フォアハンド編 | ||
Vol.4 上級者への道 フォアハンド編 下巻 |
||
目標とサナギの技術 球質 |
||
目標=フラットに近い強打 球質、つまりどんなボールを打つかという意味では、理想はフラットに近い強打ができることだ。しかし、初中級者のうちからそのように打っても、ボールが入らず試合では使いものにならないはずだ。 では、どういう段階を経て目標に近づいていけば良いのか。 |
||
|
||
サナギの段階=十分スピンをかけてつねに振り切って打てるように 考え方としては、「ボールが入らなくても気にせず打ち続ければ、そのうち入るようになる」という方向もあるが、それはお勧めできない。もちろん、練習ではすごい強打ができるのに、試合ではまったく打てなってしまうというのもダメだ。それよりもサナギの段階では、トップスピンの量は多めになっても良いので、試合でもつねに振り切って打てるようになることを目指していきたい。そして、自信を持って振り切れるようになってきたら、徐々に攻撃性を増していけば良いわけだ。 |
||
|
||
サナギの段階=リストワークは必要ない また、パワーアップや回転を増やす要素としてリストワークがあるが、これは意識する必要はない。サナギの段階では、手首よりも、下半身を使ってパワーアップすることのほうが大切だからだ。実際、プロ選手が見せるリストワークも、自然発生的なもので、意識して行なっているわけではない。いずれにしても、いくらスウィングスピードを速くしても、振り切れないのでは意味はない。だから、まずは試合でもつねに振り切れるようになることが先決なのだ。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
フォアハンド編一覧 Vol. 7トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 下巻 Vol. 6トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 上巻 Vol. 5【自分だけの武器を作ろう!】 フォアハンド編 Vol. 4【上級者への道】 フォアハンド編 下巻 Vol. 3【上級者への道】 フォアハンド編 上巻 Vol. 2最新型フォアハンドの8つのキーポイント 下巻 Vol. 1最新型フォアハンドの8つのキーポイント 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.