日本 ユナイテッド杯 初出場へ

ゲッティイメージズ
(左から)大坂なおみ、望月慎太郎
画像提供:ゲッティイメージズ

来年1月2日に開幕するテニスの国別対抗戦ユナイテッドカップ(オーストラリア/パース、シドニー、ハード)は12日、公式サイトを更新し、日本が初出場することを発表。女子では世界ランク16位の大坂なおみ、男子では同92位の望月慎太郎らが出場する。

>>西岡 良仁vsヒュースラー 1ポイント速報<<

>>西岡 良仁、綿貫 陽介、坂本 怜ら 兵庫ノア・チャレンジャー組合せ<<

>>【組合せ・賞金一覧】アルカラス、シナーら Nitto ATPファイナルズ<<

>>テニス365 運営メンバー募集中!<<

同大会は来年1月2日から11日にかけて行われる男女混合の国別対抗戦。18ヵ国が3チームずつ6グループに分かれてラウンドロビン(総当たり戦)を行う。各対戦は男子シングルス1試合、女子シングルス1試合、混合ダブルス1試合の計3試合で争われ、各グループ1位の6ヵ国と2位チームの中で成績上位2チームの合計8ヵ国が準々決勝に進出する。

昨年大会ではアメリカがポーランドを2勝0敗で下し、2年ぶり2度目の優勝を飾った。

日本チームは今大会が初出場となり、男子では望月と世界ランク305位の内山靖崇、女子では大坂と同186位の日比野菜緒の出場が発表された。

大会ディレクターのスティーブン・ファロー氏は、「大坂なおみが日本代表を率いて初出場することで、2026年大会のスター選手の豪華さは間違いありません。男女混合チームでの戦いを通じて、テニスの平等性も示されます」とコメントしている。

その他、男子ではA・ズベレフ(ドイツ)T・フリッツ(アメリカ)、女子ではI・シフィオンテク(ポーランド)C・ガウフ(アメリカ)らトップ10選手が多数参加を予定しており、今大会でもハイレベルな戦いが繰り広げられることが期待されている。

【現在発表されている出場国・選手一覧(抜粋)】※大会公式サイトで発表された順に掲載

・アメリカ
フリッツ、M・マクドナルド(アメリカ)C・ハリソン(アメリカ)、ガウフ、V・レプシェンコ(アメリカ)N・メリカー(アメリカ)

・カナダ
F・オジェ アリアシム(カナダ)A・ガラルノー(カナダ)、C・ハーパー(カナダ)、V・エムボコ(カナダ)K・クロス(カナダ)G・ダブロウスキー(カナダ)

・イタリア
F・コボッリ(イタリア)、A・ペッレグリーノ(イタリア)、A・ババソリ(イタリア)J・パオリーニ(イタリア)、N・ブランカッチョ(イタリア)、S・エラーニ(イタリア)

・オーストラリア
A・デ ミノー(オーストラリア)J・クブラー(オーストラリア)J・P・スミス(オーストラリア)M・ジョイント(オーストラリア)、M・イングリス(オーストラリア)、S・ハンター(オーストラリア)

・イギリス
J・ドレイパー(イギリス)B・ハリス(イギリス)L・グラスプール(イギリス)E・ラドゥカヌ(イギリス)、M・シュ(イギリス)、O・ニコルズ(イギリス)

・ドイツ
ズベレフ、P・ザフラジ(ドイツ)、K・クラビツ(ドイツ)E・リス(ドイツ)L・シゲムント(ドイツ)、M・ホジッチ(ドイツ)

・ポーランド
H・フルカチュ(ポーランド)、D・ミハルスキ(ポーランド)、J・ジエリンスキ(ポーランド)、シフィオンテク、K・カワ(ポーランド)、K・ピテール(ポーランド)

・ギリシャ
S・チチパス(ギリシャ)、S・サケラリディス(ギリシャ)、P・チチパス(ギリシャ)M・サッカリ(ギリシャ)、D・パパミハイル(ギリシャ)、S・サケラリディ(ギリシャ)

・日本
望月、内山、大坂、日比野

※その他、アルゼンチン、オランダ、ベルギー、フランス、スペイン、ノルウェー、チェコ、中国、スイスなども出場予定


ATPツアーファイナルズ見るならU-NEXT>


■関連ニュース

・大坂 なおみ 世界57位→16位で今季終了
・ナダル 日本満喫「ありがとう」
・シナー 初Vで世界1位奪還

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年11月13日10時03分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)