国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

記録的TBに「奇妙な感じ」

レイリー・オペルカ、ジョン・イズナー
(左から)オペルカとイズナー
画像提供: ゲッティイメージズ
12日に行われた男子テニスのダラス・オープン(アメリカ/ダラス、室内ハード、ATP250)のシングルス準決勝、第2シードのR・オペルカ(アメリカ)と第3シードのJ・イズナー(アメリカ)の一戦で1990年のATPツアー開始以来、ツアーレベルの試合では最長となる46ポイントのタイブレークを記録した。試合はオペルカがイズナーを7-6 (9-7), 7-6 (24-22)のストレートで破り、決勝進出を果たしている。

>>オペルカらダラス・オープン組み合わせ<<

>>ダニエルらカタールOPの組み合わせ<<

この試合、39本のサービスエースを決めたオペルカはファーストサービスが入った時に87パーセントの高い確率でポイントを獲得。10回のセットポイントを凌ぎ、8回目のマッチポイントではバックハンドのパッシング・ショットをライン上に決め、2時間の激闘を制した。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトにオペルカのコメントを掲載。タイブレークについて次のように語っている。

「奇妙な感じだった。次のポイントでは、また読み合いが続くからね。自分のプレーを大事にして、うまくいけばいい。そして、僕はそうした。明らかに何度も読み間違えたけどね。彼(イズナー)は僕より多くのポイントに入れていた。でも、僕はタフであり続けたし、サーブも非常によかった」

一方、敗北したイズナーは次のように述べた
「ある時点で一進一退になり、自分のサーブでセットポイントを握られたこともあった。うまくいかなかったね。スタッツを見れば、ファーストサーブでポイント獲得率は85パーセントか、それ以上あったかもしれない。でも、そうはならなかった。実際、僕の方がリターンを多く受けていたような気がするしね」

なお、この試合で46ポイントのタイブレークを記録する前は38が最長となっており、その試合は7度あった。直近では2020年のASBクラシック(ニュージーランド/オークランド、ハード、 ATP250)1回戦のM・チェッキナート(イタリア)L・メイヤー(アルゼンチン)の試合で記録している。

その他の6試合は以下の通りとなっている。

・2017年 ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)準々決勝
A・マレー(イギリス)vsP・コールシュライバー(ドイツ)

・2007年 全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)1回戦
JW・ツォンガ(フランス)vsA・ロディック(アメリカ)

・2006年 ナショナル・バンク・オープン(カナダ/トロント、ハード、ATP1000)1回戦
J・アカスーソ(アルゼンチン)vsB・パウ(ドイツ)

・2004年 テニス・マスターズ・カップ(アメリカ/ヒューストン、ハード)準決勝
R・フェデラー(スイス)vsM・サフィン

・1997年 ロンドン・クイーンズ・クラブ(イギリス/ロンドン、芝、 ATP500)準決勝
G・イバニセビッチ(クロアチア)vsG・ルゼッドスキ(英国)

・1993年 全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)1回戦
イバニセビッチvsD・ネスター(カナダ)




■関連ニュース

・史上最長タイブレーク制し決勝
・錦織 タイブレーク勝率1位に
・タイブレーク最強 フェデラー

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年2月13日15時26分)

その他のニュース

1月24日

敗退シフィオンテク「勝ちたかった」 (10時01分)

【告知】シナーvsシェルトン (8時07分)

【告知】ジョコビッチvsズベレフ (7時30分)

1月23日

世界2位撃破 全豪OP初の決勝へ (22時56分)

【1ポイント速報】全豪OP女子準決勝 (19時36分)

女王サバレンカ 3連覇に王手 (19時19分)

デ ミノー「自分を誇りに思える」 (17時05分)

園部八奏 全豪Jr初の4強入り (15時56分)

上地結衣 3度目Vに王手 (15時07分)

シナー“唯一コントロールできる”ことは? (13時18分)

小田凱人 快勝で連覇に王手 (10時27分)

【1ポイント速報】小田凱人 全豪OP準決勝 (9時01分)

インタビューに苦言「敬意欠く」 (8時26分)

全豪OP女子4強出揃う (7時48分)

1月22日

全豪OP男子 ジョコら4強出揃う (22時19分)

シナー 連覇まであと2勝 (20時29分)

【1ポイント速報】全豪OP男子準々決勝 (18時21分)

シェルトン 熱戦制し初の4強 (17時44分)

上地結衣 全豪OP4強入り (16時41分)

シャラポワに次ぐ快挙!完勝で4強 (15時54分)

園部八奏と辻岡史帆、全豪Jr8強入り (14時24分)

逆転勝ちでマッチ10連勝 3度目の4強  (14時19分)

東京発テニスブランド 限定販売は本日まで (13時01分)

小田凱人 圧勝で全豪OP4強入り (11時40分)

ジョコ負傷「状況を判断しなければ」 (10時49分)

【1ポイント速報】小田凱人vs眞田卓 (10時33分)

アルカラス“最大のミス”明かす (10時04分)

1月21日

ジョコ 上機嫌でインタビュー応じる (23時44分)

ジョコ 逆転勝ちで四大大会50度目の4強 (22時58分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsアルカラス (19時17分)

女王 全豪OP3連覇まであと2勝 (19時04分)

園部八奏 快勝で全豪Jr16強 (18時48分)

上地結衣 日本勢対決制し初戦突破 (16時27分)

ズベレフ 熱戦制し全豪OP4強 (15時44分)

世界3位撃破し四大大会初の4強 (14時59分)

【1ポイント速報】ズべレフvsポール (14時00分)

小田凱人 快勝で全豪OP初戦突破 (13時59分)

小田凱人 上地結衣 全豪OPへ (13時16分)

【1ポイント速報】小田凱人vsパーカー (12時30分)

加藤未唯組 全豪OP準々決勝で敗退 (11時23分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!