国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

日本連勝 杉山「任せれば大丈夫」

ダブルス
1勝1敗から勝利したダブルス
画像提供: 日本テニス協会広報部
11日に開幕した女子テニスの国別対抗戦ビリー・ジーン・キング・カップ by Gainbridge アジア/オセアニア・グループ1部(ウズベキスタン/タシュケント、室外ハード)は12日に第2戦が行われ、前日に韓国に勝利していた日本はタイに2勝1敗で2連勝を飾った。

>>ジョコビッチらモンテカルロ組合わせ<<

今大会から監督を務める杉山愛は今年3月に、内島萌夏本玉真唯坂詰姫野穂積絵莉青山修子の5選手を代表メンバーに選出。

大会のフォーマットは6か国によるラウンドロビン(総当たり戦)で行われ、上位2か国は2023年11月に行われるプレーオフに進出し、下位2か国は2024年アジア/オセアニア・グループ2部に降格する。

各対戦はシングルス2試合の後にダブルス1試合が行われ、シングルスで勝敗が決まった場合も最終順位に影響が出るためダブルスまで行われる。

今大会はウズベキスタンのタシュケントにあるオリンピック・テニス・スクールで行われ、参加国は日本、中国、インド、韓国、タイ、ウズベキスタン。10日にドロー抽選が行われ、初日の11日に日本は韓国と対戦し、シングルス2勝ダブルス1勝をあげ、3勝0敗で完勝した。

12日のタイ戦、日本はシングルス1の本玉がA・チャンタ(タイ)を6-1, 6-1のストレートで破る。続くシングルス2に登場した内島は、M・サワンケオ(タイ)に4-6, 7-5, 5-7のフルセットで敗れて1勝1敗に並ばれる。

迎えた第3試合のダブルス、青山/ 穂積ペアがL・クムクーム(タイ)/ P・プリプエチ(タイ)ペアを6-2, 7-5のストレートで破って日本チームに2勝目をもたらした。

試合後、監督の杉山は試合を総括した。

「第1試合の本玉真唯選手は昨日同様自分のペースで、少し昨日より緊張したと本人は言っていましたけど、そのなかでもやれることに徹して、危なげない試合で勝ち切ることができたので、チームに良い流れを持ってくることができました。内島選手が次入りましたけど、タフなシチュエーションのなかで、どっちに転んでもおかしくない流れだったと思います。相手の選手の最後の気迫で押し切られたかたちになったので、あそこでもう1つ内島選手がギアを上げられて自分のものにできたら良いかたちで自分の実力プラスアルファ自信にもなった試合にもなったので、今日の試合をもぎ取りたいなという気持ちはありましたけど、この悔しい負けを糧にして次のステップにしたいと思っています」

「1ー1で臨んだダブルスですが、経験のある青山選手と穂積選手でした。2人とも試合前には『(勝敗が)かかっていた方が面白いよね、楽しいよね』と言ってくれていて、すごい頼もしいペアでした。相手選手も経験もパワーも技あって嫌なペアでしたけど、最初から勢いに乗ってペースを掴めたのが大きかったです。最後はタイチームもペースを上げてきましたけど、勝ち切ることができて、大きな勝利になったなと思います」

「(1勝1敗でダブルスに入るのは)緊張するシチュエーションではあるんですけど、試合前の両選手の表情とか発言、雰囲気も前向きで『やるぞ』という感じが現れていて、ファーストゲームから取ることができたので。最後の方は白熱したので緊張感はあって、セカンドで取り切れて良かったなと思いましたが、試合前はそれほど緊張もなく委ねるというか、2人に任せれば大丈夫だなと思っていました。セカンドセット取られたら嫌だなとは思いましたけど、勝負所で取り切ってくれたので、そこは流石だなと思いました」

13日には日本とウズベキスタン、中国とインド、韓国とタイが対戦する。

2日目終了時点での勝敗結果は以下の通り。

【国別勝敗】
日本 2勝0敗
インド 2勝0敗
中国 1勝1敗
韓国 1勝1敗
タイ 0勝2敗
ウズベキスタン 0勝2敗

シングルス1試合目に登場した本玉

シングルス2試合目に登場した内島




■関連ニュース

・錦織「足首に痛み」原因も分からず
・大坂 なおみ 8年ぶり300位台に
・望月 慎太郎V 10代優勝は4人目

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年4月13日12時28分)

その他のニュース

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

11月12日

綿貫陽介 2年連続6度目の8強 (19時47分)

【1ポイント速報】兵庫ノアCH 日本勢1・2回戦 (18時50分)

島袋将 日本勢対決制し初戦突破 (18時28分)

坂本怜 逆転勝ちで初の8強 (16時28分)

40歳以上限定!女子ダブルス大会開催 (14時55分)

餃子150個争奪!混合ダブルス大会開催 (14時54分)

アルカラス 年間1位確定に王手 (13時34分)

松岡隼 チャレンジャー大会初の8強 (12時36分)

望月慎太郎 予選勝者に屈し初戦敗退 (11時49分)

試合直前に観客がプロポーズ! (9時34分)

世界9位 激闘制し最終戦初白星 (8時18分)

アルカラス 逆転勝ちで最終戦2連勝 (6時07分)

11月11日

西岡良仁 世界1038位に辛勝で初戦突破 (20時23分)

【1ポイント速報】西岡良仁ら 日本勢1回戦 (19時44分)

綿貫陽介 2年連続7度目の初戦突破 (18時48分)

内山靖崇 逆転負けで初戦敗退 (17時01分)

坂本怜 2時間半の激闘制し初戦突破 (15時09分)

シナー 2連覇へ完璧なスタート (8時13分)

ジョコ、ロス五輪で引退を計画 (7時06分)

世界6位 好相性の最終戦で好発進 (6時12分)

【動画】シナー、ズベレフに5連勝!最終戦4強入りを決めた瞬間! (0時00分)

【動画】勝利の瞬間、雄叫びを上げるオジェ アリアシム (0時00分)

11月10日

小堀桃子 単でITF大会4度目V (13時37分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時44分)

西岡良仁と島袋将、錦織圭を抜く (10時25分)

西岡 全豪OP本戦入りへ「優勝だけ」 (9時24分)

大坂なおみ練習再開「死にそうに」 (8時12分)

ズベレフ 不安払拭し初戦白星 (7時05分)

アルカラス 初の白星発進、最終戦開幕 (5時57分)

【動画】試合開始直前に観客がプロポーズ! (0時00分)

【動画】ムセッティ 最終戦初白星!スーパーショットで試合を締め括る (0時00分)

【動画】アルカラス 逆転勝ち!フリッツ撃破の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!