- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

デビスカップ決勝戦の対戦カードが決まる

12月3日から5日にかけて行われる男子テニスの国別対抗戦デビスカップの決勝戦の対戦カードが木曜日に決まった。セルビアのベオグラードで開催される決勝は、地元セルビアがフランスを招いて行われるが、金曜日に行われるオープニング・マッチではJ・ティプサレビッチ(セルビア)がフランスのエースであるG・モンフィス(フランス)と対戦する。

2008年に初めてワールドグループ入りして初優勝を狙うセルビアに対して、フランスは今回で16回目の決勝戦で、実に10回目の優勝を狙う。セルビアは世界ランク3位のN・ジョコビッチ(セルビア)をエースにここまで勝ち上がってきた。ティプサレビッチは2000年にまだユーゴスラビア時代に初めて国の代表として出場を果たし、今年9月に行われた準決勝のチェコ共和国との対戦では、2勝2敗から勝敗を決める最後のシングルスでR・シュティエパネック(チェコ共和国)を下して祖国へ勝利を導いていた。

今年のデビスカップのシングルスで負けなしである同12位のモンフィスは「地元セルビアの観客の前で、第1試合に登場する彼(ティプサレビッチ)はかなり緊張するはずさ。僕はリラックスして、自分のテニスをするように努力するだけ。もちろんプレッシャーはあるけど、試合はプレッシャーだらけだからね。」と試合へ向けての意気込みを語った。

それに対して同49位のティプサレビッチは「ガエル(モンフィス)が1万8千人の地元セルビアの観客の前で、僕が彼より緊張すると感じているなら、考え直した方がいいね。もちろんお互いプレッシャーの中で戦うし、彼がここまでの勝ち上がりで素晴らしいプレーをしてきたことも知っている。でも正直、セルビアへの大歓声の元での試合で彼が完全にリラックスして試合ができるとは考えられないからね。」と早くも舌戦を繰り広げた。

第2試合ではセルビアのエース、ジョコビッチが同42位のG・シモン(フランス)と対戦する。今年は怪我に泣かされランキングを下げているシモンだが、昨年1月には自己最高位の6位まで行った実力者だ。

23歳のジョコビッチは「僕達はとても興奮しているし、試合が始まるのを待ちわびているんだ。地元の声援が我々の力になってくれると信じている。ベストのプレーが出来るように、肉体的にも精神的にも準備は整っている。シモンは試合巧者で戦いにくい選手。誰と対戦しても自分の最高のプレーをすることが勝利を導いてくれると信じている。」と木曜日のドロー・セレモニーで試合への思いを語った。

「自分に降りかかるプレッシャーが逆に、アウェーの雰囲気を忘れさせてくれるさ。」と語るのは25歳のシモン。「どんな状況になるかは金曜日にならないと分からないけど、自然体で臨みたい。子供の頃からこの決勝の舞台に立つことが夢だったんだ。親しいモンフィスと一緒に立てるなんて信じられない。絶対トロフィーをフランスへ持って帰るよ。」

2日目にはダブルスが行われる。セルビアはV・トロイキ(セルビア)と先に行われたツアー最終戦のダブルスで優勝したN・ジモンイッチ(セルビア)のペアで、フランスはA・クレマン(フランス)M・ロドラ(フランス)のペアで臨む。最終日の日曜日はジョコビッチがモンフィスと、ティプサレビッチがシモンとシングルスを行う。

当初、フランス監督のG・フォルジェ(フランス)氏が第2シングルスに誰を起用するかが話題になっていた。と言うのも、11月にフランスはパリで行われたBNPパリバ・マスターズで、ロドラがジョコビッチを下す金星を上げ、現在は自己最高位の23位までランキングを上げる好調さを見せていたからだ。しかしロドラはダブルス巧者として知られ、今年出場したダブルスでは3戦全勝とフランスの勝利に貢献していた。

「自分の考えでは、これがフランスチームにとって最高の選択。勝敗は日曜日にまでもつれることとなるだろう。この選択で、日曜日のシングルスには他のチョイスも考えられるからね。」とフォルジェ氏は自身の決断についてコメントしていた。試合の結果次第では、日曜日のシングルスに選手を交代させて臨む可能性も示唆していた。

世界ランク13位のJW・ツォンガ(フランス)を怪我で欠く布陣のフランスだが「我々はツォンガを欠いて準々決勝と準決勝を勝ち抜いて来た。それが今年のフランスの強さを証明している。セルビアはジョコビッチがいなかったらここまで来れたかは疑問だね。」とフォルジェ氏は選手層の厚さに自信を見せた。

2010年の世界一の国を決めるデビスカップ決勝戦は、現地時間3日金曜日の午後2時にスタートする。

(2010年12月3日10時46分)

その他のニュース

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

10月27日

日本大学が王座2連覇達成 (21時08分)

白石光 ダブルヘッダー制し優勝 (19時39分)

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

【動画】43歳マウー 現役最後の試合終えた瞬間、友人ディミトロフと抱き合う (0時00分)

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

【動画】波乱 アルカラス初戦敗退、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!