男子テニスのシンシナティ・オープン(アメリカ/シンシナティ、ハード、ATP1000)は日本時間17日(現地16日)、シングルス準決勝が行われ、第2シードのC・アルカラス(スペイン)が第3シードのA・ズベレフ(ドイツ)を6-4, 6-3のストレートで下し2年ぶり2度目の決勝進出を果たした。なお、アルカラスは今大会を含め直近で出場した7大会全てで決勝に進出している。
>>シナーvsアルカラス 決勝 1ポイント速報<<
>>シナー、アルカラスら シンシナティOP組合せ<<
>>【賞金】アルカラス 決勝進出でいくら稼いだ?<<
22歳で世界ランク2位のアルカラスが同大会に出場するのは5年連続5度目。最高成績は2023年の準優勝となっている。
今大会は初戦の2回戦で世界ランク56位のD・ジュムホール(ボスニア)、3回戦で同72位のH・メジェドビッチ(セルビア)、4回戦でラッキールーザーで本戦入りした同98位のL・ナルディ(イタリア)、準々決勝で第9シードのA・ルブレフを下し準決勝に駒を進めた。
28歳で世界ランク3位のズベレフとの顔合わせとなった準決勝の第1セット、アルカラスは第4ゲームで3度のブレークポイントを凌ぐと、リターンゲームでは第7ゲームでブレークポイントを握り、最後はバックボレーを決めブレークを果たす。アルカラスはその後ブレークバックを許さず先行する。
続く第2セット、序盤で両者1度ずつブレークを奪い合う展開となったが、体調に異変をきたしたズベレフに対し、アルカラスはその後2度のブレークに成功。1時間45分で7大会連続となる決勝進出を果たした。
勝利したアルカラスは決勝で第1シードのJ・シナー(イタリア)と対戦する。シナーは準決勝で予選勝者で世界ランク136位のT・アトマン(フランス)を下しての勝ち上がり。
今大会の決勝は世界ランク1位のシナーと同2位のアルカラスによる頂上決戦となった。
・肉を一切食べずトップ選手に
・大坂 なおみ 対戦相手に謝罪
・錦織 圭 3ヵ月ぶり復帰戦は黒星
・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング