テニス国際大会「Coca-Cola INTERNATIONAL PREMIER TENNIS LEAGUE presented by Qatar Airways(コカ・コーラ インターナショナル・プレミア・テニス・リーグ)」(以下、Coca-Cola IPTL)は10日、ジャパン・ウォリアーズはシンガポール・スラマーズに20-30で敗れた。
対戦結果は以下の通り。
ジャパン・ウォリアーズ 20-30 シンガポール・スラマーズ
【第1試合 レジェンドシングルス】
M・サフィン(ロシア) 4-6
C・モヤ(スペイン)【第2試合 女子シングルス】
J・ヤンコビッチ(セルビア) 3-6
K・ベルテンス(オランダ)【第3試合 ミックスダブルス】
JJ・ロジェール(アンティル)/ J・ヤンコビッチ 5-6
M・メロ(ブラジル)/ K・ベルテンス
【第4試合 男子ダブルス】
F・ベルダスコ(スペイン)/ JJ・ロジェール 3-6
N・キリオス(オーストラリア)/ M・メロ
【第5試合 男子シングルス】
P・Gunneswaran(インド) 5-6
M・バグダティス(キプロス)「Coca-Cola IPTL」は1セット6ゲーム先取による5セットマッチの団体戦。男子シングルス・女子シングルス・男子ダブルス・ミックスダブルス・男子レジェンドシングルスを1セットずつ行い、開催国チームがこの試合順を決めることができる。
勝敗は5セット間で獲得したゲーム数の合計で決まる。各セット、1度だけ選手交代が可能で、ゲーム中にコーチングタイムアウトを取ることが出来る。リターンゲームでは1セットに1回だけポイントが2倍になる「コカ・コーラパワーポイント」や、同点の際はタイブレーク方式で勝敗を決める「シュートアウト」などIPTL独自のルールが盛り込まれている。
また、各チームがそれぞれの開催国において独自のラウンドロビン方式(リーグ総当たり)にて試合を行う。ラウンドロビン終了時に上位の2チームが決勝へと進み、その勝者がIPTLの優勝チームとなる。
■関連ニュース■
・錦織 約2カ月ぶりブログ更新・錦織vsマレーの死闘が5位・錦織3位 今年印象に残った選手