- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがトップ100圏外に敗れる波乱、キャリア通算12度目<ベット・アット・ホーム・オープン>

男子テニスツアーのベット・アット・ホーム・オープン(ドイツ/ハンブルグ、レッドクレー)は20日、シングルス準決勝が行われ、第1シードのR・フェデラー(スイス)は予選から勝ち上がってきた世界ランク114位のF・デルボニス(アルゼンチン)に6-7 (7-9), 6-7 (4-7)のストレートで敗れる波乱が起きた。フェデラーがトップ100位圏外の選手に敗れるのは、1998年にプロへ転向して以降12度目で、今年だけでもウィンブルドンに続き2度目の事となった。

「残念だけど、今回のような事は時々起きてしまう。」

この試合、第1セットのタイブレークでフェデラーは、左利きから繰り出すデルボニスの強烈なストロークに押されてしまう。そして、タイブレーク7-7の時にフェデラーはネットへ詰めるもポイントを取る事が出来ず、続くポイントで勢いに乗ったデルボニスに最後はボレーを決められ、このセットを落とす。

第2セットもタイブレークへ突入する。しかし、デルボニスの勢いは衰えず、フェデラーは最後得意のフォアハンドをネットにかけてしまい、1時間53分で準決勝敗退となった。

フェデラーを破る大金星をあげたデルボニスは、ファーストサーブが入った時に82パーセントの高い確率でポイントを獲得した。また、1ブレークしか出来なかったものの、フェデラーの2度を上回る7度のブレークチャンスを握っていた。

試合後、フェデラーは「彼(デルボニス)は、僕よりいいプレーをしていた。試合の終盤では良い感触を掴んでいただけに、セットを取れなかったのは残念。」と、落胆した。

フェデラーは前日に行われた準々決勝で、世界ランク45位のF・マイヤー(ドイツ)にフルセットの苦戦を強いられ、辛くもベスト4進出を果たしていた。

グランドスラム最多17度の優勝を誇るフェデラーは、今年のウィンブルドンで当時世界ランク116位のS・スタコフスキ(ウクライナ)に敗れる大波乱に見舞われていた。フェデラーがグランドスラムでベスト8を前に敗れるのは2004年の全仏オープン以来で、その時は3回戦でG・クエルテン(ブラジル)に敗れた。

また、フェデラーが3回戦を前に敗退するのは、グランドスラムでは全仏オープン初戦で敗れた2003年以来10年ぶり、ウィンブルドンでは初戦敗退した2002年以来11年ぶりの事だった。

さらに、ウィンブルドン後に発表された世界ランキングでは、2003年6月以来10年ぶりにトップ4から転落し5位へ後退した。

今季フェデラーは、ゲリー・ウェバー・オープンでタイトルを獲得するものの、グランドスラムでは全豪オープンでベスト4、全仏オープンでベスト8、ウィンブルドンで2回戦敗退となっている。

そして、今大会からフェデラーは、これまでは10年以上使用していたラケットフェイスが90平方インチのものから98平方インチへと大きい黒塗りのラケットを使用している事も大きな話題となっていた。

一方、フェデラーを破った22歳のデルボニスは今大会では予選を勝ち抜き、2回戦で第10シードで元世界ランク5位のT・ロブレド(スペイン)、準々決勝では第14シードで元世界ランク7位のF・ベルダスコ(スペイン)に逆転で勝利するなど、快進撃を続けている。

2007年にプロへ転向したデルボニスの自己最高ランクは、今年4月に記録した98位である。

ツアー初優勝を狙うデルボニスは、決勝で第12シードのF・フォニュイーニ(イタリア)と対戦する。

この日行われた試合結果は、以下の通り。

N・アルマグロ(スペイン)(3) vs. ○F・フォニュイーニ(12), 4-6, 6-7
●R・フェデラー(1) vs. ○F・デルボニス, 6-7, 6-7


■フェデラー関連モデル■

《ウイルソン PRO STAFF(プロスタッフ)SIX.ONE 90》


■関連記事■

《フェデラー「大きなラケットにトライ」、90から98平方インチへ》

《フェデラーは世界45位に苦戦、準決勝は快進撃続ける予選勝者<ベット・アット・ホーム・オープン>》

《大番狂わせ、ナダルに続きフェデラーも<ウィンブルドン>》

《7度優勝フェデラーにまさかの波乱「こんな結果は望んでいない」<ウィンブルドン>》

《フェデラーから金星飾ったスタコフスキ「人生で最高のプレー」<ウィンブルドン>》

《フェデラーに打ち勝った力は何処へ、番狂わせ起こした世界116位姿消す<ウィンブルドン>》

《フェデラー、10年ぶりにトップ4から転落<世界ランキング>》


■関連動画■

《フェデラーが語った、ウィンブルドンで学んだこと!ATP男子ツアーマガジンVol.177》

《フェデラーが芝のコートで躍動!ATP男子ツアーマガジンVol.176》
(2013年7月21日14時18分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月19日

【速報中】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!