- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

劇的勝利、白石光「紙一重」

白石光
劇的勝利をおさめた白石光
画像提供: tennis365.net
テニスの全仏オープン・ジュニア2017の本戦出場権をかけた「全仏オープン・ジュニア2017ワイルドカード選手権大会 in partnership with LONGINES パリ決勝大会」(フランス/パリ、レッドクレー)は26日、男子シングルス予選グループBの白石光(東京都/有明ジュニアテニスアカデミー所属/17歳)が2勝0敗で決勝進出を果たした。

「ローランギャロスの舞台で戦いたいということだけを思っていたので、素直に嬉しいです」


初戦、白石はマイケル・ヘラー(アメリカ)の途中棄権により、5-7, 6-2, 2-1の時点で試合終了。粘りのテニスで勝利を手にしたが試合後に「あまり喜べないです」と口にし、次戦へ備えた。





迎えた2戦目、ジョアォ・フェレイラ(ブラジル)の強烈なサービスとストロークに押された白石は第1セットを落とす。

第2セットは第3ゲームが鍵となった。このゲームで嫌な流れからサービスキープに成功した白石。それからは絶妙なタッチのドロップショットや俊敏なフットワークでフェレイラに対抗し、徐々に主導権を掴み始める。





その後、あと1ゲーム落とすと敗北となる第10ゲームをサービスキープ。第11ゲームでは最後バックハンドのパッシングショットを決めてブレークに成功したが、続く第12ゲームでブレークバックを許し、タイブレークへ突入。

リードされる状況でも果敢に攻め続けた白石はネットプレーなどを決めるとガッツポーズをつくり自身を鼓舞し、このタイブレークを制す。

これで流れが白石に傾くと思われたが、ファイナルセットはゲームカウント3-4と1ブレークを許す展開に。

「タイブレークを取った時は、正直相手(の心)が折れるかと思っていたのですが、(フェレイラは)諦めないで打ってきた。(ファイナルセットの)最初は自分の方が油断して、先にブレークされた」

だが、苦しい表情を見せるフェレイラの隙をついた白石は、ドロップショットでネットへおびき出してからロブを決めて再び流れを掴み、第8ゲームから3ゲーム連取の猛攻。最後は3本目のマッチポイントを決め、死闘に終止符を打った。スコアは2-6, 7-6 (7-5), 6-4。





試合後「(ファイナルセットの)3-4でブレークバック出来たのですが、あれ(第8ゲーム)を取れていなかったら負けていたと思います。紙一重の試合でした」と白石は振り返った。





27日の決勝戦は会場が変わり、赤土の本場であるローランギャロスで行われる。

「結構(サーフェスの状況が)違うらしいので、ベストな状態で臨めるようにしたいです。ここまで来たら絶対に勝って、本戦の切符を手にしたいと思います」





今大会は今年3月に行われた日本予選大会を優勝した白石と永田杏里(愛知県/南山高等学校女子部所属/17歳)の2名が、世界5カ国(中国、インド、ブラジル、韓国、アメリカ)の予選大会優勝選手たちと全仏オープン・ジュニアの本戦出場権をかけて戦う。

26日にフランス・パリ市内の名門クラブで行われる予選グループリーグを勝ち抜いた各グループ1位の選手が、27日の全仏オープンの会場で行われる決勝で本戦出場権を争う。

昨年、男子は田島尚輝が惜しくも予選リーグ敗退。女子は清水綾乃佐藤久真莉を決勝で破り、本戦への切符を手にした。

【開催概要】

<日本語正式名称>
全仏オープン・ジュニア2017ワイルドカード選手権大会 in partnership with LONGINES パリ決勝大会

<英語正式名称>
RENDEZ-VOUS A ROLAND-GARROS IN PARTNERSHIP WITH LONGINES(ランデブー ア ローラン・ギャロス ジャパン イン パートナーシップ ウィズ ロンジン)

<日時>
2017年5月26日(金)、27日(土)※フランス現地時間

<試合形式>
・ベスト オブ スリータイブレークセット
・26日(金) 男女それぞれA・Bのグループリーグに分かれて試合を実施
・27日(土) 各グループ1位にて決勝戦を実施
※男女それぞれの優勝者には全仏オープン・ジュニア2017大会出場権を付与

<会場>
26日(金) フランス・パリ市内 名門クラブ

27日(土) 全仏オープン会場 ローラン・ギャロス内コート

<主催>
フランステニス連盟 (FFT)

<オフィシャルパートナー>
ロンジン

<出場選手>
各国予選大会を勝ち抜いた13歳から18歳までのプレーヤー 男女各6名






■関連ニュース■ 

・V白石光が喜び「1番嬉しい」
・V永田杏里 仏に向け意気込み
・清水綾乃「まさか優勝するとは」
(2017年5月27日10時11分)

その他のニュース

7月7日

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

【動画】明らかなアウトボールに機械判定が作動せず (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!