国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ルード「いつかタイトルを」

キャスパー・ルード
(左から)ジョコビッチとルード
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は11日、男子シングルス決勝が行われ、第4シードのC・ルード(ノルウェー)は第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)に6-7 (1-7), 3-6, 5-7のストレートで敗れ、四大大会初制覇とはならなかった。試合後の会見では「いつか、タイトルを狙いたい。それが僕の最大の目標であり、キャリアと人生における最大の夢なんだ」と憧れを口にした。

>>錦織 復帰戦1ポイント速報<<

>>錦織復帰戦 カリビアンOP組合せ<<

24歳のルードは、昨年の全仏オープンも決勝に進出したが、22度目の四大大会優勝を狙うR・ナダル(スペイン)に屈し準優勝。その後の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)では決勝で当時19歳のC・アルカラス(スペイン)に敗れた。アルカラスはその勝利で史上最年少での世界ランク1位にも輝いた。

そして今年は2年連続で全仏オープン決勝に駒を進めたものの、最後は歴代最多となる23度目の四大大会制覇を目指すジョコビッチに阻まれ涙を飲んだ。

決勝戦、ルードは第1セット第2ゲームで先にブレークしゲームカウント3-0とリードするも、第7ゲームでブレークバックを許すと流れはジョコビッチに。タイブレークを落とし先行される。

第2セットでは第2ゲームでブレークされると、徐々にレベルを上げるジョコビッチに対し挽回できずにセットカウント0-2と崖っぷちに立たされた。

第3セット、互いにサービスゲームをキープし迎えた第11ゲーム、ジョコビッチに3本のウイナーを決められブレークされ万事休す。このリードを守り切られ、3時間13分で力尽きた。

試合後の会見でルードは決勝を振り返るとともに、ジョコビッチの強さについて語った。
「スタートはうまくいったと思う。彼は序盤に何度かミスをしたし、少し緊張していたのかもしれない。ストレスがあったのかはわからないけど。でも、序盤はフリーで何本かポイントを取って3-0となった。それは僕にとって素晴らしいスタートだったんだ。それからは、彼がミスを最小限に抑え、自分のレベルを見つけた。彼と対戦しているときは、ずっとフォアハンドを打つときのような感じだ。例えば、僕はフォアハンドでウイナーを打つのが好きで、他のどんな相手に対しても、これだけライン際で強いフォアハンドを打てたらほとんどの場合、ポイントになるはずなんだ」

「でも、彼はそれを読んで到達する。つまり、彼に勝つためにはライン際、あるいはライン上に打たなければならない。だから、彼はもっとリスクを犯せとプレッシャーをかけてくるんだ。それは大変なことだよ。彼に対しては、できるだけアグレッシブなプレーを心がけなくちゃいけない。もし守りに入りすぎると、彼はゲームをコントロールするためにドロップショットを放ち、コーナーからコーナーへとプレーする」

「僕は良いゲームプランを持っていて、最初のうちはうまくいっていたと思う。彼も何度かミスをしていたしね。でも、彼は自分のやり方を知っているように、ステップアップしてきた。彼が23勝した理由は、第1セットを逆転し、第2セットでステップアップしたことにあるんだ。必要なときにギアを上げることができることにあるんだ」

また、自身が直近1年で3度四大大会の決勝に進出したものの、いずれも敗北し準優勝に終わっていることについても悔しさを口にした。

「将来どうなるか見てみよう。あまり深く考えたことはないんだけどね。グランドスラムの決勝で対戦する選手は、誰であれ良い選手だ。当たり前だけど(笑)。でも、僕がこれまで対戦した3人の選手はラファ(ナダル)が当時22回目の記録を達成したとき、それからニューヨークで大活躍したカルロス(アルカラス)、ノヴァーク(ジョコビッチ)は23度目だ。僕は非常にタフな選手と対戦してきたね。他にも、ここ数年で決勝に何度か進出した選手がいたかもしれない。.何て言えばいいんだろう?彼らは何をすべきかを知っている選手たちなんだ」

「ただ座って言い訳しているわけにはいかないから、将来がどうなるか見てほしい。この大会は正直なところ、僕が勝ち上がった決勝戦の中で、最も重要な大会だと思う。でも、ここで僕は昨年決勝に進んだことが一過性のものではないことを証明することができた。来年、またローラン・ギャロスに戻ってきたときのためにもね。『キャスパー(ルード)は1回だけでなく、2回も決勝に進出したんだ』と思われるだろう」

「おそらく、対戦相手の目に僕に対する尊敬の念を植え付けることになるだろう。そして、いつか狙えるようにしたい。いつか、タイトルを狙いたい。それが僕の最大の目標であり、キャリアと人生における最大の夢なんだ。今までは、あと一歩のところで駄目だった。だから、これからも努力を続けて、いつか手に入れたいと思っているんだ」

[PR]錦織 圭 復帰戦をWOWOWで放送・WOWOWオンデマンドでライブ配信!
6/12(月)開幕「男子テニスATPチャレンジャー プエルトリコ」


■放送&配信スケジュールはこちら>





■関連ニュース

・ジョコ 錦織は「最も速い」
・錦織vsジョコ 過去の対戦一覧
・錦織 ジョコやナダルと対戦望む

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年6月12日6時53分)

その他のニュース

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビックサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!