- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

相性良いシャラポワ、10勝0敗とする◇カタール・オープン

女子テニスツアーのカタール・オープン(カタール/ドーハ、賞金総額236万9000ドル、ハード)は12日、シングルス2回戦が行われ、第3シードのM・シャラポワ(ロシア)が予選勝者のC・ガルシア(フランス)を6-3, 6-2と危なげなく退け、3回戦進出を決めた。

シャラポワは、この大会で世界ランク1位への返り咲きの可能性があるものの、その道は厳しい。そのためには、S・ウィリアムズ(アメリカ)が準決勝進出前に、V・アザレンカ(ベラルーシ)が決勝進出前に敗退し、加えてシャラポワは今大会での優勝を飾る必要がある。

しかし、シャラポワはこの大会と相性が良く、これまで2度の出場(2005年・2008年)のいずれも優勝しており、この日の勝利で今大会の成績を10勝0敗へと伸ばした。

試合後、シャラポワは「今日の試合には、とても満足している。だって、彼女(ガルシア)は既にここで何試合か勝ち上がってきていたし、このコートや環境に慣れていたから。時には、それが有利にはたらくから。」と、コメント。

また、シャラポワは「出だしから集中するように試合に臨んだの。前に対戦した時に接戦を強いられていたから、今回は最初から全力で臨んだわ。前回の対戦では、第1セットを先取されてしまっていたから。」と、2011年の全仏オープンで、フルセットを強いられたガルシアを警戒していた。

加えて「彼女は成長過程にいる選手で、ジュニアからプロへと移行している段階だと思う。それは難しい事だと私も知っているわ。今後は、彼女をツアーで多く見かける事になるでしょう。今日も、とても良いプレーをしていたし、世界レベルで戦える実力もあるし、とても強い選手だという事は証明出来るプレーをみせていた。輝かしい将来が待っているはずよ。」と、19歳のガルシアを称賛したシャラポワ。

シャラポワは3回戦で、第16シードのS・スティーブンス(アメリカ)K・ザコパロバ(チェコ共和国)の勝者と顔を合わせる。

この日の1回戦で、スティーブンスはA・タチシュビリ(グルジア)を6-2, 6-2の快勝で下した。ザコパロバはV・レプシェンコ(アメリカ)と対戦したが、7-6 (10-8), 3-0とリードしたところで、レプシェンコが気管支炎のため試合続行が不可能になり棄権を申し入れ、労せず勝利を手にしていた。


この日行われた試合結果は以下の通り。

【シングルス1回戦】
M・バルトリ(フランス)(9) vs. ●F・スキアボーネ(イタリア), 7-6, 6-3
N・ペトロワ(ロシア)(11) vs. ●A・フラヴァコバ(チェコ共和国), 6-2, 6-3
M・キリレンコ(ロシア)(12) vs. ○E・ビュチコワ(ロシア), 0-3 (途中棄権)
R・ビンチ(イタリア)(15) vs. ●Y・ウィックマイヤー(ベルギー), 6-2, 2-1 (途中棄権)
○S・スティーブンス(16) vs. ●A・タチシュビリ, 6-2, 6-2
L・サファロバ(チェコ共和国)(17) vs. ●E・ダニリドー(ギリシア), 6-2, 6-3
C・マーケイル(アメリカ) vs. ●V・ドゥシェヴィナ(ロシア), 6-1, 6-2
●T・マジェリック vs. ○シェ・シュウェイ(台湾), 4-6, 4-6
S・キルスチャ(ルーマニア) vs. ●O・ジャビュア, 2-6, 6-3, 6-0
U・ラドワンスカ(ポーランド) vs. ●N・キチェノク, 6-1, 6-0
○K・ザコパロバ vs. ●V・レプシェンコ, 7-6, 3-0 (途中棄権)
C・スアレス・ナバロ(スペイン) vs. ○E・マカロバ(ロシア), 1-6, 2-6
T・ピロンコバ(ブルガリア) vs. ○R・オプランディ(スイス), 6-7, 5-7
M・ニクルスク(ルーマニア) vs. ●J・ヤンコビッチ(セルビア), 6-4, 6-1
L・ロブソン(英国) vs. ○D・ハンチュコバ(スロバキア), 4-6, 1-6
H・エル=タバク(カナダ) vs. ○T・バボス(ハンガリー), 2-6, 3-6

【シングルス2回戦】
○S・ウィリアムズ(2) vs. ●D・ガブリロワ(ロシア), 6-2, 6-1
○M・シャラポワ(3) vs. ●C・ガルシア, 6-3, 6-2
A・ケルバー(ドイツ)(5) vs. ○M・バーテル(ドイツ), 1-6, 2-6

【ダブルス1回戦】
A・グローネフェルド(ドイツ)(6)/K・ペシュキ(チェコ共和国)(6) vs. ●A・ロソルスカ(ポーランド)/C・スアレス・ナバロ, 6-1, 6-4
B・マテック=サンズ(アメリカ)(8)/S・ミルザ(インド)(8) vs. ○L・レイモンド(アメリカ)/S・ストザー(オーストラリア), 4-6, 2-6
●F・ナブハニ/ K・ウォーレ vs. ○C・ブラック(ジンバブエ)/An・ロディオノワ(オーストラリア), 2-6, 4-6
●J・ジェギオルカ/V・カプシャイ vs. ○青山修子(日本)/M・モールトン=レビ, 6-7 (4-7), 4-6
T・パスゼック(オーストリア)/K・ザコパロバ vs. ●M・カメリン(イタリア)/S・ハレプ(ルーマニア), 6-2, 6-2
●L・キチェノク/A・キイック vs. ○K・バロア(ドイツ)/E・ダニリドー, 3-6, 1-6

今大会の優勝賞金は、シングルス42万6000ドル、ダブルス12万2000ドル。


■関連記事■

《日本、シャラポワ不在のロシアに惜敗◇フェドカップ》

《シャラポワ1セットも奪えず、リーが2年ぶりの決勝へ◇全豪オープン》

(翻訳・記事/弓削忠則)

(2013年2月13日11時09分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

5月16日

31年ぶり快挙、米選手が2年連続4強 (10時40分)

世界3位 死闘制し初の決勝進出 (9時23分)

シナー 世界7位に衝撃の圧勝で4強 (8時07分)

5月15日

19歳 虫賀心央ら 日本勢4名が8強 (20時04分)

内島萌夏 完敗で8強逃す (19時13分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsラヒモワ (18時43分)

トイレ行き3失点、まさかの事態 (18時12分)

世界1位 観客に「黙れ、クソ」 (16時58分)

ズべレフ苦言「もううんざり」 (16時18分)

母国大会で単複4強入り (14時49分)

新教皇 世界1位シナーと面会 (11時29分)

世界1位撃破 7度目で初勝利 (9時52分)

昨年王者ズべレフ撃破し初の4強 (8時18分)

5月14日

アルカラス 世界5位破り4強 (23時58分)

【1ポイント速報】アルカラスvsドレイパー (22時15分)

10代の日本勢7名が初戦突破 (22時12分)

ナダル 全仏OP広告でナレーション (21時02分)

大坂なおみ撃破の23歳、珍記録で4強 (18時10分)

ダニエル太郎 7連敗、苦闘続く (16時54分)

大ベテラン2名、全仏OP出場決定 (15時52分)

勝利目前で試合中断のハプニング (14時06分)

18歳 レーバー杯初参戦 (11時27分)

負傷の西岡良仁「良くなってきてる」 (10時13分)

連覇狙うズべレフ 盤石の8強入り (9時24分)

世界1位シナー リベンジ果たし8強 (8時28分)

18歳 北原結乃ら 初戦突破 (7時02分)

5月13日

現役10人目 全マスターズで8強 (22時06分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (20時29分)

ジョコとマレー、コーチ関係終了 (19時07分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsサワンカエウ (18時00分)

19歳 ストレート勝ちで16強 (16時13分)

トゥロター 今季クレー初白星 (14時53分)

「WTA1000」15連勝で8強 (11時32分)

世界7位 思わぬ形で16強「残念」 (10時00分)

シナー 相手転倒も対応に称賛の嵐 (8時24分)

【動画】世界1位 観客に「黙れ、クソ」 暴言で即警告 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!