国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全米Vラドゥカヌ「ありがとう」

エマ・ラドゥカヌ
優勝を果たしたラドゥカヌ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は11日、女子シングルス決勝が行われ、世界ランク150位のE・ラドゥカヌ(イギリス)が同73位のL・フェルナンデスを6-4,6-3のストレートで破り、1977年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)を制したV・ウェイド(英国)氏以来 44年ぶりとなるイギリス人女子の四大大会制覇を成し遂げた。

>>ジョコビッチvsメドベージェフ 1ポイント速報<<

全米オープンでは1999年のS・ウィリアムズ(アメリカ)M・ヒンギス(スイス)以来22年ぶりとなる10代対決となった決勝戦。18歳のラドゥカヌはファーストサービスが入ったときに69パーセントの確率でポイントを獲得。19歳のフェルナンデスに2度のブレークを許したものの、自身は強烈なリターンエースを決めるなどで4度のブレークに成功し、1時間51分で悲願を達成した。

予選を含めた全10試合をストレート勝ちして四大大会初制覇を決めたラドゥカヌ。表彰式でのスピーチでは「3週間ニューヨークで過ごしてきた。チームに支えられてきた、みんなありがとう。そして母国で応援してくれているみなさん、本当に応援ありがとう。まるでホームのように私を歓迎してくれた会場のみなさんもありがとうございます。難しい、困難な瞬間もたくさんあったけど今日優勝することができた」と語った。

「レイラ(フェルナンデス)、準優勝おめでとう。彼女は素晴らしいテニスを展開して数々のトッププレーヤーに勝ってきた。とてもレベルが高い決勝戦だったと思う。今後も何度も対決していきたい。私はなんとか勝つことができた。ダブルフォルトを犯さないようにしながらぎりぎりでここまでこれた。一瞬一瞬に集中することができたからこそ勝つことができたんだと思う」

「いま女子選手の層が厚いということだと思う。全世界の女子選手に優勝の可能性がある。新しい世代がこれまでのレジェンドの素晴らしいテニスを超えていける時代にしていきたい」

一方、敗れたフェルナンデスは今大会、大坂なおみA・ケルバー(ドイツ)E・スイトリナ(ウクライナ)A・サバレンカら強豪を次々撃破したもののあと一歩タイトルには届かなかった。

[PR]全米オープンテニス
8/30(月)~9/13(月)
WOWOWで連日独占生中継!


■放送&配信スケジュールはこちら>



■関連ニュース

・「大坂の考え同意できない」
・錦織との不平等にジョコ不満
・大坂 なおみ、失格ジョコに言及

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年9月12日7時50分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!