国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダル「対応できなかった」

ラファエル・ナダル
ラファエル・ナダル
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのツアー最終戦Nitto ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)は大会初日の13日、グリーングループの第2試合が行われ、第1シードのR・ナダル(スペイン)は第8シードのT・フリッツ(アメリカ)に6-7 (3-7), 1-6のストレートで敗れ、白星スタートとはならなかった。

>>ATPファイナルズ 組合せ・結果<<

Nitto ATPファイナルズは年間の獲得ポイント上位8名のみが出場できる大会。昨年は第3シードのA・ズベレフ(ドイツ)が第2シードのD・メドベージェフを6-4, 6-4のストレートで破り、2018年以来3年ぶり2度目の優勝を飾った。

今大会は4名ずつに分かれて行われる予選ラウンドロビン(総当たり戦)で上位2名ずつが準決勝に進出。勝ち上がった4名によるトーナメント戦でタイトルが争われる。

11度目の出場のナダルは、2010年と2013年の準優勝が最高成績となっており、昨年から会場を移したトリノでは初出場。今年は世界ランク1位のC・アルカラス(スペイン)が左わき腹の負傷により欠場することを前週に発表していたため、ナダルが第1シードとして出場することとなった。

36歳のナダルは今季、1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)と全仏オープン(フランス/パリレッドクレー、グランドスラム)を制覇。シーズン前半は驚異的な成績をおさめてきたものの、腹部の負傷などで室内ハードコートでのツアー期間は大会出場回数を大きく減らすこととなった。

一方、25歳のフリッツは今大会が初出場。今季は3月のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)でATPマスターズ1000初優勝。その後、6月のロスシー・インターナショナル(イギリス/イーストボーン、芝、ATP250)で2勝目を挙げると先月の楽天ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2022(日本 /東京、ハード、ATP500)で初優勝を飾っている。

この試合の第1セット、3度のブレークポイントを凌いだナダル。リターンゲームでは1度もブレークチャンスを握れずにタイブレークに突入。1ポイント目でダブルスフォルトによりミニブレークを許したナダルは2度目のミニブレークを許し、先行される。

続く第2セット、ナダルは第4ゲームでこの日初のブレークを許す。すると第6ゲームで5度目のブレークポイントをものにされ、1時間37分で力尽きた。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトにナダルのコメントを掲載し「この試合のほとんどのポイントで、僕はディフェンシブなポジションにいて、彼(フリッツ)はオフェンシブなポジションにいたよ。怪我から復帰するたびに、トッププレーヤーと初日から対戦するのは普通じゃないよ。でも、マスターズ1000やNitto ATPファイナルズを戦っていると、そういうことが起こるからね」と語った。

「何が起こったかを説明する方法はいろいろあるけど、結果としてフリッツがとてもいいプレーをした。彼のパワーに対応することができなかったね。このようなサーフェスでは、とても良いプレーが必要なのは明らかだ。(試合中は)戦術を考えている暇はないし、時間もないんだ。彼のようなサーブを打たれると、リターンではすべてのショットを狙われることになる。彼のプレーが良かったけど、僕のプレーは十分じゃなかったよ」

同日には第3シードのC・ルード(ノルウェー)が第5シードのF・オジェ アリアシム(カナダ)を7-6 (7-4), 6-4のストレートで破り、初戦白星を飾っている。

予選ラウンドロビンの組み合わせ、勝敗結果は以下の通り。

【グリーングループ】
R・ナダル 0勝1敗
C・ルード 1勝0敗
F・オジェ アリアシム 0勝1敗
T・フリッツ 1勝0敗

【レッドグループ】
S・チチパス(ギリシャ)
D・メドベージェフ
A・ルブレフ
N・ジョコビッチ(セルビア)




■関連ニュース

・ナダル 最終戦初Vへ「楽しむ」
・ナダル最終戦初V「チャンスある」
・ナダルやシフィオンテク出場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年11月14日9時40分)

その他のニュース

5月18日

18歳 木下晴結 単複で準V (23時03分)

【告知】シナーvsアルカラス (12時06分)

注目の決勝「アルカラスが優位」 (11時14分)

準Vの世界3位 相手を称賛 (10時03分)

錦織圭 現地で練習、初戦は19日以降 (8時40分)

40年ぶり 伊選手が大会制覇 (7時46分)

5月17日

木下晴結 決勝進出 複のリベンジ狙う (20時43分)

11年ぶり快挙 単複で決勝進出 (19時36分)

錦織圭 全仏OP早期敗退の場合出場へ (15時48分)

柴原瑛菜とアシックスが契約 (15時03分)

準決勝で2度違反、ポイント失う (12時16分)

観客に不満「フランスだけだ!」 (11時13分)

決勝はシナーvsアルカラス (9時39分)

シナー逆転勝ち、復帰大会V王手 (8時44分)

錦織圭 初戦は急成長中の19歳 (7時39分)

アルカラス 激闘制し初の決勝へ (0時48分)

5月16日

伊史上3人目、母国大会で決勝進出 (23時06分)

【1ポイント速報】アルカラスvsムセッティ (22時37分)

木下晴結/小林ほの香ペア 準V (21時17分)

大坂なおみら6月芝大会【出場者一覧】 (17時59分)

シナー・アルカラスら4強出揃う (16時16分)

世界1位に完敗「異次元」 (11時43分)

31年ぶり快挙、米選手が2年連続4強 (10時40分)

世界3位 死闘制し初の決勝進出 (9時23分)

シナー 世界7位に衝撃の圧勝で4強 (8時07分)

5月15日

19歳 虫賀心央ら 日本勢4名が8強 (20時04分)

内島萌夏 完敗で8強逃す (19時13分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsラヒモワ (18時43分)

トイレ行き3失点、まさかの事態 (18時12分)

世界1位 観客に「黙れ、クソ」 (16時58分)

ズべレフ苦言「もううんざり」 (16時18分)

母国大会で単複4強入り (14時49分)

新教皇 世界1位シナーと面会 (11時29分)

世界1位撃破 7度目で初勝利 (9時52分)

昨年王者ズべレフ撃破し初の4強 (8時18分)

【動画】パオリーニ/エラーニ組 2連覇達成の瞬間!パオリーニは単複2冠達成! (0時00分)

【動画】40年ぶり 伊選手が大会制覇!パオリーニ 優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】ラケット破壊直後に第1セットを失ったムセッティ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!