- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダルが連覇に向けて好発進◇全豪オープン

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は18日に開幕、男子シングルス1回戦にディフェンディング・チャンピオンで第2シードのR・ナダル(スペイン)が登場、地元勢のP・ルクザック(オーストラリア)を7-6 (7-0), 6-1, 6-4のストレートで下し、2回戦に駒を進めた。

この日は不安定な天候のため、予定されていた男女シングルス64試合のうち無事に終了できたのは26試合のみとなった。この他に12試合が行なわれていたが、途中から降り出した雨のため中断、翌日以降に順延とされている。

屋根が閉じられたセンターコートでのナイトセッションを終えたナダルは「今日中に試合を終えられてラッキーだったよ。とても重要なことなんだ。僕はたくさん、こういった状況に面しているからね。」と、試合が順延とならなかったことに安堵の様子。

ナダルは昨年の決勝で、現世界ランク1位のR・フェデラー(スイス)とのフルセットの激戦を制し、自身6個目となるメジャータイトルを手に入れるとともに、初のハードコートでのグランドスラム優勝を果たしていた。

昨年のUSオープンでナダルとフェデラーを破り、初のグランドスラム・タイトルを手に入れていた第4シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)は、M・ラッセル(アメリカ)を6-4, 6-4, 3-6, 6-2と3時間のマラソンマッチの末に下し、2回戦に進出している。

身長198cmのデル=ポトロと対戦した178cmのラッセルは「彼は僕には到底無理な角度を作り出せるんだ。それにコートをカバーするのに多くのステップを必要としていない。パワーもあるしね。」と語った。

ラッセルによれば、デル=ポトロが放つサーブがあまりにも高く弾んでくるため、レシーブをするために壁際まで下がらせられたとのこと。その結果、さらに状況は悪化してしまったようだ。

一方のデル=ポトロは手首の怪我が懸念されていたが、21本のサービスエースと49本のウィナーを決めるなど、その影響を感じさせない結果ながらも「100%の感じではないんだ。」と余裕のコメントを残した。

第5シードのマレーと第7シードのA・ロディクも順当に初戦を突破している。マレーはK・アンダーソン(南アフリカ)を6-1, 6-1, 6-2で、ロディックはT・デ=バッカー(オランダ)を6-1, 6-4, 6-4と、それぞれストレート勝ちで今季のグランドスラム初戦を勝利で飾った。

2007年の今大会決勝に進出しブレークを果たしていた第11シードのF・ゴンサレス(チリ)は、O・ロクス(ベルギー)を6-3, 6-4, 3-6, 6-1で破り2回戦に進出した。

この他の試合の結果は以下の通り。

G・モンフィス(フランス) (12) vs. M・エドベン, 2-2, 順延
I・カルロビッチ(クロアチア) ○-× R・シュティエパネック(チェコ共和国) (13), 2-6, 7-6 (7-5), 6-4, 3-6, 6-4
M・チリッチ(クロアチア) (14) vs. F・サントロ(フランス), 7-5, 4-2, 順延
I・リュビチッチ(クロアチア) (24) ○-× J・クブラー(オーストラリア), 6-1, 6-2, 6-2
P・コールシュライバー(ドイツ) (27) vs. H・ゼバロス(アルゼンチン), 6-1, 4-3, 順延
V・トロイキ(セルビア) (29) vs. N・ラペンティ(エクアドル), 4-6, 6-3, 6-1, 5-3, 順延
W・オディスニク(アメリカ) ○-× B・カブチッチ(スロベニア), 4-6, 6-1, 6-4, 6-2
D・グエス(フランス) vs. J・ベネトー(フランス), 4-0, 順延
B・トミック(オーストラリア)(オーストラリア) ○-× G・ルファン(フランス), 6-3, 6-4, 6-4
M・イルハン(トルコ) vs. S・グロージャン(フランス), 6-4, 4-2, 順延
A・ゴルベフ(カザフスタン)(カザフスタン) ○-× M・フィッシュ(アメリカ)(アメリカ), 6-2, 1-6, 6-3, 6-3
J・ニエミネン(フィンランド)(フィンランド) vs. N・リンダール(オーストラリア)(オーストラリア), 6-2, 7-5, 5-4, 順延
F・マイヤー(ドイツ)(ドイツ) ○-× P・ペッツシュナー(ドイツ), 0-6, 2-6, 6-4, 6-2, 6-2
T・ベルッチ(ブラジル) vs. T・ガバシュビリ(ロシア), 6-3, 7-5, 4-6, 2-3, 順延
I・クニツィン(ロシア) vs. J・アカスーソ(アルゼンチン), 6-1, 2-6, 3-2 , 順延

今大会の優勝賞金は210万豪ドル。日本円でおよそ1億7640万円。

(2010年1月19日10時51分)
その他のニュース

9月7日

【告知】シナーvsアルカラス (20時00分)

全日本ジュニアU18 優勝者決定 (12時42分)

全日本ジュニアU16 優勝者決定 (12時31分)

1年ぶり四大大会V「乗り越えた」 (10時14分)

四大大会で2大会連続準V「辛い」 (8時17分)

全米OP連覇「今年は大変だった」 (7時40分)

世界1位 全米OP2連覇達成 (6時52分)

【1ポイント速報】サバレンカvsアニシモワ  (5時13分)

上地結衣 逆転勝ちでV「苦戦した」 (5時01分)

小田凱人 快挙V「想像していた」 (4時17分)

小田凱人 男泣き、死闘制し偉業達成 (2時52分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム達成 (2時21分)

上地結衣 8年ぶり全米OP制覇 (1時43分)

【1ポイント速報】小田凱人vsフェルナンデス (0時01分)

9月6日

決勝は再びシナーとアルカラス (13時55分)

シナー 17年ぶり全米OP連覇に王手 (11時57分)

ジョコ「来年も全ての四大大会に」 (9時10分)

【1ポイント速報】全米OP男子準決勝  (8時25分)

小田凱人 四大大会複で悲願の初V (7時45分)

松岡星空 全米OP車いすJr複V (7時31分)

アルカラス ジョコ破り全米OP決勝へ (6時46分)

ジョコビッチ 全米OP決勝進出ならず (6時42分)

上地結衣 10度目の全米OP決勝進出 (6時24分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム王手 (5時13分)

9月5日

全日本選手権でテニス愛好家向け大会開催 (20時57分)

大坂なおみ 敗退も「悲しくない」 (15時33分)

大坂なおみ下し四大大会初V王手 (14時51分)

大坂なおみ 全米OP決勝進出ならず (13時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアニシモワ (11時42分)

世界1位 逆転勝ちで全米OP連覇王手 (10時24分)

【1ポイント速報】サバレンカvsぺグラ (8時10分)

上地結衣 逆転勝ちで全米OP4強 (7時54分)

小田凱人 快勝で全米OP初の4強 (6時52分)

9月4日

9月10日~『テニスのある暮らし』展 開催 (17時12分)

シナー 同胞対決制し全米OP4強 (14時09分)

大坂なおみ 母になり「集中力増した」 (13時26分)

大坂なおみら 全米OP4強出揃う (12時04分)

大坂なおみ「夢が叶ったよう」 (10時56分)

【1ポイント速報】シナーvsムセッティ (10時38分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会4強 (10時19分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsムチョバ (8時16分)

涙の完敗からリベンジ、全米OP4強 (8時11分)

小田凱人 圧勝で全米OP初戦突破 (7時27分)

上地結衣 逆転勝ちで11度目の初戦突破 (7時06分)

逆転勝ちで2度目の四大大会4強「最高」 (5時56分)

【動画】小田凱人 死闘制し生涯ゴールデンスラム達成!歓喜の瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 激闘制し連覇に王手!試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】アルカラスがジョコビッチ撃破し決勝進出!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!