- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織圭に敗れたセラ「彼の方が勝っていた」◇デビスカップ

有明コロシアム(東京/有明テニスの森)で行われたテニスの国別対抗戦デビスカップ 日本対イスラエル戦の大会3日目、シングルス第1試合に登場した錦織圭(日本)D・セラ(イスラエル)に6-3, 3-6, 4-6, 6-4, 7-5のフルセットで勝利するも、第2試合で添田豪(日本)A・ワイントラウブ(イスラエル)に3-6, 6-7 (5-7), 6-4, 3-6で敗れ、イスラエルは通算3勝2敗でワールドグループへ昇格する事が決まった。

錦織に敗れたセラが、試合後インタビューに答えました。

「今日の試合、出だしは二人ともまぁまぁだったと思う。第1セットはセットを落としてしまったけど、その後だんだん調子が上がってきて自分にもチャンスが出てきた。その時に錦織選手がミスを重ねたから、ブレークする事ができ、第2セットを取る事が出来た。」

「第3セットは長いラリーがたくさんあった。その頃、錦織選手が足に痙攣が起きていたと思う。それを見てこちらも緊張した。そして、ブレークする事ができ、第3セットを取る事が出来た。その段階で彼に痙攣がきていることよくわかったから、自分は勝てるだろうとプレーをしていた。」

「第4セットは錦織選手がメディカルタイムアウトを取り治療をしていた。その時、不思議なことに私の足と肩にも痙攣がきていた。その違和感を抱えたままプレーを続け、もしその状況でなければ勝てると思っていた。同時に錦織選手にその状況を見られないように、メディカルタイムアウトも使わず、さとられないようにした。その後、自分のプレーは良くなったと思うけど、多少緊張していた。互いにブレークポイントを握ったが取れない状況だった。私はリターンを2ポイント連続でミスするなどしなければ、第4セットは6-3くらいで取れたのかもしれない。けど、錦織選手の方が重要なポイントでいいプレーをしたと思う。」

「第5セットは互いに調子が良くなってきたと思う。1つ重要なポイントで主審のミスジャッジがあったと思っているけど、主審を責める事はないし、彼を嫌いになったわけではい。その時、錦織選手の方が勝ったプレーをしていた、それがテニスだと思う。」

また、セラは「第4セットでブレークチャンスをものにしていたら、3時間前くらいには試合が終わったかもしれない。」と、コメント。

試合前、どう考えていたかについて「錦織が出るであろうと予測していた。杉田選手、伊藤選手というチョイスがあったかもしれないけど、彼がプレーしなければいけないと思った。実際、彼自身についてはあまり知らなかったけど、フォア・バックともに鋭くいいボールを打っていて、非常に才能のある選手だと思う。世界16位にいるという事はなにもせずそのランキングにいるわけではないから、素晴らしい選手だと思った。」

主審のミスジャッジについては「第5セットのゲームカント6-5でデュースだった時にラインズマンはアウトと言ったのに、主審がオーバールールと言って、錦織選手のマッチポイントになった。同じゲームの他のポイントでも、似たようなことがあった。」と、セラはコメント。

プレーの内容については「錦織選手と自分のプレースタイルは似ていると思う。錦織選手の方がいいフォアハンドを持っていると思うけど、バックハンドは私の方がいいものを持っていると思う。錦織選手がポイントを支配している時、私は出来るだけディフェンスに回り、スライスなどをミックスしながら対応した。」

勝てばイスラエルが日本に勝利するというプレッシャーがかかっていたかについては「大会初日に添田選手と対戦した時の方が緊張した。彼とは過去に負けたことがなかったから、余分なプレッシャーを感じてしまった。錦織選手との試合は最初緊張したけれど、気分的にはいいプレーが出来たと思う。なので、試合中はこれに勝てばイスラエルが日本に勝つということは考えていなかった。」と、セラ。

日本サポーターの応援については「日本の観客の方たちは非常に礼儀正しく、皆さん素晴らしかったと思う。例えばサーブの時などでも、ちゃんと静かにしてくれたりと、いい観客の方たちだった。もしイスラエルで試合をしていたら、こちらのサポーターはもっとうるさい。アウェーの状況は今まで経験していたから、自分は慣れていると思っていた。」

(2012年9月17日20時21分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

2月23日

躍進の世界60位 今季2度目の決勝へ (12時06分)

内山靖崇と綿貫陽介、予選敗退続く (11時05分)

世界31位 逆転勝ちで2連覇王手 (10時04分)

熱戦制しツアー17度目V「最高」 (8時43分)

史上最年少でWTA1000制覇 (7時30分)

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】ルブレフ 17度目のツアー制覇!優勝の瞬間、両手突き上げる! (0時00分)

【動画】17歳アンドレーワ 史上最年少でWTA1000制覇!優勝の瞬間、誇らしげな表情 (0時00分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!