綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手

tennis365.net
綿貫陽介(ジャパンOP)
画像提供:tennis365.net

男子テニスの兵庫ノアチャレンジャー(日本/兵庫、室内ハード、ATPチャレンジャー)は15日、シングルス準決勝が行われ、第4シードの綿貫陽介が第1シードのツェン・チュンシン(台湾)を2-6, 6-2, 6-1のフルセットの熱戦の末に逆転で破り3年ぶり4度目の決勝進出を果たすとともに、チャレンジャー大会では2年ぶり5度目の優勝に王手をかけた。

>>綿貫 陽介vsツェン 1ポイント速報・結果<<

>>内田 海智vsイメル 1ポイント速報<<

>>綿貫 陽介、内田 海智ら 兵庫ノアチャレンジャー組合せ<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

27歳で世界ランク182位の綿貫が同大会に出場するのは2年連続7度目。2019年と2022年に優勝を飾っている。

今大会は1回戦で世界ランク736位のK・ビガン(アメリカ)、2回戦で同241位のF・フェレイラ シルバ(ポルトガル)、準々決勝で第5シードのH・グルニエ(フランス)を下し準決勝に駒を進めた。

一方、24歳で世界ランク131位のツェンは準々決勝で第6シードの坂本怜を逆転で下しての勝ち上がり。

両者初の顔合わせとなった準決勝の第1セット、抜群の安定感を誇るツェンに対しミスが生じた綿貫は2度のブレークを奪われ先行される。

それでも第2セット、綿貫は攻めの姿勢を崩さず徐々に流れを掴んでいき、2度のブレークに成功。サービング・フォー・ザ・セットでは2本のダブルフォルトが絡みブレークバックを許したが、直後に3度目のブレークを奪ってこのセットを取り返す。

ファイナルセットに入っても綿貫の勢いは衰えず、2度のブレークを果たして勝利を収めた。

この勝利により綿貫は、チャレンジャー大会では2023年11月の横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント 2023 supported by 三田興産(日本/横浜、ハード、ATPチャレンジャー)以来、2年ぶり5度目のタイトル獲得に王手をかけた。

勝利した綿貫は決勝で、第7シードのE・イメル(スウェーデン)と世界ランク309位の内田海智の勝者と対戦する。


ATPツアーファイナルズ見るならU-NEXT>


■関連ニュース

・大坂 なおみ 世界57位→16位で今季終了
・ナダル 日本満喫「ありがとう」
・シナー 初Vで世界1位奪還

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年11月15日15時27分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)