国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

昨季の大ブレイクに注目

男子プロテニス協会のATP公式サイトは4日、世界ランク8位のM・ベレッティーニ(イタリア)を「ベレッティーニについて知っておきたい5つのこと」として特集した。

>>YouTube テニス365チャンネル<<

【YouTube】緊急事態宣言解除後、初のテニスに挑む

24歳のベレッティーニは2018年7月にスイス・ オープン・グシュタード(スイス/グシュタード、レッドクレー、ATP250)を制しツアー初優勝を飾ると、2019年にはハンガリアン・オープン(ハンガリー/ブダペスト、 レッドクレー、ATP250)とメルセデス・カップ(ドイツ/シュツットガルト、芝、ATP250)でタイトルを獲得。11月にはキャリア最高の世界ランク8位を記録し、その順位をキープしている。

今シーズンは1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に第8シードとして出場したものの、2回戦でT・サングレン(アメリカ)(アメリカ)にフルセットで敗れた。

ATPが紹介した「ベレッティーニについて知っておきたい5つ」。

1.グシュタードでブレイク

当時世界ランク84位のベレッティーニは2018年にグシュタードで頭角を現した。R・アルボット(モルドバ)A・ルブレフ(ロシア)F・ロペス(スペイン)らを破りツアー初の決勝に進出。R・バウティスタ=アグ(スペイン)をストレートで下しトロフィーを獲得した。また、同日にはダブルスも制覇し、ブレイクを果たした。

ベレッティーニは当時のことについて「信じられないような1週間だった。単複で優勝したし、本当に慌ただしかった。あの週のことは決して忘れないよ」と語っている。

2.2019年に大躍進

2019年。ツアー開始時点で52位だった世界ランクは年末までに躍進し、8位でシーズンを終えた。その後、1年で8つのツアーで準決勝以上に進出し、2大会で優勝。シングルス43勝をあげ、6勝はトップ10選手を倒したものだった。

3.フォアハンドが重い

ベレッティーニの彼女である女子世界ランク56位のA・トムヤノヴィッツ(オーストラリア)は以前、練習時のベレッティーニのショットについて「彼はフォアハンドが重いから40分くらいで腕が痛くなってくる」と証言した。

ベレッティーニはトムヤノヴィッツとのトレーニングについて「彼女がいてくれるのは本当に助かる。もっと走ってもっと打ってと背中を押してくれるんだ。昔は兄と一緒に練習していてとても良かった。誰かと一緒にトレーニングできるのは本当にうれしいよ」と明かした。

4.2019年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で歴史をつくる

昨年、1977年のC・バラズッティ(イタリア)に次ぐ2人目のイタリア人選手として全米オープン準決勝に進出した。R・ガスケ(フランス)やルブレフ、G・モンフィス(フランス)破り、R・ナダル(スペイン)に挑戦したが、ストレートで敗れている。その後ナダルは決勝でD・メドヴェデフ(ロシア)を下し優勝を果たした。

5.現在はスタミナを向上

2019年のブレイクしたシーズン、ベレッティーニは26大会で計73試合に出場した。多くの大会で勝ち残ったため、最終戦のNitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内 ハード)に初出場したときには疲労が蓄積されていた。その経験からシーズン前のトレーニングでは身体的な向上に努めた。

「年末のプレーで僕は疲れていたんだけど、ロンドンでプレーした選手はみんなエネルギーがあった。彼らは僕よりも肉体的に優れているよ。大会が終わったときにチームに『来年に向けてこの部分を改善したい』と伝えたんだ。もしまた出場する機会があれば良いコンディションで臨みたい」

男子テニスツアーは現在、新型コロナウイルスの影響で7月31日までの中止が決定している。




■関連ニュース

・世界8位ベレッティーニ受賞
・ベレッティーニ「文句ない」
・錦織を表す5つ ATPが特集

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年6月5日7時47分)

その他のニュース

7月12日

【速報中】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

【告知】シフィオンテクvsアニシモワ (13時13分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!