- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

灼熱の全豪OP 新酷暑対策へ

テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は27日に公式サイトで、さらなるエクストリーム・ヒート・ポリシー(酷暑対策ルール)が設定されると発表した。最先端の研究とテニス選手への暑さによるストレスが、どんな影響をおよぼすかテストした結果から決定された。

>>錦織らブリスベン国際 対戦表<<

>>錦織 初戦1ポイント速報<<

シドニー大学の人間工学実験室と協力し、オーストラリア・テニス協会医療スタッフによって行われたリサーチでは、全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールの開発を導いた。

全豪オープン大会ディレクターのC・タイリー氏は、常に選手の状況をよくするための対策をチームと共に探していたと語った。

「全豪オープンで全ての選手の健康保護は、我々が最優先に考えていたことであり、何カ月にもわたるリサーチと検査の末、全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールの開発に至った」

「全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールは5段階に分かれ、それぞれの段階により具体的な提案が添えられている。1はプレーの状況を控えめにすることを示し、5は試合を中断させる。最新のルールのもと、男子シングルスにも10分間の休憩を初めて導入する」

「全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールは、人間の体に高温が影響する最新の医学リサーチを活かしている。それには、安全にアスリートが耐えられる最上限の高温からのストレスや、その選手の発汗の度合いと体内温度なども含まれる」と語るのは全豪オープン医療部長のC・ブロデリック医師。

「そのスケールは、シニア、ジュニア、そして車いすそれぞれの選手の生理学上の違いからなり、同時に4つの気候要素からも成り立っている。気温、放射熱や日光の強さ、湿度、そして風速。それらは選手の体から熱を発散させる能力に影響を与える」

この4つの気候要素はメルボルン・パークの5つの場所でリアルタイムに正確な数値を計測する。この計測からはこれまで以上の情報を提供してくれる。

<2019年のエクストリーム・ヒート・ポリシーについて>

大会レフリーは、全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールが試合前や第1・第2セットの途中で4を記録した場合、女子シングルスとジュニア・シングルスにおいて、第2セットと第3セットの間に10分間の休憩、車いすシングルスでは15分間の休憩を認めることができる。

男子シングルスでは試合前や第1セットから第3セットまでに全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールで4を記録すると、第3セット後に10分間の休憩が許される。

もし全豪オープン・ヒート・ストレス・スケールで5を記録したら、大会レフリーは野外コートの試合を中止、試合中の全ての試合でそのセットのゲーム数が偶数になった時点で中断するか、タイブレークは終わらせてから中断する。

エクストリーム・ヒート・ポリシーが適応されている状況で、大会レフリーが残りの試合やその後の試合のために屋根を閉じる決断を下した場合、ロッド・レーバー・アリーナ、マーガレット・コート・アリーナ、そしてメルボルン・アリーナの試合はそのセットのゲーム数が偶数になった時点かタイブレークを終了した時点で一時中断する。

「全豪オープンテニス」
2019シーズン最初のグランドスラムとなる全豪オープンテニス。全米女王に輝いた大坂なおみ、そして錦織圭が頂点を目指す!現地の感動と興奮を生中継でお伝えする!

【放送予定】
2019年1月14日(月・祝)~27日(日)連日生中継[第1日無料放送]
■詳細・放送スケジュールはこちら>




■ 関連ニュース

・錦織 酷暑「ルールあっても無理」
・ジョコ 酷暑ルール「最高」
・灼熱の全豪 どのくらいの暑さ?

■おすすめコンテンツ

・錦織掲示板
・選手フォトギャラリー
・世界ランキング
・スコア速報
(2018年12月30日12時11分)

オススメ記事
その他のニュース

7月13日

【告知】シナーvsアルカラス (11時08分)

【告知】小田凱人vsヒューエット (8時05分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

【動画】シフィオンテク 歴史的完勝でウィンブルドン初V!優勝の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!