- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがオープン化史上初の5連覇◇USオープン

USオープンテニス大会第15日目の8日、男子シングルス決勝が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)が、第6シードのA・マレー(英国)を6-2, 7-5, 6-2のストレートで破り、オープン化史上初の大会5連覇を成し遂げた。

今季初となる、グランドスラム優勝を果たしたフェデラーは、これでグランドスラム通算13勝目となり、P・サンプラス(アメリカ)が持つ、歴代最多勝記録の14にあと1勝に迫った。

7度のサービスブレークに成功し、今大会の連勝記録を34に伸ばし、サンプラスとJ・コナーズ(アメリカ)に並ぶ、大会5勝目を挙げたフェデラーは、「とても嬉しい。自分のキャリアでも間違いなく特別な瞬間だ。今年はタフなグランドスラムがあった、だからこの勝利は信じられない。かけがえのないものです。」と、喜びを語った。

またフェデラーは、2つのグランドスラム大会で5連覇を達成した最初の選手にもなった。昨年にウィンブルドン5連覇を達成していたフェデラーは、今年は6連覇達成の期待がかかっていたものの、決勝でR・ナダル(スペイン)に歴史に残るフルセットマッチの末に敗れていた。

2004年の全豪オープン以来に、第1シードとしてはなく今大会に出場していたフェデラーは、第3セットで3度のブレークに成功し試合に勝利した。最後のブレークポイントは、チャンピオンシップ・ポイントとして第8ゲームに訪れ、フェデラーのオーバーヘッドスマッシュを返そうとした、マレーのショットがネットにかかり、試合終了となった。

21歳のマレーは、準決勝で第1シードのナダルを下し、1997年のG・ルゼッドスキ(英国)以来、オープン化以降2人目の英国人として全米オープン決勝の舞台に登場したが、1936年のF・ペリー以来となる優勝はならなかった。しかし、表彰式でのインタビューでマレーは、「素晴らしい大会だったけど、今日は史上最高の選手と対戦することになってしまった。」と、勝者を称えた。

今年最後のグランドスラムまで、ハードコートでのタイトル獲得がなかったフェデラーだが、今季は賞賛に値する成績を残してきた。全豪オープン準決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)に敗れた後、全仏とウィンブルドンの両大会で決勝に進出、またこの全米オープン直前の北京五輪では、S・ワウリンカ(スイス)とのダブルスで金メダルを獲得している。

この日の試合でフェデラーは、序盤から自信に満ちたプレーを見せ、世界で最も美しいと言われるフォアハンドとフットワークで、マレーのサービスをブレークし4-2とリードすると、その勢いは衰えずわずか27分で第1セットを先取した。

対するマレーは、今大会の3回戦でJ・メルツァー(オーストリア)を相手に、2セットダウンからの逆転勝利を演じていたが、1992年のS・エドバーグ(スウェーデン)以来、誰も第1セットダウンから決勝で勝利したものはいない。

第2セットに入ってもフェデラーの勢いは衰えず、第1セットから連続6ゲーム連取し、2-0とリードするが、第3ゲームでマレーがブレークバックに成功、続くサービスゲームもキープして2-2とゲームカウントが並んだ。続く第5ゲームで、マレーはトリプルブレークポイントを得るが、ミスジャッジの助けもありフェデラーがキープに成功する。

両者サービスキープで迎えた第12ゲームのマレーのサービスゲームで、フェデラーがトリプルセットポイントを得ると、ダウンザラインにウィナーを決め、2セットアップとした。

第3セットでもフェデラーは攻め続け、一気にゲームカウント4-0とリードする。続く第5ゲーム、観客の声援に応え、マレーがサービスキープに成功すると、第6ゲームでは、マレーがブレークバックに成功し、観客の興奮は最高潮に達した。しかし、その後もフェデラーはプレッシャーをかけ続け、最初のチャンピオンシップ・ポイントは逃したものの、2本目では数本のスマッシュの末に、今年最後のビッグタイトルと優勝賞金150万ドルを手に入れた。

(2008年9月9日11時55分)
その他のニュース

7月19日

坂詰姫野 逆転勝ちで4強 (8時58分)

ジャパンOP 前年王者が出場決定 (7時56分)

7月18日

坂本怜 ”侍パフォーマンス”はあり? (21時00分)

全チーム餃子貰える大会!優勝で250個! (20時50分)

世界10位 逆転勝ちで4強 (19時12分)

快勝で今季3度目の4強入り (18時06分)

二宮真琴組 ストレート勝ちで4強 (14時44分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (13時29分)

初中級〜中級!男子シングルス大会開催 (13時00分)

元世界2位「自分を第一に」休養発表 (11時27分)

弟の敵討ち果たし8強 (9時04分)

フェデラー、ナダル施設を訪問 (7時27分)

7月17日

アシックス新作シューズイベント開催~GEL-CHALLENGER 15~ (16時59分)

第2シード撃破の番狂わせで8強 (15時54分)

世界10位 ツアー80度目の8強 (14時54分)

シャポバロフ 完勝で初戦突破 (13時56分)

世界1位 疲労蓄積で大会欠場 (12時58分)

内島萌夏 複で4強 (11時01分)

世界13位 2ヵ月ぶりツアー白星 (9時54分)

元世界5位が引退発表 (8時33分)

7月16日

錦織圭・シナーら 全米OP出場選手一覧 (21時14分)

大坂なおみら 全米OP出場選手一覧 (19時43分)

逆転有罪で4年間の出場停止 (18時13分)

40歳以上限定 ミックスダブルス大会 (14時15分)

40歳以上限定!男子ダブルス大会開催 (14時00分)

34歳ゴファン 若手下し復帰後初白星 (12時43分)

40歳ワウリンカ 母国で初戦敗退 (11時06分)

綿貫陽介 2週連続で初戦突破 (9時59分)

坂詰姫野が伊藤あおいに完勝 (9時12分)

大坂なおみ 2連続で全米OP出場決定 (8時17分)

錦織圭 4年ぶり全米OP出場へ (7時34分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!