- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「2013ATPエース・フォー・チャリティ」の助成対象が決まる

男子テニスで「2013ATPエース・フォー・チャリティ」助成金プログラムの助成対象がこの度決まった。本助成プログラムは1年に1度、慈善事業に関与している選手・大会に1万ドルを授与する。

今回の助成対象も世界中で幅広い支援活動を行っている。例えば、セルビア・マレーシアでの幼児教育の普及、コロンビア・ポルトガル・タンザニアでの恵まれない子どもたちのためのテニスプログラム、アメリカ・イギリス・ウクライナにおける健康促進、ルーマニアににおける高齢者福祉サービスなどがあげられる。

今回で3年目を迎える「ATPエース・フォー・チャリティ」プログラムは、世界規模のイニシアティブであり、ATPの大会が開催される地域への恩返し、また選手・大会による慈善事業を評価・支援することを目的としている。

今年は8選手並びに6大会が助成対象に決まった。各選手・大会の受賞理由は以下の通り。

1.N・ジョコビッチ(セルビア):2007年に設立されたノヴァーク・ジョコビッチ財団は、子どもの発達および包摂的な就学前教育に力を入れている。特にセルビアの恵まれない地域に住む子どもが、知的刺激がある創造的で安全な環境で成長し遊べるような試みを続けている。今回の助成は、子どもがともに遊び、専門家が手がけたプログラムを通じて学べるような幼稚園やスペースの新設・改築に利用される。

2.A・ファリャ(コロンビア):テニス・フォー・コロンビアは、地元のテニスクラブで家族を支えるために若くして働き始めた恵まれないボールボーイ・ガールの個人・社会的成長を支援している。また、学業に対する奨学金を提供しており、奨学生は教育を受け、人生の機会を増やすことができるようになる。

3.A・クレシ(パキスタン):クレシはストップ・ウォー・スタート・テニスを設立しており、この財団はテニスを通じた平和促進に注力している。本財団は紛争によって引き裂かれた地域社会と国家を統合する架け橋としてスポーツを用いており、両者の違いを埋め、戦争の傷を癒すことを目的としている。クレシは今年、この試みの中でイラク、スリランカ、コロンビア、パキスタンといった土地を訪れている。各地では関係者に会い、コート上ではテニスを披露、また各プロジェクトの今後を話し合う会議にも参加している。

4.T・ロブレド(スペイン):トミー・ロブレド財団は、体に障害を持つ人々、主に車いすテニスプレーヤーにスポーツトレーニングを提供する活動を展開している。また肉体・精神的健康、個人の成長と福祉におけるスポーツの重要性について人々の意識を啓発している。同財団は車いすテニスの国際大会「Santi Silvas Open」を開催しており、世界から男女トップ選手が出場、来年は5周年を迎える。

5.O・ロクス(ベルギー):ロクスが大使を務めるテニス・フォー・アフリカは、アフリカ大陸の恵まれない子ども・家族に支援を提供している。1998年以降、同財団はオンライン・オークションおよびスポーツ・文化活動の開催を通じて人道支援プロジェクトへの資金を集めている。

6.S・スタコフスキ(ウクライナ):エース・ザ・キャンサーは、スタコフスキがツアーでエースを放つたびにウクライナの国立がん研究所に5ドルを寄付している。スタコフスキの父は同研究所に勤務しており、この寄付は研究および初期段階のがんの予防に使われている。スタコフスキはオジを胃がんで亡くしており、それがきっかけてエース・ザ・キャンサーを設立した。オジはがんの発見が遅く、亡くなるまでスタコフスキは入院先の国立がん研究所を定期的に見舞っていた。

7.J・ティプサレビッチ(セルビア):がん患者の親が設立され、小児がんによって影響を受けた家族のサポートグループである。同グループは資金集め、献血、法的支援など、多くの活動を展開している。また医療従事者や医療機関と治療や病状の改善に向けての取り組みにも従事。また「ティプシー・キャンプ」と呼ばれるリハビリ・キャンプを開催、がんからの回復途上にある子どもの恐怖と不安を取り除く試みにも取り組んでいる。

8.A・コレッジャ(スペイン):コレチャが支援する「スモール」は、小児がんの医療処置、またその子どもと家族の病院滞在の質を向上することを目的にしている。今回の助成金はスモールの最新のプロジェクトに対するもので、その内容はスペイン・バルセロナで小児がん専門の病院を建設するというもの。外来で治療を受ける患者を支援する病院となる。

9.BRDナスターゼ・ティリアク・トロフィー(ルーマニア):同大会が支援する財団は、ルーマニアの恵まれない高齢者など、脆弱な社会集団の福祉のために活動を行う団体。チェーン店のパン屋を設立し、そのビジネスを通じて資金援助を行う。同財団は現在「尊厳を持って生きよう:高齢は負担ではない」というプロジェクトを行っており、統合された社会サービスを企画・促進することで周縁に置かれた高齢者の状況の改善に取り組んでいる。

10.W&Sマスターズ(アメリカ):同大会が開かれるシンシナティの子ども病院メディカルセンターの子ども患者を対象とするドラゴンフライ財団は、がん及び血液の病気を抱える子ども・青年に楽しさを提供する団体である。活動分野は3つあり、患者・家族・病院へのギフトプログラム、ケア・サポートプログラム、社会イベント・エンターテイメントとなっている。今大会は同センターのための取り組みを1974年から実施している。

11.AEGON選手権(イギリス):同大会は「St Wilfrid'sホスピス」と慈善パートナーシップを組んでいる。同ホスピスは生命を脅かすような病気に苦しむ大人へのケアを提供している。具体的には、資格を持つ看護師や介護者が患者の家でケアを行い、自宅でホスピスを提供する。また、同団体は今大会が開催されるイーストボーンに現代的なホスピスを新設しようとしており、新設病棟は現在の2倍の入院患者を収容可能で、ケアの質も向上する見込みだ。

12.エストリル・オープン男子(ポルトガル):今大会がスタートした2009年から支援を続けている「The Academia dos Champs (ADC)」は、テニスを通じてできる限り多くの子どもたちが将来を定め、それを追い求めるのを手助けしている。手助けが必要な地域を特定しADCテニスセンターを設立、テニスレッスンと大会を提供することで子どもの社会・個人的スキルの向上を目指し、子どもたちの夢へと導く。今回の助成金は新しいセンターの設立費用にあてられる。

13.マレーシア・オープン(マレーシア):同大会が推薦する「子どもの尊厳財団」は、マレーシアの都市部に住む貧困層の子どもたちのために大規模な学習センターを運営している。現在、2歳から20歳までの700人の子どもにサービスを提供している。プログラムは8つあり、早期幼児教育、職業教育、スポーツ育成、教員養成などが目的とされる。子どもたちのニーズに合う形で企画がなされ、貧困の鎖から脱却するために欠かせない学業・社会・個人的スキルを子どもたちは獲得している。

14.シティ・オープン男子(アメリカ):「ワシントン・テニス&教育ファンド(WTEF)」は非営利の団体であり、テニスと教育を2つのプログラムにまとめ、年間1000人の子どもたちにサービスを提供する。団体の目的はワシントンDCに住む中で特に貧困地域の若者の生活を向上させ、学業・運動・コミュニティ構築活動を通じて規律を教え、自信をつけさせ、学業成績の改善を図る。今回の助成金は、24の学校が参加するラウンドロビン方式のテニス大会に資金を提供する「アーサー・アッシュ子どもプログラム」の支援に使用される。

(2012年12月23日15時23分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

4月26日

綿貫陽介 世界185位に屈し準決勝敗退 (12時59分)

世界70位 上位選手に驚異の勝率 (12時09分)

過酷すぎ?前週Vも初戦で棄権 (10時40分)

内島萌夏 次戦は世界3位に決定 (9時29分)

ズベレフ 完勝で3度目Vへ好発進 (8時22分)

【告知】錦織圭vsシャポバロフ (7時15分)

4月25日

松田康希ら 4強出揃う (23時18分)

伊藤あおいと柴原瑛菜が激突 (22時33分)

内島萌夏 初の「WTA1000」3回戦へ (21時51分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsジャバー (19時53分)

試合後の“フェイント”に怒り握手拒否 (17時59分)

18歳 快勝で初戦突破 (16時06分)

出産と大怪我から復帰し強豪撃破 (15時43分)

綿貫陽介 第3シード撃破し4強 (13時43分)

大坂なおみ 9年半ぶり下部大会出場 (12時01分)

錦織圭 現役8人目の快挙 (11時03分)

ジョコ「プレー続ける理由は…」 (10時09分)

世界2位 19歳に辛勝で雪辱 (8時36分)

西岡良仁「バカみたい」不満吐露 (7時38分)

4月24日

17歳園部八奏ら 日本勢3名が8強 (22時52分)

アルカラス 負傷により欠場 (21時53分)

錦織圭「500勝までいけたら」 (21時02分)

錦織圭 アジア勢初の450勝達成 (20時10分)

【1ポイント速報】錦織圭vsブキッチ (19時00分)

西岡良仁 マドリッドOPを棄権 (18時20分)

綿貫陽介 2時間半超の死闘制し8強 (16時38分)

38歳モンフィス 大会最年長勝利 (15時14分)

大坂なおみ 敗退も「落ち込まない」 (12時05分)

【中止】西岡良仁vsベルグス (10時30分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (8時28分)

福田創楽・住澤大輔ら 初戦突破 (7時00分)

4月23日

本玉真唯ら 日本勢6名が初戦突破 (20時48分)

綿貫陽介 第8シード撃破し初戦突破 (19時14分)

伊藤あおい 真相明かす「実は…」 (18時17分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsマッケイブ (12時40分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

【動画】内島萌夏 初の「WTA1000」3回戦進出、元世界2位ジャバー撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】握手する“ふり” 差し出した手を引っ込める瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!