- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

全仏オープンはローラン・ギャロスで開催

フランステニス協会は全仏オープンの会場移転に関する投票を行い、これまで候補に挙がっていた土地への移転ではなく、これまで通りローラン・ギャロスで大会を開催し、その施設をより大きく、そして現代的にリノベーションすることを決定した。

2016年からと計画されていた全仏オープンの会場移転に関して、ベルサイユ宮殿で有名なベルサイユ、ゴネス、そしてマルヌ=ラ=ヴァレの3箇所が候補に挙がっていたが、それぞれの土地でゼロからの会場建設が高額すぎるとの理由で見送られた。

仏テニス協会は日曜日、80年以上の歴史を誇るローラン・ギャロスを60%以上も拡大する改築計画を発表した。また、この改築の際にはこれまで重ねてきた歴史が失われないようにするとのこと。

今回の改築計画よるとローラン・ギャロスは近い将来には、35のアウトコート、新しいプレスセンター、そしてセンターコートには可動式の屋根が取り付けられることとなり、雨が降っても試合が行なわれるようになる。

仏テニス協会会長であるジャン・ガシャサン氏は「我々の目的は、高い質を持った未来への計画を採用することでした。もてなしを向上させ、選手にも観客にもより快適に大会を楽しんでもらいたい。」と、声明を発表している。

パリで開催されているGDFスエズ・オープンに出場しているK・クレイステルス(ベルギー)は、このニュースを歓迎しているようだ。「全仏オープンがあるべき所から移り変わってしまったら、悲しい知らせとなっていたでしょう。ジュニアの時から思い出がありますから。」

しかし、現在はGDFスエズ・オープンのトーナメント・ディレクターを務める元女王のA・モレスモ(フランス)は、今回の決定に反対の立場を表明している。

「仏テニス協会が今回の決定に関して、問題を抱えないことを望みます。テニスの環境がこの決断に適応するかどうかは分かりません。私はいくつかの疑問を持っていますし、移転することに賛成していました。」

今回の決定に関しては、コスト面の影響があったことは否めないものとなっている。

仏テニス協会によると、今回の改築にかかる費用はおよそ3億7000万ドル程度と見積もられている。その一方で会場を移転した場合は、6億3000万ドルから10億ドル程度の費用がかかる見通しだった。

候補案を一つずつ消していく方式で行なわれた投票では、まずゴネスが1回目の投票で消え、続いてベルサイユが落選した。最後に行なわれた決選投票では、ローラン・ギャロスの改築案が3分の2以上の票を獲得していた。

ローラン・ギャロスは四大大会のうち最も小さい会場として知られており、選手やファンからは狭い通路や限られたスペースが原因となっている混雑について苦情が出ていた。

今回の改築計画では、会場の面積も従来の1.5倍に拡張することも盛り込まれている。また、8000人が収容できるスタジアムも新たに建築される予定となっており、地元で行なわれるイベント等にも開放されることとなっている。

また今回のローラン・ギャロスの改築計画に関しては、地元住民や自然動物保護団体や自治体から反対意見や抗議の声が挙がっていた。

またモレスモは伝統と近代化は共存しうるには、条件があるとしている。

「もしトーナメントの歴史を保ちながら、観客も選手も幸せで、雨が降っても夜でも試合が出来るのであれば、それは完璧な状況となるでしょう。もしこの条件んで伝統が守られるのであれば、それは素晴らしいことです。しかし、それがローラン・ギャロスに当てはまるかどうかは分かりません。」

(2011年2月14日12時19分)
その他のニュース

7月16日

40歳ワウリンカ 母国で初戦敗退 (11時06分)

綿貫陽介 2週連続で初戦突破 (9時59分)

坂詰姫野が伊藤あおいに完勝 (9時12分)

大坂なおみ 2連続で全米OP出場決定 (8時17分)

錦織圭 4年ぶり全米OP出場へ (7時34分)

7月15日

世界16位が婚約を発表 (21時06分)

シャラポワに次ぐ快挙でトップ5入り (19時56分)

世界10位 負傷によりツアー離脱 (18時48分)

ダニエル太郎 世界493位に逆転負け (16時48分)

モンフィス×キリオス 複出場へ (14時45分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsエルナンデス (14時20分)

シナー BIG4以外で初の大台到達 (13時53分)

日比野菜緒 ストレート負けで初戦敗退 (9時28分)

内島萌夏 5大会連続で初戦敗退 (8時13分)

ジョージ王子 日本企業のラケット使用  (6時05分)

7月14日

シナーとアルカラス 2強時代突入へ (20時47分)

望月慎太郎と坂本怜、自己最高位更新 (18時42分)

大坂なおみ 世界49位で日本勢トップ (18時41分)

宮澤紗希乃 ウィンブルドンU14優勝 (11時08分)

王者のプレーに「驚きない」 (8時47分)

シナー「一番誇りに思うのは…」 (7時40分)

3連覇逃すもライバルを祝福 (5時03分)

初Vシナー「夢のよう」 (4時15分)

シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初V (3時24分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (1時16分)

徳田廉大 2週連続VでITF14勝目 (0時54分)

7月13日

小田凱人「耐えた」アウェーで逆転V (22時20分)

小田凱人 ウィンブルドン2度目V (21時29分)

【1ポイント速報】小田凱人vsヒューエット (19時02分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【動画】40歳ワウリンカ 母国大会に登場!1回戦のハイライト (0時00分)

【動画】ダニエル太郎 逆転負け、最後のリターンはわずかにアウト (0時00分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!