HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会11日目の27日、ナイトセッションで男子シングルス準決勝が行なわれ、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードのR・フェデラー(スイス)に7-6 (7-3), 7-5, 6-4のストレートで勝利、決勝進出を決めた。
この試合の結果、世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)とフェデラーのどちらもが決勝を前に敗退したことになる。これは2008年の全豪オープン以来のこととなる。前日に行なわれた準々決勝で、ナダルは同胞のD・フェレール(スペイン)の前に敗れ去っている。
昨年のUSオープンに続き決勝進出となったジョコビッチは、フェレールとA・マレー(英国)の勝者とタイトルを争うこととなる。
フェデラーとナダルは、2005年から2010年までの6年間で行なわれたグランドスラム24大会中、2人合わせて21のタイトルを獲得していた。また、フェデラーがグランドスラムのタイトルを保持していないのは、2003年以来のこととなる。
また今回でフェデラーは、ジョコビッチに対しグランドスラムにおいて2連敗を喫することとなった。前回の対戦となった昨年のUSオープン準決勝では、フェデラーはマッチポイントのチャンスがありながらも、ジョコビッチに逆転を許している。
「とても残念だし、この時間はとても辛い。」とフェデラー。「5度目の優勝が出来れば良いと思っていました。だけど、その願いも今夜で終わりました。これが最後ではありませんし、これから開催される多くの大会の始まりに過ぎません。」
会見では重要なポイントで良いプレーが出来なかったとしたフェデラーは、第1セットのタイブレークではバックハンドのミスが原因で、ジョコビッチに4本のセットポイントを与えていた。
第2セットに入るとフェデラーが反撃を開始、早々にブレークに成功するとゲームカウント5-2とリードを奪う。しかし、ここからジョコビッチが脅威の粘りを見せてブレークバックに成功し追いつくと、逆転でこのセットを奪取した。
せっかくのチャンスを活かせなかったフェデラーは「僕にわずかなチャンスがある時は、僕がベストプレーをしないか、彼がベストプレーをするかだった。その点についてタフな夜でした。そういったポイントが試合の行く末を決定してしまう。」と、試合を振り返っている。
前日に敗れたナダルは、左足の筋肉に怪我を負い、また直前に患っていた疾患のために大会への準備も不十分だった。対するフェデラーは、この日の試合には敗れたものの、コンディションへの不安はないようだ。
「体調は良いよ。これからプレーする15大会か何大会については、とても楽観的です。本当に最近は敗戦を喫していませんでしたし、自分のプレーのレベルやコンディションには満足しています。」
「これからのシーズンにワクワクしています。今回は明らかに少しショックです。だけど同時に、良いトーナメントでもありました。後悔はありません。」
タイトルを獲得した2008年以来となる決勝進出を決めたジョコビッチは、これから行なわれるマレーとフェレールの準決勝を、ポップコーンを食べながらリラックスして観戦する予定としている。
ジョコビッチとJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)は、ナダルとフェデラーが支配する男子テニス界において、2005年からのグランドスラムでタイトルを獲得できた唯一の現役選手となる。デル=ポトロは2009年のUSオープン決勝でフェデラーを破り優勝、ジョコビッチは2008年に今大会を制した。
それ以来、ジョコビッチは2強に次ぐ選手として存在感をアピールしてきた。昨年まで4年連続で世界ランク3位としてシーズンを終えていたジョコビッチは「最近の試合の中では、本当に最高の試合の一つでした。」と、勝利の喜びを噛みしめていた。
またジョコビッチは、フェデラーとナダルがテニスにもたらしてくれたことに対し感謝をしつつも、この2強体制に風穴を開けることをためらうつもりはないとした。
「フェデラーとナダルに勝てる選手が多くなるのは、テニスにとっても良いことだと思う。彼らが6年間で成し遂げてきたことは、賞賛に値します。とても圧倒的で、偉大なチャンピオンのお手本でした。」
「彼らに挑戦するのは本当に大変なことです。特に、彼らがベストパフォーマンスを見せるグランドスラムでは。今ではそれも変わりつつあるのかも知れません。全体的に見れば、競技にとってもプラスでしょう。」
ここまでは熱く語っていたジョコビッチであったが、話が世代交代にまで及ぶと慎重に言葉を選ぶようになった。
「それについて語るのは早いと思います。ロジャーはいまだに世界ランク1位を目指していますし、プレーも素晴らしいです。今夜は僕の方が良いプレーをしたかもしれませんが、彼はまだここまで勝ちあがってきましたし、最近の5、6大会中5大会くらいで優勝しているでしょう。」
「またナダルも居ます。彼はとても圧倒的な選手。僕らはいまだに彼らの後ろにいますし、新しい時代が来たとは言えません。グランドスラムで優勝できる選手はたくさんいます。これは良いことです。」
日曜日に予定されている決勝でマレーかフェレールのどちらかが勝利すれば、新しいグランドスラム覇者がツアーに加わることとなる。しかしフェデラーはライバル達に対し警告をしている。また勝敗は平家の常とし、今回の敗戦も乗り越えられるとしている。
「グランドスラムに勝っていないから、テニスを出来ないという意味ではありません。それは時々、物事がどうやって表現されるかなのです。昨年は素晴らしいシーズンでしたし、今年も素晴らしいものに出来ると考えています。」
その他のニュース
|
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.