国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

アルカラス 全仏V「夢見てきた」

カルロス・アルカラス
優勝しボールキッズと記念撮影するアルカラス
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)は9日、男子シングルス決勝が行われ、第3シードのC・アルカラス(スペイン)が第4シードのA・ズベレフ(ドイツ)を6-3, 2-6, 5-7, 6-1, 6-2の4時間19分に及ぶフルセットの死闘の末に下し、大会初制覇を成し遂げるとともに四大大会で3度目の優勝を飾った。試合後の会見でアルカラスは「5・6歳の時からこの場に立つことを夢見てきた」と語った。

>>【動画】アルカラス 死闘制し全仏OP初優勝!<<

>>アルカラスが初優勝 全仏OP組合せ・結果<<

世界ランク3位で21歳のアルカラスは今大会、1回戦で世界ランク107位J・J・ウルフ(アメリカ)、2回戦で同176位のJ・デ ヨング(オランダ)、3回戦で第27シードのS・コルダ(アメリカ)、4回戦で第21シードのF・オジェ アリアシム(カナダ)、準々決勝で第9シードのS・チチパス(ギリシャ)、準決勝で第2シードのJ・シナー(イタリア)を下し、大会初の決勝進出を決めた。

世界ランク4位のズベレフと顔を合わせた決勝戦の第1セット、アルカラスはミスが目立ったズベレフから3度のブレークを奪い先行する。しかし第2セットでは第4ゲームから5ゲーム連取を許し1セットオールに追いつかれる。

そして第3セット、アルカラスは第6ゲームで先にブレークを果たすも、その後ズベレフに2度のブレークを許し、セットカウント1-2と後がなくなる。

それでも第4セット、アルカラスは第2ゲームでパッシングショットを決めブレークを果たすとそのまま4ゲームを連取。第5ゲーム終了後にはメディカルタイムアウトを取り左脚の治療を受けるも、リードを守り勝負をファイナルセットに持ち込む。

迎えたファイナルセット、アルカラスはファーストサービス時に71パーセントの確率でポイントを獲得しブレークを許さず。リターンゲームでは2度のブレークに成功し、4時間19分に及ぶ死闘の末に勝利した。

試合後の会見でアルカラスは「大会によって雰囲気は違うけど同じ気持ち。グランドスラムで優勝するのはいつも特別なことだよ。全仏オープンで優勝したスペイン人選手は全員知っていて、その素晴らしいリストに自分の名前を載せることができるのは信じられないこと。テニスを始めた5・6歳の頃から、この場に立つことを夢見てきた。だから、とても素晴らしい気分だよ」とコメントした。

アルカラスはこれで2022年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)、2023年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)に続く四大大会3つ目のタイトル獲得となった。

なお、21歳にして四大大会でハードコート、クレーコート、芝コートの3つ全てのサーフェスで優勝した史上7人目の男子選手となり、22歳でこの記録を達成したR・ナダル(スペイン)を抜く、史上最年少記録を樹立した。

そしてアルカラスは3つのサーフェスで優勝できた要因について次のように述べている。

「正直に言うと、僕はクレーコートで育ったけど、ツアーのほとんどはハードコートなんだ。だから、ハードコートでより多く練習し、プレシーズンをハードコートでやることが多かった。そのおかげでハードコートで良い動きやショットの打ちやすさを感じられるようになった」

「ドロップショットやボレーでは常にアグレッシブにプレーしたいと思っている。もちろん、ディフェンスなどの練習もしているけど、僕の主な目標はできる限りアグレッシブになることだ。芝ではそれがかなりうまくいっていると思う。だから、芝でのプレーはかなりいいと思うし、どのサーフェスでもそれは上手くいっていると思う」


【ディアドラ】最新テニスウエア・シューズ
■公式ストアで発売中>


■関連ニュース

・アルカラス、ナダル抜く史上最年少記録
・アルカラス 死闘制し全仏OP初V
・ズベレフ 全仏OP準V「戻ってくる」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年6月10日7時58分)

その他のニュース

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビックサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!