら、今日のプレーはとても満足するスタートが切れたと感じている。」と、自身のプレーに喜びを感じていた。

シャラポワは2回戦で、今大会初勝利を飾った土居美咲(日本)と対戦する。

《シャラポワ1回戦 試合詳細はこちら》


【土居美咲 vs. マルティッチ】

土居美咲はこの日、1回戦でP・マルティッチ(クロアチア)を6-3, 6-4で下しての勝ち上がり。

試合後のインタビューで土居美咲は「初めての全豪の本戦で初戦突破出来て嬉しいです。風もあって難しい中、自分のフォアハンドをしっかり生かして戦えました。第2セットは勝ちが目の前にあってちょっと緊張してしまいましたが、相手も動揺しているのは分かったので、強気なプレーに努めました。」と、試合を振り返っていた。

さらに「相手は長身の選手だったので、ボディへのサーブも積極的に使っていきました。良い状態で1回戦を終えられたのでこの調子で次も頑張りたいです。(シャラポワ戦へは)チャレンジャーなのでしっかり食らい付いていけばチャンスはあると思うので、自分のテニスが出来るように頑張りたいです。」と土居美咲は、次の試合への意気込みも語っていた。

《土居美咲1回戦 試合詳細はこちら》


【ストザー vs. チャン】

また、地元オーストラリアのエースである世界ランク9位のS・ストザー(オーストラリア)が同86位のK・チャン(台湾)を7-6 (7-3), 6-3のストレートで下し、2年ぶりの初戦突破を果たした。

ストザーは今季開幕直前に足首の違和感を取り除くために小さい手術を受けていた。そして、シーズンが始まると開幕戦のブリスベン国際女子、前哨戦のシドニーと2大会連続の初戦敗退が続き、周囲からはまだ万全な状態ではないのではという声が増えていた。

「新聞やニュースは見ていないの。皆がどう思うかは自由な事。でも、私の周りにも常に信頼出来る人達がたくさんいる。もちろんそれは、このオーストラリア・シーズンだけじゃない。日々、最後には最も信頼している人の元へ行って診てもらっているの。」とストザーは、周囲の意見よりも自分自身の信頼している人達からの言葉を信じ、この日のコートに立った事を語っていた。

また、ストザーは「こうして勝利出来た事は、ちょっとホッとしてもいるけど、とても嬉しい。この勝利でちょっと気持ちが楽になって、どんどん良いプレーが出来て来ればと感じている。第1セットは何度もブレークされてリードを許しながらも勝ち取り、結果勝利を掴めるような展開は自信にも繋がる。」と、コメントした。

地元からの期待やプレッシャーの中での試合を、苦しみながらも勝ち切ったストザーは安堵の気持ちを感じていた。ストザーは2回戦で、Y・チャン(中国)(台湾)との同胞対決を6-1, 3-6, 6-4で制したジェン・ジー(中国)と対戦する。

ストザーは前哨戦のシドニーの1回戦でジェン・ジーと対戦していた。「これまでも彼女とは接戦を戦ってきた。先週、試合をしたばかりだから、先週の失敗を次は生かしたい。試合の終盤は良い形が出来ていた。だから、それをイメージして試合に臨みたい。」と、2回戦へ気持ちを高めていた。

《ストザー1回戦 試合詳細はこちら》


【リー vs. カラタンチェバ】

一方、この日のマーガレット・コート・アリーナの1回戦には、アジアの女王であるN・リー(中国)S・カラタンチェバ(ブルガリア)を6-1, 6-3のストレートで退け、危なげなく6年連続となる初戦突破を決めた。

第1セットを33分の快勝で先取したリーだったが、第2セットではカラタンチェバの粘りに合い、3度目のマッチポイントでやっと決めることが出来た。「常に初戦というのは厳しいもの。勝つか負けるかは五分五分。相手を倒せるか、または負けて帰るかは誰もわからないもの。」と、初戦への気持ちをコメントしていた。

昨年からJ・エナン(ベルギー)を世界ランク1位へと導いたC・ロドリゲス氏をコーチに招いているリーは、今季から新設された祖国での開幕戦であるシンセン・オープンで優勝。全豪オープンの前哨戦であるシドニーではベスト4と、好調なスタートを切っている。

「彼(ロドリゲス)は、単なるテニスの先生だけじゃないの。彼はコートの上で、どれくらい強い気持ちでいられるかも教えてくれる人。」と、メンタル面での指導もしてくれているロドリゲス氏に全面的な信頼を寄せていた。

リーは2回戦ではP・パルメンティエ(フランス)を2-6, 6-3, 6-2の逆転で下したO・ゴヴォルツォバ(ベラルーシ)と対戦する。

《リー1回戦 試合詳細はこちら》


その他の試合結果は、以下の通り。

J・ジョルジュ(ドイツ) vs. ●V・ドゥシェヴィナ(ロシア), 7-5, 2-6, 6-4
K・プリスコバ(チェコ共和国) vs. ●S・ジョーンズ(オーストラリア), 6-3, 6-2
○N・リー vs. ●S・カラタンチェバ, 6-1, 6-3
T・ピロンコバ(ブルガリア) vs. ○R・オプランディ(スイス), 6-4, 5-7, 2-6
○O・ゴヴォルツォバ vs. ●P・パルメンティエ, 2-6, 6-3, 6-2
○M・シャラポワ vs. ●O・ポクコワ, 6-0, 6-0
○S・シルステア vs. ●C・バンデウェイ(アメリカ), 6-4, 6-2
V・ウィリアムズ(アメリカ) vs. ●G・ウォスコボエワ(カザフスタン), 6-1, 6-0
A・ルス(オランダ) vs. ○I・C・ベグ(ルーマニア), 4-6, 2-6
A・ラドワンスカ(ポーランド) vs. ●B・ボブシック(オーストラリア), 7-5, 6-0
○S・ストザー vs. ●K・チャン, 7-6, 6-3
●P・マーティク vs. ○土居美咲, 3-6, 4-6
A・コルネ(フランス) vs. ●M・イラコビッチ(ニュージーランド), 7-5, 6-7, 10-8
N・ブラチコワ(ロシア) vs. ○K・フリッペンス(ベルギー), 4-6, 3-6
K・ナップ(イタリア) vs. ○M・ジョアン・ケーラー(ポルトガル), 6-3, 3-6, 3-6
E・マカロバ(ロシア) vs. ●M・ラルシェル・デ・ブリート(ポルトガル), 6-2, 7-5
J・ヤンコビッチ(セルビア) vs. ●J・ラーソン(スウェーデン), 6-2, 6-2
K・ザコパロバ(チェコ共和国) vs. ●C・シーパース(南アフリカ), 6-1, 6-2
D・チブルコワ(スロバキア) vs. ●A・バーティ(オーストラリア), 3-6, 6-0, 6-1
L・フラデカ(チェコ共和国) vs. ●K・ベルテンス(オランダ), 6-2, 7-6
H・ワトソン(英国) vs. ●A・カダントゥ(ルーマニア), 2-6, 6-3, 6-2
C・ジョルジ(イタリア) vs. ○S・フォレッツ(フランス), 2-6, 3-6
M・バルトリ(フランス) vs. ●A・メディーナ=ガリゲス(スペイン), 6-2, 6-4
V・ドロンチ(セルビア) vs. ●O・ロゴウスカ(オーストラリア), 5-7, 7-5, 8-6
A・ケルバー(ドイツ) vs. ●E・スイトリナ(ウクライナ), 6-2, 6-4
T・パスゼック(オーストリア) vs. ●S・ボーゲル(スイス), 4-6, 6-4, 7-5
○ジェン・ジー vs. ●Y・チャン, 6-1, 3-6, 6-4
D・ハンチュコバ(スロバキア) vs. ○Y・チャン, 1-6, 6-1, 1-6
M・ミネッラ(ルクセンブルグ) vs. ○V・サヴィニク(ロシア), 6-7, 1-6

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年1月14日21時00分)

その他のニュース

4月3日

世界13位 2時間40分超え死闘制し8強 (14時03分)

松井俊英(46)年齢を重ねても強い秘訣を特別レッスンで一般公開 (12時00分)

国籍変更、理由はLGBTへの判決 (10時53分)

露→豪へ 国籍変更後初白星「緊張」 (9時47分)

【告知】錦織圭vsユーバンクス (7時59分)

前週Vも…チリッチ完敗で初戦敗退 (7時15分)

4月2日

清水映里ら 日本勢8名が初戦突破 (22時45分)

福田創楽ら 日本勢5名が初戦突破 (21時51分)

錦織圭 次戦は2m超えビッグサーバー (15時34分)

錦織圭 初戦突破「楽しみたい」 (13時35分)

錦織圭 今季クレー初戦白星 (13時15分)

【1ポイント速報】錦織圭vsクルーガー (11時49分)

新世代3選手が台風の目に (8時04分)

40歳ワウリンカ 今季ツアー初白星 (7時12分)

4月1日

第1シード清水綾乃ら 初戦突破 (22時06分)

磯村志ら 日本勢8名が初戦突破 (21時07分)

19歳 フィリピン史上初の快挙 (19時21分)

メド 2年2ヵ月ぶりトップ10陥落 (17時22分)

錦織圭 4月出場大会 視聴方法・賞金・詳細 (12時54分)

パオリーニ 最優秀コーチとの別れ発表 (12時08分)

東京発テニスブランドがポップアップ開催 (11時46分)

ダニエル太郎 予選勝者に敗北 (10時56分)

ガスケ 崖っぷちから執念の逆転勝ち (8時15分)

元世界17位の37歳が今季引退へ (7時15分)

【動画】錦織 圭 今季クレー初戦白星!勝利の瞬間 (0時00分)

3月31日

初Vの19歳 大会前「歩けなかった」 (20時14分)

ジョコ称賛「負けた方が嬉しい…」 (19時21分)

錦織圭 クレーコートで練習 (17時06分)

大坂なおみ 16強で世界56位に浮上 (16時09分)

錦織圭 日本勢トップ維持 (14時55分)

準Vジョコ「君の方が上」 (13時28分)

「人生最大の日」19歳 ツアー初V (13時10分)

19歳メンシク、ジョコ破りV (12時17分)

ジョコ 19歳にストレート負けで準V (11時53分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsメンシク (9時38分)

加藤未唯ペア、マイアミOP準優勝 (9時16分)

柴原瑛菜ペア 逆転負けで準V (7時35分)

錦織圭 初戦は世界141位 (6時21分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!