- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

タイブレーク最強 フェデラー

今年、全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)を含む3タイトルを獲得しているR・フェデラー(スイス)。全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)では4回戦敗退を喫したものの、最終戦のNitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)への出場は既に確定している。

全米オープンではJ・ミルマン(オーストラリア)に6-3, 5-7, 6-7 (7-9), 6-7 (3-7)と、2度のタイブレークを落として敗れたフェデラーだが、キャリアにおけるタイブレークでの勝率の高さについて、男子テニス協会ATPの公式サイトで掲載されている。

フェデラーは長年にわたり、ATPワールドツアーにおいてタイブレークでの勝率の高さを誇る。テニスの歴史においても、フェデラーのタイブレークでの勝率(432勝232敗、65.1%)を上回る選手はおらず、タイブレークでの勝利数に関しても上回る選手はいない。

今年のウィンブルドンと全米オープンを制したN・ジョコビッチ(セルビア)は、現役選手ではフェデラーに次ぐ2位である63.3%のタイブレークの勝率をテニス人生で記録している。ジョコビッチがフェデラーの勝率を抜くには、これからのタイブレークを19回連続して勝たなければならない。

フェデラーのタイブレークでの凄さは決勝戦という、最もタフな戦いの場でも際立っている。

「タイブレークはかなり重要。特にグランドスラムや他の大会の決勝戦のような大きな舞台では。そこは本当に本当にタイブレークを勝ちたいと思う場面」とフェデラーは語る。

グランドスラムや、ATP1000大会や、ニットーATPファイナルの決勝戦で、フェデラーは65回中40回で勝利し、61.5%の勝率。フェデラー以外では、わずか10選手しか決勝戦のタイブレークでここまでの勝率を持つ選手はいない。

フェデラーは特にグランドスラムの決勝戦では、70%という驚くほどの勝率を誇っており、「良いサービスがあれば、それはいつも助けになる。辛抱強く攻撃的なプレーをしたいと思うようにしている。一か八かのプレーはしたくないし、馬鹿げたこともしたくない。でも時にはそれが功を奏するときもある。正しいバランスが大事」と語っている。

フェデラーの次に続くタイブレークの勝利数の多い現役選手は、ビッグサーバーのJ・イズナー(アメリカ)(387勝244敗)とI・カルロビッチ(クロアチア)(377勝378敗)である。

「そのセットがどうだったか、によるところが大きいと思っている。セットが進んでいくにつれて良くなっているか。また時にはサービスが良い感じで打てていないとか、リターンも良くないし、試合も対戦相手に主導権があると感じているときもある」

「そんなマイナスな気持ちでタイブレークに入ると、出だしも悪く結果タイブレークを落としてしまう。実際、良いスタートを切ってもリードしていると思えず、結果負けてしまう。たから、ポジティブな気持ちが大事」

フェデラーは全米オープン4回戦のJ・ミルマンとの試合では、タイブレークを2セット落として負けている。しかし、これは彼に取ってかなり稀なこと。フェデラーは同じ試合でタイブレークで2セット失ったのは長いテニス人生でもわずか23回しかない。しかし、1試合で2セット以上タイブレークで取った試合は53回ある。

現在世界ランク2位のフェデラーはどのタイブレークでもいつも上手くいくわけではないものの、「スイスの巨匠」と言う名に「タイブレークのタイタン」と言うニックネームを付けるのも問題はないはずだ。

「花キューピットジャパンウイメンズオープンテニス」をWOWOWにて連日生中継!(※9月16日(日)除く)
世界で戦う女子選手たちの華やかなプレーに注目!

【放送予定】
9月10日(月)~9月16日(日)

■詳細・配信スケジュールはこちら>






■関連ニュース

・大量の汗フェデラー 8強逃す
・全米制覇ジョコ 最終戦確定
・錦織、最終戦ランクトップ10へ

■おすすめコンテンツ

・錦織掲示板
・選手フォトギャラリー
・世界ランキング
・スコア速報
(2018年9月13日20時46分)

その他のニュース

9月18日

【告知】日本vsイギリス BJK杯 準々決勝 (12時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

【告知】ダニエル太郎vsウォン (8時02分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!