- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ベルディフが3回戦進出するも、シード勢に波乱◇レッグ・メーソンTC

男子テニスツアーのレッグ・メーソン・テニス・クラシック(アメリカ/ワシントン、賞金総額116万5500ドル、ハード)は4日にシングルス2回戦残り8試合を行い、第1シードのT・ベルディフ(チェコ共和国)D・ツルスノフ(ロシア)を7-6 (7-2), 4-6, 6-1で下し3回戦へ進むも、その他のシード勢には波乱の多い1日となった。

グランドスラム今季第3戦のウィンブルドンの決勝戦で現在世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)にストレートで敗れはしたものの、自身初となる4大大会の準優勝を飾った同8位のベルディフは、この日の試合がその決勝戦以来の試合だった。約1ヶ月ぶりの試合では、第1セットの最初のサービスゲームでいきなりブレークを許す展開だったが、次のゲームですかさずブレークバックに成功し、そのセットをタイブレークの末に先取に成功。

しかしベルディフは集中力が続かなかった。第2セットでも第1ゲームでブレークを奪ったツルスノフは、徐々に調子を上げ、そのままそのセットを奪い返し、勝敗の行方は第3セットへともつれ込んだ。実力に勝るベルディフは、第3セットではあっと言う間に3-0とリードを広げ、ツルスノフへ反撃のチャンスを与えず、2時間17分で3回戦進出を決めた。

ベスト8入りを懸けて第16シードのA・ゴルベフ(カザフスタン)と3回戦で対戦する。ゴルベフはこの日、K・フリーゲン(ベルギー)を6-2, 7-6 (9-7)のストレートで下しての勝ち上がり。ベルディフとゴルベフはウィンブルドンの1回戦でも対戦しており、ベルディフがストレート勝利を飾っている。しかし23歳のゴルベフはその後のハンブルグ大会で、自身初となるツアー優勝を飾り現在自己最高位の37位へとランキングを上昇させている。

先週のロス・アンゼルス大会で2連覇を達成し、今大会でも第6シードで出場していたS・クエリー(アメリカ)だったが、この日はJ・ティプサレビッチ(セルビア)の前に6-7 (3-7), 3-6のストレートで敗退。早くも大会を去る結果となってしまった。

ティプサレビッチは第1セットでは第1サーブがわずか38%しか入らなかったが、その全てでポイントをし、第2サーブでも85%と高い確率でポイントを奪い、調子の上がらないクエリーからタイブレークの末に第1セットを奪った。第2セットではサーブを立て直したティプサレビッチはクエリーの2本に対し9本のサービスエースをたたき出しすなど、クエリーはなす術も無くわずか78分で敗れ去った。

先週準決勝でティプサレビッチを下していたクエリーは「試合を通してミスが多かった。彼(ティプサレビッチ)は色々なショットを打ってきたんだ。疲れていたから、短い時間でポイントを取りに行ってしまった。」と敗因を分析していた。

先週のリベンジに成功したティプサレビッチは「彼は疲れていると思ったから、しつこくプレーしていたら、試合が自分へ傾いて来たんだ。タイブレークの1ポイント目で、第2サーブでもエース狙いに来てダブルフォルトをしてくれた。その時に、かなり疲れているんだって確信したんだ。集中を切らさずプレーを続けたら勝てると思った。」と、試合を振り返っていた。

3回戦でティプサレビッチはA・ファリャ(コロンビア)と顔をあわせる。ファリャは第11シードのL・ヒューイット(オーストラリア)と対戦中、7-5, 3-2とリードしたところで、ヒューイットが右ふくらはぎを痛めて途中棄権を申し入れての勝利だった。

その他、怪我からの復活に懸ける元世界ランク3位のD・ナルバンディアン(アルゼンチン)は、第7シードのS・ワウリンカ(スイス)を6-1, 6-3で圧倒。第8シードのM・バグダティス(キプロス)H・ゼバロス(アルゼンチン)を7-6 (7-3), 7-6 (7-5)で下し、順当に3回戦へ駒を進めた。

ナルバンディアンは第10シードのR・シュティエパネック(チェコ共和国)を6-1, 6-3のストレートで退けたM・キウディネッリ(スイス)と、バグダティスはI・マルチェンコ(ウクライナ)とそれぞれ3回戦を行う。マルチェンコは第9シードのE・ガルビス(ラトビア)と対戦中、6-1, 1-0とリードしたところで、ガルビスが熱中症で棄権し、勝利を手にした。

今大会の優勝賞金は26万1500ドル。

(2010年8月5日14時55分)
その他のニュース

8月12日

加藤未唯 11大会連続初戦敗退 (14時34分)

元全米OP女王 東レPPO初出場へ (14時00分)

37歳ベテラン 逆転勝ちでシード撃破 (13時39分)

珍事続出 2試合連続トラブル発生 (11時26分)

試合中断のアクシデントも16強 (10時20分)

伊藤あおい相手に「流れ見失った」 (10時05分)

伊藤あおい 世界6位に屈し3回戦敗退 (9時11分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsキーズ (8時25分)

錦織圭が欠場、全米OPに暗雲 (8時19分)

年間最多タイブレーク勝利で16強 (8時13分)

8月11日

ズベレフ 地元20歳に快勝で初戦突破 (13時58分)

酷暑に悶絶 試合中に冷蔵庫へ (13時02分)

錦織圭 初戦は西岡良仁と島袋将の勝者 (9時53分)

青山修子組 シード撃破し初戦突破 (8時58分)

アルカラス 復帰戦辛勝「ホッとした」 (8時02分)

8月10日

錦織圭 次戦は12日開幕 (17時07分)

世界1位 ブレークポイント12本凌ぐ (16時29分)

世界10位 4大会連続で早期敗退 (14時03分)

肉を一切食べずトップ選手に (12時23分)

伊藤あおい 次戦は全豪OP女王 (10時35分)

フェデラー以来の連覇へ好発進 (9時37分)

伊藤あおい 世界33位破り3回戦へ (4時30分)

【動画】37歳マナリノ 世界16位撃破の瞬間! (0時00分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsパブリュチェンコワ (0時00分)

8月9日

履けばわかる! アシックス新作の共通する感覚とは~GEL-CHALLENGER 15~ (17時35分)

高木咲來が全小制覇「通過点」 (17時22分)

安居院咲空が全小V「日本一になれた」 (16時48分)

今季引退の元世界4位 初戦突破 (14時12分)

平均40歳以上限定の団体戦が開催! (14時03分)

錦織圭 フェデラー風 片手バック披露 (13時07分)

シナー 最終戦の出場権獲得 (10時53分)

内島萌夏 8大会連続初戦敗退 (9時53分)

大坂なおみ シンシナティOP欠場 (8時54分)

大坂なおみ 対戦相手に謝罪 (8時01分)

錦織圭 3ヵ月ぶり復帰戦は黒星 (1時54分)

【1ポイント速報】錦織圭vsカラベリ (0時01分)

【動画】伊藤あおい 世界6位に屈し敗退も最後は笑顔で握手、試合終了の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!