- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

スキアボーネがイタリア女性初のグランドスラム優勝◇全仏オープン

テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会14日目の5日、女子シングルス決勝が行われ、第17シードのF・スキアボーネ(イタリア)が第7シードのS・ストザー(オーストラリア)に6-4, 7-6 (7-2)のストレートで勝利、イタリア人女性として初のグランドスラム優勝を達成すると共に、優勝賞金112万ユーロを手に入れた。

第1セットを先取したスキアボーネは、第2セットでは1-4と大きくリードされてしまったが、そこから何とかタイブレークに持ち込むと、逆転で第2セットを奪取して勝利を決めた。

勝利の瞬間、スキアボーネは背中からコートに倒れ込み、体を反転させるとコートにキスをして喜びを表した。そしてストザーと抱き合いお互いに健闘を称えあうと、コートの壁を乗り越えて自らのスタッフの下に駆け寄ると、もみくちゃにされながらも勝利の喜びを分かち合った。

18度のグランドスラム制覇の偉業を達成しているM・ナブラチロワ(アメリカ)は「情熱が溢れていました。彼女は勝ちたかった。彼女は必要ならば、コートの上で死ぬこともいとわないでしょう。」とスキアボーネの勝利を語った。

2000年の今大会チャンピオンであるM・ピアース(フランス)からトロフィーを受け取ったスキアボーネは「素晴らしいトロフィーをありがとう。信じられない感覚です。」と喜びを語った。

29歳のスキアボーネは、女子としては1969年に30歳でウィンブルドンを制したA・ジョーンズ以来の優勝者の中で最年長のグランドスラム優勝者となった。また、男女通じてイタリア勢としては、1976年のA・パナッタが全仏オープンで優勝して以来の快挙となった。

さらに第17シードと、トップ10以外の選手が今大会を制したのは1933年以来のこととなった。

「誰もがなりたい自分になったり、やりたいことが出来るチャンスがあるということです。これが私の身に起きたことです。」とスキアボーネ。

スキアボーネとストザーにとって、今回が初めてのグランドスラム決勝進出であったが、スキアボーネはチェンジオーバーの際に観客席のファンに向けて微笑みかけるなどリラックスした様子を見せていた。

「彼女たちはアグレッシブでクリエイティブなとても良いテニスをしていました。クリエイティブな選手が決勝に進出して、良いプレーを見せてくれることは素晴らしいことです。」とナブラチロワは決勝を振り返ってコメントしている。

一方のストザーは、4回戦でJ・エナン(ベルギー)、準々決勝でS・ウィリアムズ(アメリカ)、そして準決勝でJ・ヤンコビッチ(セルビア)など強豪から勝利を奪っていたフォアハンドでミスを重ねた。

「本当に残念です。大きな旅で素晴らしい2週間でした。おとぎ話を完成させたかったですが、時としてそれは出来ないことです。」と語ったストザーの声は震えていた。

試合序盤は両者共にサーブが好調でキープが続く展開となるが、ストザーのサービスゲームとなった第9ゲーム、スキアボーネが0-40と大きなブレークチャンスを迎えると30-40からストザーが痛恨のダブルフォルトを犯してしまう。

続く第10ゲームで、スキアボーネも0-30とピンチに直面したものの、ここから4本のウィナーを決めサービスキープで第1セットを先取する。

第2セットに入るとストザーが反撃に転じ、第3ゲームで2本のブレークピンチを切り抜けキープに成功すると、第4ゲームでこの試合初めてのブレークに成功し4-1とリードを奪う。

しかしスキアボーネがここから3ゲームを連取し4-4に追いつくと、そのままタイブレークに突入。タイブレークでは2-2から4本連続でウィナーを決めたスキアボーネがマッチポイントを握ると、コーナーに放ったバックハンドショットをストザーが返すことが出来ずゲームセットとなった。

(2010年6月6日4時04分)
その他のニュース

4月23日

【告知】綿貫陽介vsマッケイブ (10時59分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

4月22日

第5シード今井慎太郎ら 初戦突破 (23時01分)

大坂なおみ 激闘の末にクレー初戦黒星 (22時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブロンゼッティ (19時41分)

18歳 木下晴結 初戦敗退 (17時55分)

ナダル受賞「特別なこと」 (16時35分)

テニスは人と人を繋ぐ 奄美大島から続く「結(ゆい)」の絆 (12時48分)

西岡良仁「全然付いていけない」 (12時30分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時08分)

世界1位破りV「初日から自信あった」 (9時18分)

4月21日

世界1位に完勝 9度目V達成 (23時42分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (22時58分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsロイエ (21時32分)

錦織圭 初戦で世界83位と激突 (20時43分)

ズベレフ わずか1週間で2位復帰 (18時44分)

失セット0で2年ぶり18度目V (17時31分)

望月勇希 ストレート負けで準V (13時18分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (12時32分)

決勝はツアー屈指の強打対決 (11時46分)

ナダルの偉業「不可能に近い」 (10時12分)

大坂なおみ 初戦は世界58位に決定 (7時53分)

錦織圭 復帰に向け17歳と練習 (7時01分)

世界2位撃破、2年ぶり5度目V (6時23分)

ズベレフ誕生日V!7年ぶり制覇 (5時39分)

4月20日

世界1位 ようやく初戦「やっと」 (16時02分)

19連勝・34セット連取で4大会連続V王手 (15時10分)

清水悠太/野口莉央組 第1シード撃破しV (13時58分)

1年ぶりV王手「全力尽くす」 (12時06分)

世界2位に6連勝でしたり顔 (11時10分)

アルカラス 2週連続で決勝へ (9時33分)

復調ズベレフ 今季初V王手 (8時22分)

世界2位 天敵に6連敗 (7時18分)

【動画】大坂なおみvsブロンゼッティ 1回戦のハイライト (0時00分)

【動画】ナダル、アルカラスら、豪華メンバーが授賞式に登場!笑顔で交流 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!