男子テニスの国別対抗戦デビスカップ ファイナル予選2回戦「日本vsドイツ」(日本/東京、有明コロシアム、室内ハード)は12日、第2試合のシングルスが行われ、世界ランク104位の
望月慎太郎は同135位の
Y・ハンフマン(ドイツ)に3-6, 3-6のストレートで敗れ、日本は0勝2敗となり崖っぷちに立たされ初日を終えた。試合後の会見で望月は「力不足を感じた試合でした」と語った。
>>【動画】望月 慎太郎 ストレート負けで日本崖っぷち… 試合終了の瞬間<<>>望月 慎太郎vsハンフマン 1ポイント速報・結果<<>>綿貫 陽介/柚木 武vsクラビツ/プッツ 1ポイント速報<<日本は1月31日と2月1日に行われたファイナル予選1回戦でイギリスと対戦し、3勝2敗で勝利。一方のドイツは予選1回戦でイスラエルを3勝1敗で下して予選2回戦に駒を進めた。
第1試合のシングルスには世界ランク153位の
西岡良仁が出場したが、同98位の
J・シュトルフ(ドイツ)に4-6, 7-6 (7-4), 4-6のフルセットで敗れ、日本は0勝1敗となり先行を許した。
第2試合のシングルスには望月が登場。第1セット、望月は2度のブレークを奪われ先行される。
続く第2セット、望月は第6ゲームでパッシングショットを決められ先にブレークを許すと、その後ブレークバックを果たせず力尽きた。
この結果、日本は0勝2敗となり崖っぷちに立たされた状態で2日目に臨むこととなった。
試合後の会見で望月は「力不足を感じた試合でした」と語った。
「できる限りの準備はしましたし、試合の中でもベストは尽くしてるつもりですけど、経験のある相手でこういう場面でかなりレベルの高いプレーをしてきたので、そこに対して僕がついていけなかった。相手に突き放されてしまったところがあるので、シンプルにやはり力不足を感じた試合でした」
「インドアでこんなに湿気のある状況は違った感じがしますし、思ったよりちょっと早く返ってきたり、すごく何かが悪かったというのは思わないんですけど、常にプレッシャーを感じてやらされてたと思います。そこは今日に関しては相手の方がしっかりしていたと思います」
なお、この試合の勝利国は11月に8ヵ国が世界一をかけて争うファイナルへの出場権を獲得できる。
【12日(金)】
第1試合(14時開始予定)
西岡良仁 4-6, 7-6 (7-4), 4-6 J・シュトルフ
第2試合
望月慎太郎 3-6, 3-6 Y・ハンフマン
【13日(土)】
第3試合(13時開始予定)
綿貫陽介/
柚木武 vs
K・クラビツ(ドイツ)/
T・プッツ(ドイツ)第4試合
望月慎太郎 vs シュトルフ
第5試合
西岡良仁 vs ハンフマン
【日本代表メンバー】
望月慎太郎
綿貫陽介
西岡良仁
坂本怜柚木武
監督:
添田豪【ドイツ代表メンバー】
J・シュトルフ
Y・ハンフマン
J・エンゲル(ドイツ)K・クラビツ
T・プッツ
監督:
M・コールマン(ドイツ)[PR]男子テニスの国別対抗戦!
9/12,13 デビスカップをU-NEXTで独占ライブ配信>>視聴はこちらから
■関連ニュース
・日本vsドイツ 錦織 圭ら両国に選手変更・大坂 なおみ 全米OP4強でTOP15復帰・大坂 なおみ ド派手ウエアで登場■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング