- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

森田が3回戦進出、ウォズニアキと対戦◇バークレイズ・ドバイ・テニス

女子テニスツアーのバークレイズ・ドバイ・テニス選手権女子(アラブ首長国連邦/ドバイ、賞金総額205万ドル、ハード)は水曜日にシングルス2回戦全16試合が行われ、前日の1回戦で第13シードのP・クヴィトバ(チェコ共和国)を下した予選勝者の森田あゆみ(日本)は好調を維持し、主催者推薦で出場のS・ミルザ(インド)を6-4, 6-2のストレートで一蹴して3回戦進出を決めた。

火曜日に行われた1回戦では、先週のGDFスエズ・オープンでK・クレイステルス(ベルギー)を下して優勝したクヴィトバをストレートで破る金星を挙げた森田が、この日の2回戦でも勢いが衰えず、2007年に世界ランク27位まで行ったミルザに第1セットから互角以上の試合を見せた。第1セットでは1度ブレークを奪われた森田だったが、逆に2度のブレークを奪い返しそのセットを先取する。

試合を通して7本のダブルフォルトを犯しサーブのリズムを作れないミルザに対して、特に第2セットでは2本のサービスエースを決めた森田が更に調子を上げる。このセットでは自身のサービスゲームで1度もブレークポイントをミルザに与えず、第1サーブの確率が48%まで落ちたミルザから2度のブレークを奪い、1時間15分の快勝で3回戦へ駒を進めた。

森田はベスト8入りを懸けて第1シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)と3回戦で対戦する。上位8シード選手は1回戦が免除されていたため、この日の2回戦が今大会の初戦だったウォズニアキは、A・チャクエタゼ(ロシア)と対戦したが、6-1, 3-5としたところで、突然チャクエタゼが倒れ、体調不良を訴え試合続行が不可能となり途中棄権を申し入れて勝利が転がり込んだ。チャクエタゼは診察の結果、胃腸疾患と診断された。

「突然彼女(チャクエタゼ)がコートに倒れるのが見えたの。何が起きたのか分からなかったわ。ショックだったし怖かった。コートの向こうで誰かが倒れているなんて、見たくない光景。彼女が大丈夫なのか心配だった。」と、突然の出来事にウォズニアキも動揺を隠せなかった。

今週発表の世界ランクで1位の座をクレイステルスに奪われたウォズニアキだったが、今大会でベスト4以上の成績を収めると、来週発表の世界ランクで早くも1位への返り咲きに成功する。そのプレッシャーの中での初戦だったが、思わぬ展開での勝利となった。

この日はシード勢が順当な勝ち上がりを見せたが、その中でも昨年の全仏オープン・チャンピオンで第3シードのF・スキアボーネ(イタリア)が予選勝者のS・チャン(中国)を6-3, 6-1と危なげなく退け3回戦へ進んだ。その3回戦ではT・ピロンコバ(ブルガリア)を5-7, 6-2, 6-4の逆転で倒した第16シードのS・クズネツォワ(ロシア)と対戦する。

スキアボーネとクズネツォワは先月行われた今季最初のグランドスラムである全豪オープンの4回戦で、4時間44分となるオープン化以降グランドスラムでの女子シングルス最長試合記録を打ち立てた。スキアボーネはその試合を制し、ウォズニアキに敗れはしたもののベスト8入りを果たし、その後自己最高位の世界4位へと浮上していた。

スキアボーネはクズネツォワとの再戦について聞かれると「彼女とは本当に対戦したいと思っている。なぜなら、お互いを良く知っているし、とても良い試合ができるから。それにそれをエンジョイもできるし、お互いを高め合うこともできるから。」と目を光らせて答えていた。

この日唯一のシードダウンは、全豪オープンで準優勝を飾った第5シードのN・リー(中国)の身に降りかかった。番狂わせを演じたのはY・ウィックマイヤー(ベルギー)でリーを6-7 (6-8), 7-6 (8-6), 6-2の逆転で下した。接戦となったこの試合は、第2セットのタイブレークで6-2とリードしたリーが4本のマッチポイントを握ったが、そこから6ポイント連続で奪ったウィックマイヤーが第3セットでは一気に勝負をかけて2時間28分で勝利を手中に収めた。

ウィックマイヤーは3回戦でA・ドゥルゲル(ルーマニア)を6-4, 6-2のストレートで下した第9シードのS・ペア(イスラエル)とベスト8入りを懸けて戦う。

その他の試合結果は以下の通り。

V・ズヴォナレーワ(ロシア) (2) ○-× R・ビンチ(イタリア), 6-3, 6-1
S・ストザー(オーストラリア) (4) ○-× S・エラーニ(イタリア), 6-0, 6-1
J・ヤンコビッチ(セルビア) (6) ○-× C・シーパース(南アフリカ), 6-2, 6-3
V・アザレンカ(ベラルーシ) (7) ○-× S・ポン(中国), 4-6, 6-2, 7-6 (7-5)
A・ラドワンスカ(ポーランド) (8) ○-× A・セバストバ(ラトビア), 7-5, 6-4
M・バルトリ(フランス) (10) ○-× T・バシンスキー(スイス), 3-6, 6-4, 6-1
F・ペネッタ(イタリア) (11) ○-× K・ザコパロバ(チェコ共和国), 5-7, 6-1, 6-2
K・カネピ(エストニア) (12) ○-× A・ペトコビッチ(ドイツ), 6-3, 3-6, 6-3
A・クレイバノワ(ロシア) (15) ○-× J・グロス(オーストラリア), 6-4, 6-3
P・シュニーダー(スイス) ○-× 鄭潔(中国), 1-6, 6-0, 6-2

今大会の優勝賞金は36万ドル。

(2011年2月17日10時23分)

その他のニュース

7月8日

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

7月7日

36歳チリッチ 激闘に敗れ8強ならず (22時51分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsデ ミノー (21時32分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr初白星 (17時45分)

徳田廉大、白石光下しITF13勝目 (16時38分)

インハイ2025 団体戦の組合せ決定 (15時44分)

異例 59歳の億万長者がプロ大会出場 (12時51分)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

【動画】ジョコビッチ 逆転勝ちで8強、勝利の瞬間! (0時00分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!