- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】フェデラーを脅かし、クレイステルスを破った若手達◇第4弾 2012新星選手シリーズ その1

今年、テニス界で新たな旋風を巻き起こした選手達がいました。今日と明日の2日間で、今年に入り世界に名を広めた選手達をご紹介します。

【デヴィド・ゴファン】

世界ランク2位のR・フェデラー(スイス)は全仏オープン4回戦で思わぬ苦戦を強いられた。そのフェデラーに善戦したのが、彗星のごとく現れたD・ゴファン(ベルギー)だった。

ゴファンは今年世界ランクを174位からスタートさせ、下部大会であるチャレンジャー大会に出場しながら着実に力をつけてきた。

全仏オープンでは予選3回戦で敗退したが、ラッキールーザーで本戦出場を決めた。1回戦は、当時世界ランク27位だったR・シュティエパネック(チェコ共和国)に6-2, 4-6, 2-6, 6-4, 6-2の大激闘の末に、2回戦もA・クレマン(フランス)に3-6, 7-6(2), 0-6, 6-2, 6-1のフルセット、3回戦はL・クボット(ポーランド)にストレートでそれぞれ勝利し、フェデラーとの4回戦進出を決める。

この試合、当時世界ランク109位のゴファンはフェデラーと互角のラリー戦を展開する。そして、鮮やかなカウンターショットを決めるなどでブレークに成功したゴファンは、最後フォアハンドのウィナーで決め、第1セットを先取する。

第2セットでもゴファンの勢いは衰えず、フォア・バックともに強力なショットを次々と繰り出し、スザンヌ・ランラン・コートの観客を盛り上げる。しかし、第11ゲームでフェデラーにこの試合初めてブレークされ、このセットを落としてしまう。

以降はフェデラーに試合の主導権を握られ、2時間54分で4回戦敗退となった。

試合後、子供の頃にフェデラーのポスターを自分の部屋に飾っていたという21歳のゴファンは「信じられない1週間だった。ここでロジャーと対戦できたのは、オマケのようなもの。」と、ここまでの快進撃を振り返った。

第4セットの第10ゲーム、コートを縦横無尽に駆け回り、最後は見事なタッチでボレーを決めたゴファンは、人差し指を突き上げ、観客席にお辞儀をして大歓声に応えていた。この時のことについては「スタジアムが燃え上がったようだった。」と、例えた。

ゴファンについてフェデラーは「彼はボールタッチと読みに素晴らしいポテンシャルを持っている。驚かされたよ。」と、称賛した。

《「全仏オープン フェデラーvs ゴファン戦」はこちら》

その後、ゴファンはウィンブルドン3回戦、ウィンストン・セーラム・オープンとバレンシア・オープンではベスト8へ進出するなどで、世界ランクを46位まで上げ、今シーズンは飛躍した年となった。


【ローラ・ロブソン】

元世界ランク1位のK・クレイステルス(ベルギー)は、今年の全米オープンを最後に現役生活に幕を下ろすと発表。全米オープンでは2005年、2009年、2010年で3度の優勝を果たしていた。

迎えた全米オープン、1回戦でV・デュバル(アメリカ)に51分の快勝、難なく2回戦へ駒を進めた。だが、次の2回戦がクレイステルスの現役最後の試合だとは誰も予想できなかっただろう。

クレイステルスの2回戦の相手はL・ロブソン(英国)。今年のロンドンオリンピックでロブソンは、A・マレー(英国)とのミックスダブルスで銀メダルを獲得していた。

クレイステルスとロブソンの2回戦、第1セットは第4ゲームでクレイステルスが先にブレークし、ゲームカウント5-3とサービング・フォー・ザ・セットを迎える。しかし、ロブソンにブレークバックを許し、タイブレークへと持ち込まれる。

タイブレークでは4-4まで互いにポイントを奪い合うも、その後ロブソンの鋭いリターンなどか決まり、第1セットはロブソンが先取する。

第2セットに入ると、第1セット同様第4ゲームでブレークに成功するクレイステルス。だが、第5ゲームでロブソンの強烈なショットに押され、すぐさまブレークバックを許してしまい、ゲームカウント2-2となる。

以降は互いにサービスキープを続けるも、ゲームカウント5-5の第11ゲームでロブソンがスマッシュのミスを犯したことにより、30-40とクレイステルスにブレークチャンスを与えてしまう。このポイントで、力んだクレイステルスのリターンがアウトし、結局このゲームはロブソンがサービスキープ。

迎えた第12ゲーム、クレイステルスのサービスゲームで15-40とロブソンはマッチポイントを握る。このチャンスをクレイステルスにドライブボレーとサービスエースでしのがれ、第2セットもタイブレークへ突入。

タイブレークでは1ポイント目でバックハンドのダウンザラインを決められ、クレイステルスに試合の流れが傾くかと思われたが、ロブソンはカウンターショットなどを決め、7-6 (7-4), 7-6 (7-5)の2時間6分でクレイステルスの現役生活に終止符を打った。その瞬間ロブソンは天を仰ぎネットへ歩み寄ると、クレイステルスと抱き合った。

「話し合いをして色々なことを考えて、引退を決めてからは幸せな日々だった。この1年半から2年間は、数々のアップダウンがあったけど、色んな感情もあった中で、こうしてここまで来たことには満足しているの。こうしてやってこれた自分に対して誇りに思う。だから今は幸せな気持ちでいるの。」とクレイステルスは、後悔のないことを明かした。

《「全米オープン クレイステルス vs ロブソン戦」はこちら》

勝利したロブソンは、3回戦で2011年全仏女王で全米オープンの前哨戦であるW&Sオープン女子で優勝していたN・リー(中国)に勝利し、グランドスラム初となる4回戦進出を果たした。4回戦は前年度覇者のS・ストザー(オーストラリア)に敗れるも、その後の広州国際女子オープンではツアー初の決勝進出を果たした。さらに昨シーズン131位で終えていた世界ランキングを、今年は53位と大きくジャンプアップさせてシーズンを終了させた。

今回特集した21歳のゴファンと18歳のロブソンの若手二人は、2013年シーズンで今年のようにトップ選手達を脅かす存在となれるのか。ポテンシャルの高い二人の今後にも注目です。

【続きは明日12月8日(土)】

■過去のコラムはコチラ■
《「フェデラー、王者奪還なるか◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その1」はこちら》

《「フェデラーに神が降りる◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その2」はこちら》

《「フェデラー「グランドスラムで優勝したくらいの感情」◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その3」はこちら》

《「フェデラー、勢い止められずタイトル逃す◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その4」はこちら》

《「貴公子フェレーロ、やっと手にしたビッグタイトル◇第2弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「完璧主義者のフェレーロ、最後は涙のフィナーレ◇第2弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「ロディック、ギルバートと手を組み栄冠◇第1弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「ロディックに「フェデラー」という壁が立ちはだかる◇第1弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「フェデラー最大の被害者となったロディック「自分がどう感じるかが重要」◇第1弾 2012引退シリーズ その3」はこちら》

(2012年12月7日21時50分)

その他のニュース

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

11月13日

西岡良仁 棄権で全豪OPは予選濃厚 (17時00分)

元世界2位 第1子妊娠を発表 (13時27分)

トゥロター わずか59分で初戦突破 (12時08分)

日本 ユナイテッド杯 初出場へ (10時03分)

【中止】西岡良仁vsヒュースラー (8時15分)

快勝シナー 3年連続の最終戦4強へ (7時13分)

逆転勝ちで最終戦初の4強に望み繋ぐ (5時59分)

【動画】触れた?触れてない?審判泣かせの珍プレー (0時00分)

【動画】錦織圭 練習公開、横浜慶應チャレンジャー出場へ (0時00分)

【動画】オジェ アリアシム 初の最終戦4強!ズベレフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】シナー、全勝で最終戦4強!世界5位に勝利する瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!