- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

元世界4位のドキッチがペトロワを撃破◇GDFスエズ・オープン

女子テニスツアーのGDFスエズ・オープン(フランス/パリ、賞金総額61万8000ドル、ハード)は大会4日目の10日、シングルス2回戦残り6試合が行われ、予選を勝ち上がった元世界ランク4位のJ・ドキッチ(オーストラリア)が第5シードのN・ペトロワ(ロシア)を6-4, 7-6 (7-4)のストレートで下す大金星を挙げ、2009年の全豪オープン以来となるツアー8強入りを果たした。

27歳のドキッチは28歳のペトロワとはジュニアの頃にダブルスを組むなど親しい仲でお互いの手の内を熟知していた。最近の女子ツアーではサービスエースを量産するペトロワに対して、この日の試合ではペトロワの9本に対して10本ものサービスエースを記録したドキッチは、1度もブレークを許さず1時間29分のストレートでペトロワから勝利を上げた。

「良いプレーをしたし、動きもサーブも良くて、精神的にも強気でいられた。今の状態ではトップ選手とも対等に戦えると思う。去年の年末にはかなりハードなトレーニングを積んだし、今年はたくさんの大会へ出場して良い1年にしたい。」と、2002年8月に自己最高位の4位へ上り詰めながらもその後はツアーから姿を消していた彼女は、世界のトップへの復活へ手応えを感じていた。

ドキッチはベスト4進出を懸けて第1シードのK・クレイステルス(ベルギー)と準々決勝で対戦する。クレイステルスと同い年のドキッチは、彼女ともジュニア時代に親交が深く、全仏オープン・ジュニアのダブルスでは一緒に組んで優勝を飾ったほど。しかしプロデビュー後は、一気にトップ5入入りしその後スランプに陥ったドキッチとは裏腹に、徐々に実力をつけたクレイステルスは2003年8月に世界ランク1位へ上り詰めた。

「ジュニア時代は全仏のダブルスで一緒に優勝した仲でお互いを良く知っている。攻撃的なテニスをすることで、似ているテニスをする。彼女はUSオープン、全豪オープン、それに去年のツアー最終戦も優勝して世界1位だと思う。何も失うものはないし、対戦を楽しみにしたい。」と、ドキッチはクレイステルスとの試合への気持ちを加えていた。

その他の試合では、シード勢が順当にベスト8進出を果たした。第3シードのK・カネピ(エストニア)S・アービッドソン(スウェーデン)を6-3, 6-4のストレートで、第4シードのP・クヴィトバ(チェコ共和国)B・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国)を6-4, 6-7 (6-8), 7-6 (11-9)の3時間14分の死闘を制した。

クヴィトバは「本当に疲れました。すごく長い試合をしました。タイブレークでは5本のマッチポイントがあったような・・・どのポイントも接戦でした。あの時はバックハンドのクロスを2本か3本ミスをしてしまいました。」と試合を振り返り返った。

カネピは第8シードのD・チブルコワ(スロバキア)と、クヴィトバはK・ザコパロバ(チェコ共和国)を6-1, 6-3で一蹴した第7シードのY・ウィックマイヤー(ベルギー)と準々決勝を行う。

その他、第6シードのA・ペトコビッチ(ドイツ)は予選勝者のK・クコバ(スロバキア)を6-4, 6-2で、B・マテック(アメリカ)はラッキールーザーのS・コーエン‐アロー(フランス)を7-5, 6-3といずれもストレートで退けベスト8入りを決めた。

コーエン‐アローは、今大会第2シードで出場予定だったM・シャラポワ(ロシア)が急遽棄権を申し入れたため、ラッキールーザーとして本戦入りし、1回戦が免除されていた彼女に代わってこの日の2回戦に登場した。

先週末に行われたフェドカップの1回戦にロシア代表としてフランスと戦ったシャラポワは、その時にウィルス性疾患を患っており、それがまだ完治に至っていないことから、今大会も欠場することになってしまった。

「先週末から病気で、今朝ドクターに診てもらった結果、彼のアドバイスにしたがって今大会を欠場する決断を下しました。主催者推薦を頂いて出場していたこの大会だったので、本当に出場したかったので、この結果には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。最善は尽くしましたが試合をするには至りませんでした。ファンの皆さんには謝罪したい気持ちでいますし、大会関係者には大変親切にしていただき、本当に感謝しています。」と、語るシャラポワだった。

今大会の優勝賞金は10万3000ドル。

(2011年2月11日10時53分)
その他のニュース

7月1日

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

【告知】西岡良仁vsディミトロフ (10時04分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

【告知】望月慎太郎vsゼッピエリ (8時18分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

6月28日

決勝までジョコ&シナーと対戦なし (16時11分)

滑膜炎でウィンブルドン欠場 (15時04分)

世界1位と2位 不和説一蹴「大丈夫」 (12時43分)

世界5位苦言「ユーモアがない」 (11時12分)

予選敗者の世界149位が決勝へ (10時15分)

史上初 フィリピン勢が決勝進出 (9時11分)

”魔法使い” 5年半ぶり決勝進出 (8時08分)

【動画】最後のウィンブルドン!王者に惜敗も万雷の拍手を浴びる38歳フォニーニ (0時00分)

【動画】爆速!ペリカーが放ったウィンブルドン史上最速サーブ! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!