国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

今季グランドスラム 逆転劇5選

アンディマレー
マレー(全豪OP)
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATPは2023年に行われた四大大会(グランドスラム)の試合で印象に残る逆転劇を5つ選出した。

>>【動画】不屈の男 マレーがみせた歴史的大逆転劇!<<

●全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)3回戦
N・ジョコビッチ(セルビア) 4-6, 4-6, 6-1, 6-1, 6-3 L・ジェレ(セルビア)

この日、開始からギアが上がらないジョコビッチは第1セットを先取されると第2セットでは勢いに乗る同胞ジェレに1度のブレークを許し、セットカウント0-2と崖っぷちに立たされる。

それでも第2セット終了後にトイレットブレークを取ったジョコビッチは「鏡に向かって叱咤激励した」と語り、コートに戻ると見事にレベルを上げ大逆転で勝利した。試合終了時刻は現地時間の深夜1時30分を回っていた。

●ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)3回戦
H・ルーネ(デンマーク) 6-3, 4-6, 3-6, 6-4, 7-6 (10-8) A・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)

この試合、ルーネはファイナルセットの第10ゲームで2本のマッチポイントを握られるもこれをしのぎ勝負は10ポイントタイブレークに突入。ルーネはタイブレークでも5-8と劣勢に立たされたが、そこから5ポイント連取に成功し約4時間の死闘を制した。

●全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)4回戦
A・ルブレフ 6-3, 3-6, 6-3, 4-6, 7-6 (11-9) ルーネ

ルブレフはこの試合のファイナルセットでゲームカウント2-5から追いつき、さらに第12ゲームでは2本のマッチポイントをしのいだ。さらに、タイブレークでは序盤で0-5とリードされたが逆転し、勝利を掴んだ。試合後ルブレフは「すごく苦しかったよ。でもラッキーだった。特に(ファイナルセット)2-5の時には、もう絶対ダメだと思い始めた。それでもどうにか気持ちを切り替えて集中して、いいプレーができるようになったんだ」とコメントした。

●全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)1回戦
G・モンフィス(フランス) 3-6, 6-3, 7-5, 1-6, 7-5 S・バエス(アルゼンチン)

この試合、先に2セットを取ったのはモンフィスだったが、第4セットでは疲れが見え始め一方的な展開で2セットオールとされる。さらにファイナルセットでもゲームカウント0-4とリードされモンフィスは絶体絶命に。それでも地元の大声援を受けたモンフィスは痙攣しながらも最後まで諦めずに戦い、試合を制した。

36歳のモンフィスは試合後「僕は年をとっているし、今日のような試合で勝つチャンスも少なくなっている。今夜は観客にとっても素晴らしい雰囲気だった」と語った。

●全豪オープン2回戦
A・マレー(イギリス) 4-6, 6-7(4-7), 7-6(7-5), 6-3, 7-5 T・コキナキス(オーストラリア)

マレーは1回戦でM・ベレッティーニ(イタリア)との4時間49分に及ぶ激闘を制しており、2回戦では体力面が心配されていた。

その中で迎えた2回戦、マレーは地元のコキナキスを相手に2セットダウンとなり窮地に立たされる。しかし、ここからマレーは持ち味の驚異的な粘り強さと、決して諦めない姿勢をみせ、2セットを奪い返す。最後はファイナルセットの第11ゲームでブレークを果たし、1回戦を大きく上回る5時間45分の死闘を制した。

マレーにとってこの勝利は現役選手最多となる11度目の2セットダウンからの勝利となった。

マレーは試合後「以前にもこういう経験がある。僕はその経験と意欲に頼っているんだ。試合と競技に対する闘志と愛、そして尊敬の念。これが僕が走り続けた理由だよ」と口にした。

[PR]第59回島津全日本室内テニス選手権大会開催!

女子
本戦 12/20(水)〜12/24(日)

全日本選手権ファイナリストの白石 光や加治 遥らがエントリー
24日(日)はデ杯日本代表監督の添田 豪さんとバモスわたなべさんによるテニスクリニック開催


■大会・チケット詳細はこちら>




■関連ニュース

・ジョコ苦言「不十分だったようだ」
・4年出場停止「信頼崩れた」引退にも言及
・世界293位→46位の16歳に新人賞

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年12月21日11時23分)

その他のニュース

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!