- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウォズニアキが森田を一蹴しベスト8進出◇バークレイズ・ドバイ・テニス

女子テニスツアーのバークレイズ・ドバイ・テニス選手権女子(アラブ首長国連邦/ドバイ、賞金総額205万ドル、ハード)は木曜日にシングルス3回戦8試合を行い、第1シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)森田あゆみ(日本)を6-1, 6-0で一蹴しベスト8入りを決めた。今大会でベスト4入りすると再び世界ランク1位へ返り咲くウォズニアキは、その座まであと1勝と迫った。

ウォズニアキのサーブで始まったこの試合、第2ゲームで森田はいきなりブレークを許してしまうと、その後の第4ゲームでもブレークされて0-5と一気にリードされてしまう。森田は、第3、第5ゲームのウォズニアキのサーブでブレークポイントのチャンスがあったが、鉄壁の守備を見せるウォズニアキからなかなかブレークを奪えない。第6ゲームでこの試合初めてサーブをキープした森田であったが、この1ゲームしか奪えず27分で第1セットを失う。

第2セットも第1ゲームをラブゲームでブレークされた森田は、第3ゲームでもウォズニアキにブレークを許してしまう。ネットへ出る機会を増やした森田は、そのプレーでポイントを取るが、ストロークでのミスが増えなかなかゲームが取れない。ウォズニアキのサービング・フォー・ザ・マッチとなった第6ゲーム、ウォズニアキはそのゲームをラブゲームでキープ、わずか52分で森田を一蹴した。

金曜日に行われる準々決勝で勝利を飾ると世界1位へ返り咲くことを聞かれたウォズニアキは「本当にそのことは考えていないの。良いプレーをすればランキングは自然と付いてきます。だから明日は、自分のベストのテニスをするだけ。それしか考えていないわ。」と、あくまでも明日の試合だけに集中していることを強調した。

今週の月曜日、復帰後初の世界1位の座についたK・クレイステルス(ベルギー)とその座を争っているウォズニアキに、森田は力の差を見せ付けられる敗退となった。しかしながら今大会の勝ち上がりで、週明けの世界ランクで初めてトップ50入りをする可能性が高い森田は、敗戦ながらも観客からの拍手に笑顔で手を振りコートを去った。

そのベスト4入りを懸けてウォズニアキは、第9シードのS・ペア(イスラエル)と準々決勝で対戦する。ペアはこの日、前日の2回戦で全豪オープンの準優勝者で第5シードのN・リー(中国)を下したY・ウィックマイヤー(ベルギー)を3-6, 6-4, 6-1の逆転で倒しての勝ち上がり。

この日は上位シード勢が敗退する波乱が起きた。第2シードのV・ズヴォナレーワ(ロシア)と第3シードのF・スキアボーネ(イタリア)が早くも大会を去る結果となった。その波乱の立役者は、第15シードのA・クレイバノワ(ロシア)と第16シードのS・クズネツォワ(ロシア)

クレイバノワはズヴォナレーワを6-3, 6-2で、クズネツォワはスキアボーネを1-6, 6-0, 7-5の逆転で破って、準々決勝へ駒を進めた。

クレイバノワは「以前にも彼女(ズヴォナレーワ)に勝ったことがあるから、コートに立った時、今日も勝てるって信じていたの。今日の試合で一番自分に有利だったのは、コートの球足が速いこと。だから自分のテニスを生かすことができた。」と、試合に前向きに臨んだ気持ちと、勝因を分析していた。

先月行われた全豪オープンの4回戦で、グランドスラム女子シングルス史上最も長い試合となる4時間44分の試合の再戦となったクズネツォワとスキアボーネは、この日もフルセットへともつれる試合となった。第3セットで6本のマッチポイントを取り切れなかったクズネツォワだったが、7本目をしっかり決めて全豪オープンのリベンジを果たした。

「第1セットを1-6で落としても、コートが速いから自分のテニスの方が向いていると思っていた。ちょっと良くなれば全てが変わって来ると思っていたし、そうなった。まだ全豪での対戦が生々しく心に残っていて、そのショックも残っている。だって、本当に精一杯戦ったし、グランドスラムだったから。でも試合には勝敗がつき物で、今日は自分が勝利を掴めたわ。」と、試合後にクズネツォワは気持ちを語っていた。

準決勝進出を懸けてクレイバノワは第7シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)を6-3, 6-7 (2-7), 6-4で下した第11シードのF・ペネッタ(イタリア)と、クズネツォワは第10シードのM・バルトリ(フランス)を6-3, 6-2で退けた第8シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)と準々決勝で顔を合わせる。

その他、第4シードのS・ストザー(オーストラリア)P・シュニーダー(スイス)を6-3, 6-4のストレートで、第6シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)が第12シードのK・カネピ(エストニア)を2-6, 6-3, 7-5の逆転で下してベスト8へ名を連ねた。ストザーとヤンコビッチが準々決勝で戦う。

今大会の優勝賞金は36万ドル。

(2011年2月18日10時38分)

その他のニュース

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!