国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

高3関東男子、篠田玲が優勝

全国高3テニス チャレンジトーナメント
関東大会男子優勝の篠田玲
画像提供: tennis365.net
高校3年生のテニスプレーヤーに「3年間の集大成となる大会を提供したい」との想いから実現した「全国高3テニスチャレンジトーナメント(後援:文部科学省スポーツ庁)」は21日に関東大会(千葉県長生郡/アポロコーストテニスクラブ/砂入り人工芝)が行われ、男子決勝は篠田玲(ミナミグリーンテニスクラブ)が鈴木久統(荏原SSC)に6-3で勝利し、優勝をおさめた。

決勝戦、序盤からフォア、バックの強打で試合の主導権を握って先にブレークに成功した篠田がリードを保ち勝利した。
全国大会は11月7日・8日に清水善造メモリアルテニスコート(群馬県高崎市/ハードコート)で行われ、関東大会からは男女の上位各6名が出場する。

関東大会・男子の上位6名は以下の通り。

【関東大会・男子】
優勝:篠田玲(ミナミグリーンテニスクラブ)
準優勝:鈴木久統(荏原SSC)
3位:佐藤瑛輝(TENNIS SUNRISE朝霞)
4位:小林良徳(東洋大学附属牛久高)
5位:中野龍一郎(Team YUKA)
6位:青木一晟(湘南ローンテニスクラブ)

>【関東大会】男子ドロー/結果はこちら<

>【関東大会】女子ドロー/結果はこちら<

>【動画】男子決勝(5:56:00より)<


男子準優勝の鈴木久統


(左から)準優勝の鈴木、優勝の篠田

【全国出場者のコメント】

優勝:篠田玲
「今日は久しぶりに大会に出て仲の良い選手や強い選手と試合をして、とても楽しむことができました。全国大会は地元の群馬県で開催されるので、また良い結果を残せるように頑張りたいです」

準優勝:鈴木久統
「まずこの大会を開いていただき、ありがとうございます。結果は準優勝で終わってしまいましたが、全国大会では1位を取れるように頑張ります」



3位:佐藤瑛輝
「今日は久々の試合で緊張もありましたが、強い選手がいるなかで自分のテニスを発揮して勝つことができたので嬉しいです。全国大会も、この(コロナ禍の)状況のなかで開催していただいたことに感謝しつつ、頑張りたいと思います」

4位:小林良徳
「今日は久しぶりの大会だったので、良い緊張感のなか、楽しく試合ができたと思います。全国大会でも楽しくテニスができるように頑張っていきたいと思います」

5位:中野龍一郎
「練習でやっていることがなかなか出せず課題が残る試合でしたが、5位に入れて全国を決められたのは良かったです。全国大会までに関東大会の反省点を修正して全国大会で優勝を目指します」

6位:青木一晟
「今日は久々の試合でしたが、楽しんでプレーすることができました。全国大会ではもっと良い結果が出せるように頑張りたいと思います」





各大会の日程、会場は以下の通り

■北海道大会 9月6日:手稲稲積公園
■東北大会9月12日:アリーナまつお
■関東大会 9月21日:アポロコーストテニスクラブ
■北信越大会 9月26日:大原運動公園
■東海大会10月3日:岐阜メモリアルセンター
■関西大会 9月5日:マリンテニスパーク北村
■中国大会 9月12日:福山市竹ケ端運動公園庭球場
■四国大会10月3日:愛媛県総合運動公園
■九州大会10月3日:海の中道マリーナ&テニス
■沖縄大会 9月 19日:沖縄総合運動公園
■全国大会11月7日8日:清水善造メモリアルテニスコート
 ※北海道を除く地方大会は翌日が予備日


選手の想いが綴られた横断幕


1試合終了ごとにベンチやスコアボードを除菌

各大会は、新型コロナウイルスの感染症対策として、ダイヤモンドプリンセス号の除染消毒を行った世界最高峰のコロナ除染技術をもつ「一般社団法人 日本特殊清掃隊」の監修のもと、試合会場の除染消毒および出場選手・運営スタッフへの感染対策指導を実施するほか、全会場とも保護者、選手関係者を含む無観客(報道メディア、大学スカウトは除く)にて開催される。

>最新情報:大会公式Twitter<

>大会公式サイトはこちら<


■関連ニュース

・高3テニス大会 沖縄代表が決定
・関西大会男子 川田瑞基が優勝
・関西大会女子 児山心美が優勝
■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年9月22日6時44分)

その他のニュース

4月3日

国籍変更、理由はLGBTへの判決 (10時53分)

露→豪へ 国籍変更後初白星「緊張」 (9時47分)

【告知】錦織圭vsユーバンクス (7時59分)

前週Vも…チリッチ完敗で初戦敗退 (7時15分)

4月2日

清水映里ら 日本勢8名が初戦突破 (22時45分)

福田創楽ら 日本勢5名が初戦突破 (21時51分)

錦織圭 次戦は2m超えビッグサーバー (15時34分)

錦織圭 初戦突破「楽しみたい」 (13時35分)

錦織圭 今季クレー初戦白星 (13時15分)

【1ポイント速報】錦織圭vsクルーガー (11時49分)

新世代3選手が台風の目に (8時04分)

40歳ワウリンカ 今季ツアー初白星 (7時12分)

4月1日

第1シード清水綾乃ら 初戦突破 (22時06分)

磯村志ら 日本勢8名が初戦突破 (21時07分)

19歳 フィリピン史上初の快挙 (19時21分)

メド 2年2ヵ月ぶりトップ10陥落 (17時22分)

錦織圭 4月出場大会 視聴方法・賞金・詳細 (12時54分)

パオリーニ 最優秀コーチとの別れ発表 (12時08分)

東京発テニスブランドがポップアップ開催 (11時46分)

ダニエル太郎 予選勝者に敗北 (10時56分)

ガスケ 崖っぷちから執念の逆転勝ち (8時15分)

元世界17位の37歳が今季引退へ (7時15分)

【動画】錦織 圭 今季クレー初戦白星!勝利の瞬間 (0時00分)

3月31日

初Vの19歳 大会前「歩けなかった」 (20時14分)

ジョコ称賛「負けた方が嬉しい…」 (19時21分)

錦織圭 クレーコートで練習 (17時06分)

大坂なおみ 16強で世界56位に浮上 (16時09分)

錦織圭 日本勢トップ維持 (14時55分)

準Vジョコ「君の方が上」 (13時28分)

「人生最大の日」19歳 ツアー初V (13時10分)

19歳メンシク、ジョコ破りV (12時17分)

ジョコ 19歳にストレート負けで準V (11時53分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsメンシク (9時38分)

加藤未唯ペア、マイアミOP準優勝 (9時16分)

柴原瑛菜ペア 逆転負けで準V (7時35分)

錦織圭 初戦は世界141位 (6時21分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!