- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

森田は1回戦で姿を消す◇モーリラ・ホバート国際

女子テニスツアーのモーリラ・ホバート国際(オーストラリア/ホバート、賞金総額22万ドル、ハード)は大会2日目の9日、シングルス1回戦8試合が行なわれ、日本期待の森田あゆみ(日本)が1回戦に登場したが、第5シードで前年の同大会チャンピオンのJ・ガイドソバ(オーストラリア)の前に3-6, 4-6のストレートで敗退、大会から姿を消した。

世界ランク34位のガイドソバは、第1セットでは同51位の森田に対して自身のサーブでは1度もブレークポイントを与えず、逆に森田のサーブでは2度のブレークに成功し、6-3とわずか39分でそのセットを先取した。

第2セットではガイドソバが5-3とリードしたところで降雨のため試合が中断。1時間後に再開した試合では、逆転を試みる森田だったが力及ばず。そのセットもガイドソバが6-4で制し、1時間19分で森田を退けた。

自身3度目のツアー優勝と大会2連覇へ向けて好調な滑り出しを見せたガイドソバは、全豪オープンへ向けて弾みをつけたいところ。彼女はこれまで6度出場した全豪では、1度も1回戦の壁を破ることが出来ておらず、念願の初勝利へ向けて調子を上げたい。スロバキア生まれでオーストラリアへ移住したガイドソバは、同じようにロシアからオーストラリアへ移住したAn・ロディオノワ(オーストラリア)と2回戦で対戦する。

その他のシード勢も順当に初戦突破を決めた。第1シードのY・ウィックマイヤー(ベルギー)M・イラコビッチ(ニュージーランド)を7-5, 6-4で、第4シードのA・クルベールがE・ヴェスニナ(ロシア)を6-2, 6-4といずれもストレートで下した。

ウィックマイヤーは昨年のUSオープン後は腰の怪我のためツアー離脱を余儀なくされていた。「今後のテニス人生で最も注意する事は怪我です。トレーニングやリハビリがとても必要になります。今は毎日状態が良くなっています。コートから数ヶ月離れていて、ゲーム形式の練習を始めてまだ2週間ですから。ここまでの怪我をしたのは初めての事ですが、今は健康で気分も良いです。」

地元から主催者推薦で出場した2選手は明暗が分かれた。元世界ランク39位のC・デラクア(オーストラリア)G・ウォスコボエワ(カザフスタン)を7-5, 4-6, 6-4の接戦で制した。しかし昨年のウィンブルドン・ジュニア・チャンピオンで15歳のA・バーティ(オーストラリア)ーはB・マテックの前に2-6, 2-6で敗退、経験の差を見せ付けられた。

現在世界ランク135位のデラクアは、2008年7月に自己最高位の39位を記録するも、その後は怪我に泣かされツアー離脱を余儀なくされていた。昨年は徐々に調子を取り戻し、USオープンの1回戦敗退後はオーストラリアのツアー下部大会に出場すると、6大会連続優勝を飾るツアー下部での連勝記録を打ち立てるなど、本来のプレーを取り戻しつつある。

この日もウォスコボエワに第2セットこそ奪われたものの2時間12分の接戦を制して、昨年6月のバーミンガム大会以来となるWTAツアー本戦での勝利を飾った。

「今は全く違う人間のように、そして全く違う選手のように感じます。精神的には恐らく年齢を重ねたこともありますが、成長していると思います。今はかつてのようなプレーへの準備が出来ています。世界のトップ選手達と戦える位置に居ると思えるのです。それを毎週毎週、築き上げて行きます。」と語るデラクアは自信に満ちていた。

一方のバーティーは、昨年末に行なわれたオーストラリア国内での全豪オープン本戦への主催者推薦枠を懸けた予選会では、初戦でデラクアを下す金星を飾ると、そのまま優勝を飾り来週から始まる全豪オープンの本戦への切符を手にしていた。

オーストラリア期待の若手であるバーティーだったが、12年のプロキャリアを誇る26歳のマテックの前に、第1セットでは3度、第2セットでも2度のブレークを許し68分で破れ、シニアの洗礼を受ける形となった。

それでもバーティーは「何本がウィナーも取れました。もちろんミスもありましたが、彼女を走らせることも出来ました。自分と比べると彼女はツアーにずっと長くいて、とても多くの経験をしていて、自分よりパワーもありました。そこが違う部分でした。」と、冷静に受け止めていた。

2回戦ではウィックマイヤーとデラクアが対戦する。クルベールはJ・ラーソン(スウェーデン)を6-3, 6-3で倒したS・エラーニ(イタリア)と、マテックはS・シルステアとそれぞれ2回戦を行なう。

その他の試合結果は以下の通り。

T・ピロンコバ(ブルガリア) ○-× H・ワトソン(英国), 7-6 (10-8), 3-6, 7-6 (7-2)
M・バーテル(ドイツ) ○-× R・オプランディ(スイス), 6-1, 6-4

また、ダブルスにI・ファルコーニ(アメリカ)とのペアで出場している青山修子(日本)は、この日行われたダブルス1回戦でK・ボンダレンコ(ウクライナ)/An・ロディオノワ組に2-6, 6-0, [6-10]で惜敗している。

今大会の優勝賞金は3万7000ドル。

(2012年1月10日10時48分)

その他のニュース

7月1日

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

【告知】西岡良仁vsディミトロフ (10時04分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

【告知】望月慎太郎vsゼッピエリ (8時18分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

6月28日

決勝までジョコ&シナーと対戦なし (16時11分)

滑膜炎でウィンブルドン欠場 (15時04分)

世界1位と2位 不和説一蹴「大丈夫」 (12時43分)

世界5位苦言「ユーモアがない」 (11時12分)

予選敗者の世界149位が決勝へ (10時15分)

史上初 フィリピン勢が決勝進出 (9時11分)

”魔法使い” 5年半ぶり決勝進出 (8時08分)

【動画】最後のウィンブルドン!王者に惜敗も万雷の拍手を浴びる38歳フォニーニ (0時00分)

【動画】爆速!ペリカーが放ったウィンブルドン史上最速サーブ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!