HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
9月14日(金)から有明コロシアム(東京/有明テニスの森)で3日間行われるテニスの国別対抗戦デビスカップ 日本対イスラエル戦の選手記者会見と公開練習が行われた。ワールドグループプレーオフとなる今回の対戦で、日本はワールドグループ復帰をかけての戦いとなる。
日本男子チームは、錦織圭(日本)、添田豪(日本)、伊藤竜馬(日本)、杉田祐一(日本)の4選手が出場する。
対するイスラエルチームはD・セラ(イスラエル)、A・ワイントラウブ(イスラエル)、J・アーリック(イスラエル)、A・ラム(イスラエル)の4選手。
監督の坂井利郎氏は「今の日本のベストメンバーで臨むことになります。デビスカップは5セットで行われますし、勝負は最後まで何が起こるかわからない。ツアーと違い、国を背負った中で選手・スタッフなど総力をあげて、いい試合が出来るよう3日間戦います。」
また「日本チームは現在伸び盛りで、もっと上を目指すために色んなことを経験して乗り越えられるようにしていかなければいけない。」と、語った。
ウィンブルドンでグランドスラム初勝利をあげた添田は「チームの状態がいいので、力を出し切れば勝てると思う。イスラエルはバランスのいいチーム。今のランキング以上に力を発揮してくると思うので警戒しています。」
日本のエース錦織は「メンバーは調子が上がっているから、実力を発揮すれば勝てると思う。セラは実力を持っている選手なので、注意して戦いたい。日本は今心強いチームになってきているので、ワールドグループに上がれると思っている。」
全豪オープンでグランドスラム初勝利となった伊藤は「ホームというアドバンテージがあり、力を合わせれば勝てると思う。イスラエルはセラを軸に戦ってくると思う。」
強烈なストロークが持ち味の杉田は「全力で戦います。イスラエルはベテランの力を発揮してくると思う。」また、8月のバンコクの大会でセラと対戦したことについて「小柄な選手だが、バックハンドが安定している。」
イスラエルチームについて坂井監督は「D・セラは過去に30位くらいのランキングで経験豊富な選手なので、警戒している。また、ダブルスが強い。そして、イスラエルは飛び抜けて強いように見えないが、チームワークがいい。」と、警戒していた。
デビスカップは他の大会とは異なる形式となっており、初日に各国1位の選手と2位の選手によるシングルスをそれぞれ行い、2日目にダブルス1試合、最終日の3日目は両国1位と2位同士のシングルス2試合の合計5試合が行われ、3勝した国が勝利することとなる。
《公開練習などの撮れたて写真はこちら(Facebookページに移動します)》
その他のニュース
|
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.