HOME → レッスンTOP → スペシャルコラムTOP → パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻 |
|
SPECIAL COLUMNS |
||||||||||||
Vol.27 パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻 |
||||||||||||
ここではパートナーがレフティの場合のコンビネーションについて紹介する(それ以外は全員が右利きを想定)。 レフティの長所ははっきりしている。スライスサーブだ。とくにアドサイドからワイドに切れていくスライスサーブは効果絶大。コンビとしてはこのサーブを軸に攻撃を組み立てるべきだ。具体的には、試合序盤からどんどんこのサーブを多用して、相手の出鼻をくじく。使いすぎると相手が慣れてしまうと思うかもしれないが、それは気にしなくてもいい。リターンが返るようになれば、前衛がポーチにトライする。これで心理的にかなり追いつめることができるはずだ。 ただポーチするには前衛自身もスライスサーブの球筋に慣れておく必要がある。その意味でも序盤からスライスサーブを多用すべきだ。 レフティと組んだときのもうひとつのメリットは、センターの守備力アップだ。あなたがアドサイドを守り、パートナーにデュースサイドを担当してもらうと、ともに利き腕側がセンターとなり、守備力が高まる。またリターンゲームでのポーチがともにフォアボレーとなり、攻撃力もアップする。ふつうはレフティがアドサイド、という陣形が定着しているかもしれないが、それだけが選択肢ではない。どちらが自分たちに適しているか検討してもらいたい。 ただしアドサイドで、レフティが前衛にいるときはロブに注意してほしい。バックでの処理となるからだ。パートナーの調子が悪いときの対応策は表を参照してほしい。 |
||||||||||||
自分もスライスサーブの軌道やバウンドに慣れておく必要がある レフティのスライスサーブは相手にとって脅威だが、味方の前衛にとっても慣れないサーブ。ポーチに出るタイミングをつかむためにも、試合序盤から多用しその球筋に慣れておく必要がある |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
スペシャルコラム 一覧
Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻 Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻 Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻 Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻 Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻 Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻 Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ! Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない! Vol.21次の対戦相手の試合の見方 Vol.20試合でも使えるミス矯正法 Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き? Vol.17最先端テクニックの落とし穴 Vol.16急造ペアの即席コンビネーション Vol.15流れや展開を読む 下巻 Vol.14流れや展開を読む 上巻 Vol.13テニスの身体 下巻 Vol.12テニスの身体 上巻 Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻 Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻 Vol. 9 スライスで翻弄せよ Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻 Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻 Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集 Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編 Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編 Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略 Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う? |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.