フォアハンド編 | ||
Vol.4 上級者への道 フォアハンド編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 タイミング(リズム)のとり方 |
||
目標=ライジングで打てるようになる タイミング(リズム)のとり方に関しては、速いボールが来ても振り遅れなくなるとか、 ライジングで攻撃的に打てるようになるといったことが目標だが、その手前のサナギの段階でやっておくべき大事なことがある。 |
||
|
||
サナギの段階=遅いボールにも速いボールにも対応できる準備を身につける ライジング打ちを身につける前にまず大事なのは、速いボールが来ても遅いボールが来ても、きちんとタイミングを合わせられるようになることだ。中には、速いボールには強いが、遅いボールだとミスが多いという人もいるが、そういう弱点は早いうちに克服しておきたい。そして、そのためには「正しい習慣」を身につけることが大切になる。「正しい習慣」のポイントは2つある。まずひとつめは、テイクバックの引き始め(第一段階)を早く済ませることだ(下イラスト参照)。この習慣がついてくれば、速いボールに対応できるようになるので、あとは最後まで足を止めずに細かく動かすようにすれば、遅いボールにも対応できるようになる。 |
||
|
||
次のポイントはリズムのとり方で、よく言われる「1、2、3」という3拍子のリズムではなく、2拍子のリズムでどんなボールでも打てるようにしておきたい(イラスト下参照)。サナギの段階では、そうして自分なりのリズムを確立することを目指そう。 | ||
|
||
そのための練習法としては、下の図で示したようなイメージトレーニングが有効だ。また、バウンドに関係なくリズムをとれるようになるためには、ノーバウンドで打つ練習も効果がある(その際、足をできるだけ細かく動かし続けることも同時に意識しよう)。 | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
フォアハンド編一覧 Vol. 7トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 下巻 Vol. 6トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 上巻 Vol. 5【自分だけの武器を作ろう!】 フォアハンド編 Vol. 4【上級者への道】 フォアハンド編 下巻 Vol. 3【上級者への道】 フォアハンド編 上巻 Vol. 2最新型フォアハンドの8つのキーポイント 下巻 Vol. 1最新型フォアハンドの8つのキーポイント 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.