- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

地元期待のストザーがまさかの初戦敗退◇全豪オープン

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会2日目の17日、女子シングルスのボトムハーフ2回戦が行われ、昨年のUSオープン女王で地元勢である第6シードのS・ストザー(オーストラリア)が姿を消す波乱が起きた。

その波乱を演出したのは世界ランク59位のS・シルステアで、同5位のストザーに7-6 (7-2), 6-3のストレートで勝利している。

USオープン決勝ではS・ウィリアムズ(アメリカ)を破り、自身初となるメジャータイトルを手に入れていたストザーであったが、これで今シーズンは地元3大会に出場して1勝3敗となった。

3本のマッチポイントを切り抜けたストザーであったが、最後はフォアハンドがベースラインを割ると、ロッド・レーバー・アリーナの観客は静まり返った。今大会の女子シングルスで、最後に優勝した地元勢は1978年のC・オニールとなっている。

まさかの番狂わせで2回戦に進出したシルステアは、「おそらく、国中が私のことを嫌いになったでしょう。」と、地元ファンからの反感を心配していた。

ストザーの1回戦敗退は、昨年のウィンブルドンを制したP・クヴィトバ(チェコ共和国)がUSオープン1回戦で敗退した状況と似ている。また全仏オープンを制したN・リー(中国)は、その後のウィンブルドンで2回戦、USオープンでは1回戦で敗退を喫している。

「私たちは昨年のことを見てきました。そして今、私は同じ流れに乗ってしまいました。」とストザー。「どうしてこのようなことが頻繁に起きるのか分かりません。もしグランドスラムを勝ってからのことを変えられるのならば、そうします。」

この他の上位シード陣は順当に勝ち上がっており、第2シードのクヴィトバはV・ドゥシェヴィナ(ロシア)に6-2, 6-0で、第4シードのM・シャラポワ(ロシア)G・ドゥルコ(アルゼンチン)に6-0, 6-1で勝利している。

2008年に今大会で優勝しているシャラポワは、昨年9月に出場した東レPPOで左足首を捻挫していたが、その影響を感じさせることなく、わずか58分でドゥルコに圧勝した。

「環境に慣れるために、すでに14日間も滞在しています。今はまた暑くなりましたが、少し前は冬のように寒かったです。準備は変わってきますが、なるようにしかなりません。」と、シャラポワはここ数日間の気候の変化についてコメントしている。

この他の試合の結果は以下の通り。

V・ズヴォナレーワ(ロシア) (7) ○-× A・ドゥルゲル(ルーマニア), 7-6 (7-4), 6-7 (5-7), 6-3
M・バルトリ(フランス) (9) ○-× V・ラッツァーノ(フランス), 7-5, 6-0
S・リシキ(ドイツ) (14) ○-× S・ボーゲル(スイス), 6-2, 4-6, 6-4
A・パブリュチェンコワ(ロシア) (15) ○-× K・ザコパロバ(チェコ共和国), 7-6 (7-5), 6-1
D・チブルコワ(スロバキア) (17) ○-× M・リバリコワ(スロバキア), 6-3, 6-1
S・クズネツォワ(ロシア) (18) ○-× C・シーパース(南アフリカ), 6-3, 3-6, 6-0
A・イバノビッチ(セルビア) (21) ○-× L・ドミンゲス=リノ(スペイン), 6-0, 6-3
R・ビンチ(イタリア) (23) ○-× A・カダントゥ(ルーマニア), 6-0, 6-1
K・カネピ(エストニア) (25) ○-× J・ラーソン(スウェーデン), 6-2, 6-4
M・キリレンコ(ロシア) (27) ○-× J・ガイドソバ(オーストラリア), 6-4, 6-2
N・ペトロワ(ロシア) (29) ○-× A・フラヴァコバ(チェコ共和国), 6-3, 3-6, 6-0
A・クルベール (30) ○-× B・ボブシッチ, 6-1, 6-3
J・ハンプトン(アメリカ) ○-× M・ミネッラ(ルクセンブルグ), 6-1, 6-1
U・ラドワンスカ(ポーランド) ○-× A・リスケ(アメリカ), 6-4, 1-6, 6-2
S・エラーニ(イタリア) ○-× V・サヴィンスキ, 6-2, 6-1
S・ペア(イスラエル) ○-× I・ホランド(オーストラリア), 6-2, 6-0
A・ウズニアッキ(カナダ) ○-× S・チャン(中国), 6-3, 6-3
鄭潔 ○-× M・キーズ(アメリカ), 6-2, 6-1
C・スアレス・ナバロ(スペイン) ○-× I・C・ベグ(ルーマニア), 6-1, 7-5
L・フラデカ(チェコ共和国) ○-× E・ロディナ(ロシア), 6-3, 6-1
V・キング(アメリカ) ○-× K・ボンダレンコ(ウクライナ), 7-6 (7-3), 6-3
G・アーン(ハンガリー) ○-× R・マリーノ(カナダ), 6-4, 6-2
J・ドキッチ(オーストラリア) ○-× A・チャクエタゼ(ロシア), 6-2, 6-1
M・クライチェック(オランダ) ○-× K・バロア(ドイツ), 6-3, 7-6 (15-13)
S・スティーブンス(アメリカ) ○-× S・ソレル=エスピノーサ(スペイン), 6-4, 6-2
E・マカロバ(ロシア) ○-× T・タナスガーン(タイ), 6-0, 2-6, 6-0
S・デュボワ(カナダ) ○-× E・ヴェスニナ(ロシア), 6-4, 1-6, 6-4
B・ザーロバ・ストリツォバ ○-× I・ブレモン(フランス), 6-0, 6-4

この日のナイトセッションでは、第12シードのS・ウィリアムズとT・パスゼック(オーストリア)の対戦が行われている。

今大会の優勝賞金は230万豪ドル。

(2012年1月17日22時32分)

その他のニュース

7月7日

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動せず (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!