HOME → レッスンTOP → スペシャルコラムTOP → 急造ペアの即席コンビネーション |
|
SPECIAL COLUMNS |
||
Vol.16 急造ペアの即席コンビネーション |
||
if it's bad situation----1 状況が劣勢になったら 試合終盤、初コンビゆえにうまくいかないことがある。ただそんなときでも、行なってほしいことがある。逆転できるかどうかはともかく、最低限これを実践していれば、コンビネーションが上向く。それだけはたしかという「儀式」である。 |
||
say something each other 遠慮せずに声を掛け合う ただし否定語は避ける まずひとつめは会話だ。とにかく1ポイントごとにふたりで話し合う。劣勢なのだからもちろん内容は次のプレイについて。無駄話の余裕はない。ここでよそよそしくなるか、逆に声をかけあえるか、どちらを選ぶかは自分次第だが、「よそよそしい=勝負を諦めたことになる」のはたしかだ。日本人の場合は、劣勢になるとパートナーと距離をよそよそしくしてしまう傾向にある。しかしそれでは次につながらない。自身を振り返ってみよう。また声をかけあうことができたとしても、その中身が重要。ネガティブな言葉で、相手を不快にしてしまったら元も子もない。どんな言葉が適切で、どんな言葉は避けるべきなのか。それを下に表で示したので、詳しくはそちらを見てほしいが、ようは楽しい雰囲気にしたり、相手を心理的に楽にする言葉が望ましく、逆に相手にプレッシャーをかけるような言葉は慎むべきだ。意外に口にしている言葉も多い。要注意だ。 |
||
don't mind misshots ミスをひきずらない 目に見えない貢献がある もうひとつ大切な「儀式」は、ミスをひきずらないということ。とくにパートナーのミスだ。うまくいっていないということは、もちろん自分たちにミスが多かったり、チャンスボールを与えることが多いということ。そんな状況では、つい偏った見方をしてしまうのが人間の悲しい性。自分のことは棚に上げて、パートナーのミスばかりに目がいくものだ。しかし会話の項でも述べたように、そのままパートナーとの距離を放置していると諦めたも同然になる。自分のために、次につながる試合がしたいなら、状況を改善する努力が必要だ。 そうした場合に求められるのは、相手のいいところを探す、という態度。長所は何もショットだけに限らない。たとえばフェイントやボールのコースを限定するなど、目に見えない部分で試合に貢献していることもある。知らないうちに助けられているのである。だからこそ意識的に相手の+αの部分を探すことが必要となる。ただ、何よりこれが一番むずかしいのも事実だ。 |
||
じつはこんな言葉もパートナーにプレッシャーをかけている
|
||
|
||
|
||
|
||
スペシャルコラム 一覧
Vol.29実戦想定球出しメニュー 下巻 Vol.28実戦想定球出しメニュー 上巻 Vol.27パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 下巻 Vol.26パートナーの体格・特徴別ダブルスでの心構えと戦略 上巻 Vol.25誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 下巻 Vol.24誰にでもできる簡単ネット予測 シングルス 上巻 Vol.23上級者の甘い罠に気をつけろ! Vol.22トスは前に上げすぎてはいけない! Vol.21次の対戦相手の試合の見方 Vol.20試合でも使えるミス矯正法 Vol.197つのステップアップ・サービスメニュー Vol.18あなたのボレーはシングルス向き?ダブルス向き? Vol.17最先端テクニックの落とし穴 Vol.16急造ペアの即席コンビネーション Vol.15流れや展開を読む 下巻 Vol.14流れや展開を読む 上巻 Vol.13テニスの身体 下巻 Vol.12テニスの身体 上巻 Vol.11ボレーの極意と心構え 下巻 Vol.10ボレーの極意と心構え 上巻 Vol. 9 スライスで翻弄せよ Vol. 8 逆をつくサービス・コンビネーション Vol. 7 メンタルステージの高め方 下巻 Vol. 6 メンタルステージの高め方 上巻 Vol. 5 安定感を高めるアドバイス集 Vol. 4 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 後編 Vol. 3 Serve&Volleyの傾向と対策 シングルス 前編 Vol. 2 シングルスプレイヤーのためのダブルス戦略 Vol. 1 こんなとき、パートナーになんて言う? |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.